もしかしたら、主婦の私が発達障害?

子を二人もってから自分のAD/HDを疑い、診断を受けたアラフォー主婦の記録。

6年生でも変わらず自己中

2013年08月11日 | 新 息子のこと
久しぶりに 新規投稿画面を開きました。


いろいろな方のブログを見に行っては読み逃げばかりして。

仕事を始めてから、ネットの時間がだいぶ減って
自分のブログはほとんどいじらなくなってきて。


子供らの夏休み。

程よく過ごしています。



私が午前中だけ仕事に出ています。

以前は、2年生の娘は留守番ができなかったけれど
6年生の大好きなお兄ちゃんと一緒なら 楽しく
宿題をしたり 絵の具を出して絵をかいたりして
上手に過ごしてくれています。

たまに喧嘩もするけれど、私がいないときには
一人で上手に回復してくれるようになりました。

私がいるときには、泣いて気を引いたりするけれど。



程よく人生の勉強になっている夏休み。


6年生の息子のご機嫌で、また今年も振り回されています。

ご機嫌といいますか、体調と言いますか。

同年代の中では、すごく疲れやすい息子。
暑さでも運動でも、調子に乗って頑張りすぎちゃうと
その後のご機嫌管理が自分でできなくなります。

その、ご機嫌管理ができなくなると・・・

予定していた外出や料理、やることなすことすべてが
できなくなり、キャンセルされちゃいます。

何かを一緒にやろうとしていた2年生の娘がちょっとかわいそう。。

一緒に出掛けるために準備をしていた娘にね、同情。

息子も、本人なりに闘ってるんでしょうけどね。
ただ、態度だけを見ていると わがままにしか見えなくて。



「疲れたから(しんどいから) ちょっと休ませて」

くらい自分で言えたら だいぶ状況がいい方向に変わってくるんだけど。

どうしても、ご機嫌が斜めになってくると

    唸る・怒る・否定する


なんだか、やることが幼くて でも息子自身立ち直れなくて
結局一番被害を受けてしまう娘。


夏休みのお出かけの予定も、いくつかドタキャンされました。




息子の気持ちを盛り上げて、心を含めた体調管理に神経を使ってます。





まぁね、娘も息子のまねして わがまま言って気を引いてる
様子が見えるんです。

二人の子供の ご機嫌管理に 神経を使う夏休みです。





パソコンのキーボードがかなり鈍い反応で 打ミスが多く 読みにくいかもしれません。
すみません。。

大人のADHDである私が書き綴ってます。
不注意優勢型と診断された私が 日々感じていることを書くことで 
誰かの参考に 誰かの励みに なるでしょうか。

☆ブログ村ランキングに参加してます☆
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ     にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
よろしければポチッとお願いしますm(_ _)m