Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

5月2日(日)のつぶやき

2010-05-03 00:14:09 | つぶやき・・・?
つぶやきも…独り言も…おしゃべりも…ヒトの大切な活動なのかもしれませんね…

NHKニュースより:”無会話高齢者”について。メールでのやり取りから、会員の活動も広がっているそうです!いよいよご高齢の方向けのコミュニケーションに注目が集まってきましたね!特に、なかなか積極的になりにくい男性は、気軽に参加できる体操などをきっかけ作りに!とのこと。
07:44 from movatwitter
成る程~最近は、ツイッターからのメールが増えました。RT @Lee_Delfin メールがたくさん来るのならば、なおのこと…中身を読まないとなんにも判らないので。メールは、整理せずに必要なときに検索するとか、検索条件だけを保存しておくのがよろしいかと^^
07:46 from movatwitter
RT @twryossy 【今日の季語】躑躅(つつじ):表記は漢語「躑躅(てきちょく)」の転用。野生種は万葉時代から存在し、園芸種は数百にも達する。晩春から初夏にかけて多彩な色で人の目を楽しませる。◆牛放つ蓮華つつじの火の海へ(青柳志解樹) #jhaiku #kigo
08:36 from movatwitter
ほほぉ~RT @K_Tachibana: 各務原のくすり博物館にある名物展示 人車製薬機 http://bit.ly/bT0eNW
08:40 from movatwitter
フジテレビ:小子化と高齢化についてのお話。先日「居場所と出番」という言葉を聴きましたっけ。女性もご高齢の方も生き生き暮らすために…働くことを考える。
10:31 from web
ほんとうですね…以前、下関から津和野・萩に向けて旅をしたことがあります。当時はSLが走っていましたっけ…いつか、自由に旅をしたくって~RT @koshida_h しあわせな風景。土壁がいい。RT @zarchan: 今は、萩にいます。。 http://bit.ly/cQyY6w
10:41 from movatwitter
こちらこそ~RT @mama_talkおはようございま~す。いい天気。RT @twryossy今朝もありがとうございます。【今日の季語】躑躅(つつじ)



10:42 from web
綺麗な空と海を、お届けくださってありがとうございます~!愉しい一日になりそうですね!RT @hiroy307 今朝の日本海。鼠ヶ関です。 http://flic.kr/p/7XNhV7
10:54 from web
今日は、おばあちゃんの家に子どもの従兄弟などが集まります。先ほど、準備に行って、一旦家に戻ってパソコンを開けました…そして、また11時集合です。 なんだか、毎日~~~~行ったり来たりの人生ですけれど…いつか、きっと行きたいところに想うままに飛んでいけるようになりますように~~~!
10:55 from web
そうでしたね~!RT @pillowman 青年団『革命日記』、本日19:00の回でいよいよ開幕です! 当日券は客席1階部分で10枚以上出ます。明日以降は混んでおりますので、連休中の観劇を検討されている方は、本日がオススメです!! http://bit.ly/cGUpGc
10:57 from web
RT @toyamagenkiちなみにFAJは設立5年で理事が全員入れ替わった。 @fuchan_gifu NPOの定款の変更や、そもそもガバナンス自体をもっと機動性高めて、代表も理事で交代していくとか、理事も会員内でどんどん案件ごとに交代するとか、当事者を作っていくのであれば…
11:17 from web
RT @yokohamatoday 【元町/祭】5/2~4、みなとみらい線元町・中華街駅真上で「アメリカ山公園フェスティバル」横浜野菜マーケットや屋台村フリマ他。昨年開園の日本初「立体都市公園」初のお祭り。PDF→http://bit.ly/a4Pz85 #yokohama
11:17 from web
車で移動組が、羽田空港辺りの渋滞で遅れているとのこと。スキマに連休中に行きたいところを下調べ…?「ルーシー・リー展」http://www.lucie-rie.jp/  ?JICA【地球ひろば】http://ow.ly/1FQ0d 人出はいかがでしょうか?
11:19 from web
「任せられる側」と同時に、それ以上に「任せる側」の課題ということでしょうか…RT @hari_nezumi <「任せ方」について学んでもらう>ということが、課題?
11:22 from web
ハイ!以前、北鎌倉の山の方に住んでいたので、懐かしくって~!最近チョット走り過ぎているなぁ、と反省中デス。できればゆっくり丁寧に生きたいです。RT @miki3998  おはようございます。 はじめまして、ですね。ブログにコメントをいただいた方でしょうか? ありがとうございます。
11:25 from web
♪♪♪ありがとうございます~♪♪♪RT @seria 久しぶりに聞いた、ベッドミドラーの「From A Distance」 http://ow.ly/1FQ49 心が洗われる気がする。彼女の映画を見たくなる。
11:27 from web
よ~~~し!元気が出てきました~!イザ~3世代家族の賑やかな集まりに行ってまいりますネ~~~!
17:04 from web
そうですね…一人の人として、しっかりとモノを考えて言うべきことを言う姿勢は凄いなぁと想います。私にとっても、まだまだ学ぶ事がたくさんあります。RT @koshida_h ソンタグの「良心の領界」読みました。彼女の真摯な生き方、思考は学ぶべきところが多くあります。
17:07 from web
えぇ動かずにいられない感じもあって、人それぞれですネ~RT @miki3998 進む速度は人それぞれです。走りすぎても、体は自ずとストップをかけるものです。今が走るときだと判断なさったのでしょう。頑張ってください。たちどまってわかること、私はありました。ただ今停滞中です。(笑)
17:13 from web
えぇ。いいですね~私の記憶では昔「ローズThe Rose 」を観たことがあります…RT @sapana387 聞かせてもらいました・・しみじみ ♪♪♪♪♪RT @seria 久しぶりに聞いた、ベッドミドラーの「From A Distance」 http://ow.ly/1FQ49
17:14 from web
えぇ、新潟に行った時に、北側に海があること自体が、私にはとても新鮮でした!RT @hiroy307 日本海側の海の色は,太平洋側とはどこか違いますね。ちょっとグリーンが入っているような。気のせいかな~。おかげさまで楽しい1日になりました(親は疲れたけど)。
17:42 from web
カレッジの芝生の緑が、本当に美しいですね…佳き師との出会いと一緒に過ごす一時は、とっても大切な宝物です。RT @kenichiromogi ケンブリッジのトリニティ・カレッジでホラス・バーローと会う。 http://bit.ly/dDrRne
17:46 from web
『詠みひと知らずの「うた」のように、 その反応が連鎖的に続くことを欲しているのかな?』(引用)というあたりですね…
RT @hari_nezumi「クリエイティブってなんなんだろ?」http://bit.ly/9FomSK
21:38 from web
RT @toyamagenki 「降りてゆく生き方」の富山上映会と千葉上映会は、シックス・アパートですな。 http://bit.ly/cdteB6 RT @Shinichi_SATO こういうふうにつながれるのもいいですね! http://www.nippon-p.org/
by LittleRing on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。