ちくちく日記

好きなこと・・ ちくちく・あみあみ・書道・読書。

鎌倉

2018-03-30 18:11:15 | 日記

春休みが残り一週間になりました。最後に楽しみが集中して、仕事も集中して、欲張りなので本もたくさん借りてきてるし、刺し子もしたいし、掃除も洗濯もしたいし。困ってます。

お楽しみのひとつは、日曜に福山さんのライブに行ってきました。なさんがチケット当ててくれました。安い席のはずが、4mくらいの距離で福山さんを見ることができました。すごいよねぇ。エコパアリーナ、8500人だそうで、小さいので近くで観られてめっちゃ良いです。なさん、ミーハーなのでまた誰かのライブに連れて行ってくれることでしょう

そして火曜はなさん、長女と3人で鎌倉へ。初の青春18きっぷです。二女は友達と一足お先に行ってきたのでお留守番。

6時10分に家を出て、鎌倉に着いたのは11時頃。静岡県は距離が長いね。でも本が読めたので良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

本当は3月7日に行くつもりが20日に延期になり、雨でまた延期して、結局春休みの混雑した時期に行くことになりましたが、お天気良くて桜も咲いてて賑やかで良かったのかな。

小町通りではしらすいなりや鎌倉ビール、牛ステーキ串、ぶどうあめなど食べ歩き、豆菓子や漬け物の試食をしました。

 

 

 

 

 

 

 

鶴岡八幡宮への道。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、長女の希望でちょっと離れた茶房雲母(きらら)まで歩き、1時間並びました。並ぶの嫌いなんだけど、並んだ甲斐ありました。人気の白玉。すっごく大きくて、蒸したてであったかいんです。柔らかい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白玉が絶対多いだろうと思って私は白玉なしを注文し、一個ずつ分けてもらいましたが、ここに来たら白玉は食べなきゃダメね。

お花が一輪ずつついてきました。持って帰れないけど、なんか嬉しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

テクテク歩いて文房具のお店「コトリ」さんへ。かわいいなぁ途中「TUZURU」っていう文房具屋さんにも寄りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鎌倉スワニーを見つけたので寄ってみました。久々に布を買いました。

あー楽しい♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

江ノ電にも乗って海も観ましたが、曇ってきてしまいどんよりの海でした。カメラ女子、残念。藤沢まで行き、また4時間かけて帰ってきました。

疲れたけど、また青春18きっぷ使ってどこか行きたいな。2370円で鎌倉まで往復できるなんて!

5枚綴りで、一枚は長女が名古屋に行くのに使いました。名古屋もこっちの方が安いんだね。残り一枚は今日金券ショップで2200円で引き取ってもらいました。

お楽しみはこれでおしまい。

内職しなくちゃ本当は手づくり市の作品を作りたいんだけどね。

 


タイルと本

2018-03-18 10:47:03 | 日記

タイルをやっと貼りました。

内職がやってもやってもあって(いつも戦力になってる方々が、お子さんの卒業、入学、インフルエンザなどでなかなかできないらしく、いっぱい持たされます)今日はタイルを貼るぞ!と時間を決めて貼りました。

悩んでいるとちっとも進まないので、もうこれでいいや!と。色んな形、大きさのタイルがあって使いたかったけど、まとまりがないので、結局、同じ大きさで統一しました。かわいくなったと思う。

鍋敷きにします。

 

 

 

 

先に100均のコースターで練習しました。目地の固さとかわからなくて。

長女は白の目地、私はグレーの目地を買いましたが、白はかわいすぎ、グレーはコンクリートっぽすぎ、鍋敷きはグレーにちょっと白を混ぜたらいい感じになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな遠くの図書館に春休みに二回行きました。本当に楽しい本がいっぱいあって本を選ぶ時間はとても幸せで、欲張ってたっぷり借りてきてしまいます。帰りに行ってみたかったパン屋さんに寄るのも楽しみ。

でも帰ってくると、なかなかゆっくりと読む時間がなくて返す前に慌てて見ることになるんですよね

 

 

 

 

 

 

 

かこさとしさんとせなけいこさんの本。

どちらも誰も借りていないかも、とても綺麗な本です。だってこんな所にあるの?っていう場所にあるのです。絵本じゃないから。読み物です。

自分の本にしたいくらい、表紙がかわいい。

 

 

越前市のかこさとしふるさと絵本館に機会があれば行ってみたい。

1926年生まれでまだ現役です。すごいなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

せなけいこさん。1931年生まれ。

デビュー作の「いやだいやだの絵本」4冊シリーズ「ねないこだれだ」「にんじん」「もじゃもじゃ」「いやだ いやだ」懐かしいよね。

せなさんは、ねないのも、にんじんきらいなのも、ブラシしないのも、いやだいやだ言うのもわたしだと。

みんななかよし、みんないい子みたいなのは、子どもにしてみたら本当じゃない。子どもが自分だと感じる本をつくりたかったそうです。

お二人とも子どもの心がわかるから、長く長く描き続けられるのかな。

 

 

 

早く読みたくて仕方がなくて、内職の休憩に読み終えました。今、右のエッセイを読んでいます。

とっても良かった。編み物を生業にしている人の日々の暮らしのお話なんだけど、穏やな中に強さがあり、登場人物が素敵でした。

石田千さん、他の本も読んでみたいです。

 

 

 

 

 

 


お菓子とお弁当

2018-03-11 16:58:05 | 日記

時間がある時ちょこちょことお菓子を作っています。食材消費の為ね。そうでなければもうお菓子はわざわざ作らないかな。いつだってすぐに買えるもんね。スーパーなんて売れ残りがいつもいっぱいあって安くなってるし。職場もかなりの食品のロスがあり、毎日ごめんなさいと思って処分しています。どのお店でもあんなにロスが出ていると思うと本当に苦しくなります。だからこそ、家では食べられるものは捨てません。

レモンとオレンジには、たくさん楽しませてもらいました。

オレンジの皮入りチョコレートケーキはチョコが濃厚で美味しかった。来年も是非作りたい。

 

 

 

レモンケーキ

左は母に送る荷物に入れました。喜んでいました。はちみつレモンとキウイのジャムも入れました。

 

 

 

レモンゼリー

さっぱり。あったかくなってくるとこういうのもいいですね。

今度はオレンジゼリーを作ります。

レモンをくれた友人に作ったものの報告をしたら、お宅に行ったレモンが一番幸せ!と言ってくれました。私も幸せもらいました。来年も幸せにしてあげるからください(笑)

 

これはなさんにバレンタインに作ってあげようと思って買ってあったアーモンド。ホワイトデーも間近になる頃やっと作りました。

アーモンドを煎って溶かしたチョコレートをからめて。ココアまぶして冷蔵庫で冷やすだけですが、とっても美味しい。アーモンドは健康にいいようなので。

強力粉の消費の為パン焼き機に材料を入れ、待つこと4時間。くるみとレーズンも入れて焼けるいい匂いがしてましたが、蓋を開けたら全然できてなかったうまく捏ねられてなかったのかな。セットミスか壊れたのか・・・もう一度焼いてみて、ダメなら新しいパン焼き機が買えるちょっと嬉しいかも・・・

お弁当。

これは私が留守の時、二女が早起きしてなさんに作ってくれたそうです。良かったね~。

 

 

 

 

そしてこれは高2最後のお弁当。と思ったら部活弁当があるじゃん

ミニチュア弁当です。小さい卵焼きは渦巻きがきれいにできなかった。おかず、時間があればもう少し懲りたかったな。

スープとおにぎりとおかず少し、別に持たせました。


モザイクタイルミュージアム

2018-03-04 14:48:15 | 日記

日、月、火と仕事に出て、木、金は長女と二人でなさんの実家へ行ってました。昨日は内職のやり直し休みだと思っていた日々がなんだか慌ただしい日々です。

なさんの実家へは、長女は一年ぶりくらいかな?なさん抜きで行くのは初めてです。顔を見せがてら、長女が行きたかった多治見モザイクタイルタイルミュージアムへ行きました。

最近流行りの場所なので、SNSでよく見ていて、山の中にあるんだと思っていましたが、町の中にありました。義母の実家のすぐ側で、通っていた小学校の場所に建ったそうです。

浜松の秋野不矩美術館と同じ建築家、藤森照信氏が建てられました。滋賀にも面白い建物があるみたい。そのうち行ってみたいです。 

 

 

 

上の写真の壁の転々は陶器です。

かわいいでしょ。

 

 

 

 

 

 

タイルが色々展示されてます。

昔の台所、かわいい。

 

 

 

 

これはしづらい。

 

 

 

 

 

かわいいタイルがいっぱい。天井からの光でキラキラしてました。

 

 

 

 

 

 

 

モザイクタイルはパッチワークとか刺し子のようでみとれます。

 

 

 

 

 

 

 

タイルを詰め放題で購入。

かわいくていつまでも悩んで詰めました。

目地材も買ってきたので鍋敷きを作ろうと思っていますが、どのタイルを使おうか悩んでしまいます。センスがなくて。

タイルを買うなんて義母は信じられないみたいでしたまたたくさん野菜とセーターをもらって帰ってきました。