はとリウム

  日々のできごとを綴ります

鼻から胃カメラ

2008-02-29 | 日々のできごと
朝一番に病院へ行き、胃カメラ検査を受けた。
鼻からのほうが比較的楽、と聞いて、そうする事に。

まず、胃の中を綺麗にする?薬を一気飲み。激まず
検査室に入り、ベッドの上で横になる事20分。
次に、鼻の中に麻酔液を注入。

「吸い込んで、飲んでくださいね~」
うえ~~っ苦い~~

続けて、鼻になんかの薬を吸入。
その後、もう一度鼻にシュッとして、最後に喉にも麻酔をシュッと。

「よだれは飲み込まないで、出してくださいね」
分かったので早くしてくださ~い。

すぐに先生現る。
黒い細長い物体(カメラ)を持って、
「どっちの鼻が通りやすい?」
って聞かれても・・・よく分からないから
「どっちも」と答えてしまった。

「はい、じゃ、右の鼻に・・・ん?通らないなぁ」

結局、右から通りにくいらしく、左の鼻の穴に入れる事に。

「よし・・・入った」

うわぁぁぁぁ・・・・・・
喉のあたりをカメラが通った気がしたが、頭が真っ白になる。

自分の胃の中をモニターで見られるのかな、と思ったが、
先生から見える場所に一台あるだけ。多分、見ている余裕なんて
ありませんでしたが。

先生は、ものすごく真剣な顔つきで管を操作しながら、
パチパチシャッターを押しているようだった。
「ん?あーーー、うーーーん・・・」
ど、どうなんだ私の胃の中は。

「この先が十二指腸、あ、ポリープがあるなぁ・・・」
なに~

その後、
「カット!、はい、カット!」
と数回、先生が看護士さんに指示して、針金のようなモノを
カメラの管に入れたり出したりしていた。

心の中で「先生、もういいです」と何度つぶやいた事か。

鼻からカメラを入れているから、話はできるはずなんだけど、
なぜか私の口からは
「うが、うがが、うがー」としか話せなかった。恥ずかしい。
それにしても、体の中に異物が入るって、気持ち悪いもんだ。

結局、胃にポリープがあったらしく、そこの組織を
カットしたので検査するそうです。なんだか引っ張られるような
感触はそれだったのか。思い出すだけで鳥肌が立つ。

でも~・・・肝心の胃痛の原因はよく分からず。
まぁ、重大な病気が原因ではなさそうだ。

ずるずるとカメラが鼻から抜けてゆき、終了。
長く感じたが、カメラを入れてから抜くまで5,6分だったみたいだ。

先生からの説明の後、胃の組織を切り取ったので、血止めの注射を
肩に打ってもらった。

感想。
痛くはなかったけれど、もうしなくていいです。
私って、弱い・・・

今日のお弁当

2008-02-28 | お弁当
今日は、お母さん弁当の日。

鶏手羽とじゃがいもと卵の煮物
ブロッコリーの素揚げ
プチトマト
ウインナー
リンゴゼリー
鮭ごはん

これにいつも、ポケモンふりかけがつく。
園児のお弁当にしては、渋いかな・・・

冬の間は、園でごはんを温めてくれるので、
ごはんだけアルミ容器に入れている。

はとぴにも、量は違えど同じ中身を詰めてあげます。

今日もたくさん食べてきてね





突然、胃カメラ

2008-02-28 | 日々のできごと
明日、胃カメラを飲む事になってしまった。

三日前、以前生協で注文した野菜セットに入っていた
「京いも」を茹で、味見しようと口に入れ飲み込んだとたん、
口の中が変になった

腫れて痛いといった感覚。
これは・・・一種のアレルギー反応かな?と思って
その日は終わった。

翌日から、頬の裏側に炎症。
胃から喉に突き上げるような痛みなどの
不快感が続いたので、今日医者に行ってみた。

私がかかりつけにしているお医者さんは、
「内科胃腸科」である。

先生に一通り説明し、診察してもらう。

先生「中国産の芋食べたんじゃないの~?

私 「は

すみません、真剣に話しすぎて、冗談通じませんでした・・・


先生「明日の朝、もう一度来てね。」

・・・・はて?

先生「胃カメラやるから。」
私 「え゛

胃が痛いといっても、中を見ないと程度が
分からないから対処のしようがない、と。

ごもっともでございます

今まで大きな病気もせずに生きてきたので、
正直、医療器具を使った処置が苦手な私。
たかが胃カメラ、されど胃カメラ。

さて、どうなる事やら。



自分の手で

2008-02-27 | こどもたち
子供ネタが続きます。

ゆいぼーは、最近になって自分の手で
食べる、という事が快感になっているようだ。

スプーンを置いておいても、ご飯やおかずは
ワイルドに手づかみで食べる。

ぴっぴぴっぴとあれこれ食べ物を飛ばしまくるので、
後かたづけは大変になった。

掃除をすると、「これいつの?!」って思うような
ガビガビごはんつぶやら、ほぐし魚やら、
真っ黒になったバナナの残骸やらが
見つかる。

これも成長の証・・・と思ってひたすら
宝探しのように拾うしかない。カーペットをしいているので、
掃除機では全部取れないのだ~

大好物の味噌汁を飲んでいるゆいぼー



「ずずずーっずずずーっっ」と、大胆に音をたてて飲むのが
お約束顔を全部お椀の中に入れて飲んでます


小さいママ

2008-02-26 | こどもたち
朝の忙しい時間は、つい子供を叱ってしまう事が多い。

でも今朝は、心が「ほっ」と暖かくなる場面があった。



気分はママ


心優しき男ぴろ、手も器用で、折り紙好きである。



途中手伝ったところもあるが、だいたい折れるようになった。
はさみを使った工作なども得意なぴろ。
図工がいっつも「2」だった私に似なくてよかった。

そんな反面、男の子らしく戦いごっこも大好き!
我が家のテレビの上には、折り紙と共に
こういうモノがうじゃうじゃと増えてきた。



あぁ、薄型テレビが欲しいなぁ

蔵王温泉と肉そば

2008-02-25 | お店
ライザを後にして蔵王温泉へ向かった。

日帰り入浴施設、蔵王中央ロープウェイ駅目の前の
「新左衛門の湯」に入る。



お昼頃行ったので、駐車場もすいていた。
私は、蔵王温泉のぴりっとした感触が大好き。

新左衛門の湯の内湯は単水なので、
露天に入らないと蔵王まで来た意味がない。

ゆいぼーも一緒に露天で雪見風呂。
間違えて、酸の強いお湯でゆいぼーの
顔を洗ってしまい、泣かせてしまった・・・

私の肌には蔵王温泉が合うようで、温泉に入った後は
肌がしっとりすべすべになる。


温泉で温まった後は、大好きな冷たい肉そばを
食べに「山形一寸亭」へ~



土曜日は感謝デーで肉そばが安いのか・・・。

山形市の一寸亭は2回目。
前は、混んでいて小さな小上がりしか空いてなかったが、
今回は午後1時を回っていたので空いており、
広いお座敷に通してもらった。

メニューが少し変わった?
前はデザートもあったような気がする・・・
私とはとぴは冷たい肉そば(650円大盛は800円)、
子供達に、温かいミニ肉そば(420円)、
ミニ梅しらすご飯(450円)を注文。

冷たい肉そば 大盛



写真を撮る前に少し食べてしまった・・・
カメラを忘れるほどの食欲
ここの蕎麦は細めで、ツルッと喉越しがいい。
噛みしめると、蕎麦の香りがちゃんとする。

最初に冷たい肉そばを食べたのは、河北町の太めの田舎蕎麦のお店で、
肉そばには太めの蕎麦が合うな~と思った。
田舎蕎麦のお店は、スープがややこってり。でもしつこくない。

山形一寸亭で食べてからは、細い蕎麦にも合うんだと再発見。
スープは若干油少なめで、上品な感じ。
冷たいスープが蕎麦にうまくからんで、何ともいえずおいしい。
上に乗っている鶏肉も、こりっとして美味。
寒い冬でもやっぱり、冷たい肉そば!

夫婦でくせになってしまった、冷たい肉そば。
今度はいつ、どのお店に食べに行こう。

山形一寸亭
住  所:山形市薬師町2-17-2
営業時間:日曜日~土曜日11:00-15:00     
電話番号:023-631-2910
定休日 :毎月第一・第三・第五 水曜日

ライザウッディロッジ

2008-02-25 | 日々のできごと
泊まりは、「ライザウッディロッジ」

15時チェックインだったが、悪天候なのもあり、
13時すぎには部屋を開けてくれた。

幹事さんが用意してくれたのは、食事はすべて自分たちで用意する
素泊まりプラン。
子供も大勢いるし、安く泊まれて快適でした。

一部屋に全員が集まり、夕食兼宴会。

ロッジに行ってからは、ほとんど写真を撮っていなかった・・・
飲んだり、食べたり、夜更けまで楽しみました。



我が家夫婦は、飲んでばかりでしたが子供も大人も
本当に楽しめました。

幹事のM夫婦、ありがとう
いろいろと細かいところまで気を回してもらい、
本当に助かりました。


解散前に、全員で。


この後、スキーをしたり、温泉に行ったりと、
各家族いろいろ楽しんだようです。

蔵王ライザワールドスキー場

2008-02-25 | 日々のできごと
2月23,24日と、泊まりがけでスキーに出かけた。

今回は、同じ住宅に住む7家族、総勢24名と
大勢で楽しんできました。

宿泊先のロッジは15時チェックインだが、
スキー部隊は朝7時に米沢を出発。

路面が良く、8時半にはライザに到着。
予報では雪だったが、晴れていた。



早割一日券を購入。
ぴろはスクールパックにする。

スクールと託児が始まる前に、家族で滑る。

リフトで上部へ進むうちに、段々と周りの景色が変わる。
思ったより立派な樹氷がたくさんあり、感動。




最上部、標高1450m付近で。K君とぴろ。

一回下まで降りたところで、K君とぴろをスクールへ送り出す。
ゆいぼーは託児所へ。
ここで、I家も到着。2人姉妹はスキーがとても上手。


美人姉妹・・・って、完全防備で分からない


滑走禁止看板前の変なおじさん。

樹氷の森



スキー場に託児所があると、とてもありがたい~
久しぶりに、自由気ままに滑った。

ぴろ、更に上達した模様。



子供専門のスクール『ハイジキッズアカデミー』の先生、
見た目、怖いお兄ちゃん風だったので心配だったが
とても的確に指導してくれたようだ。人は見かけによらない。

合間に休憩もとり、子供の事を考えてくれているので助かる。
ぴろは、一人でリフトに乗れるようになった

12時、スクールと託児に子供達へ迎えに。
3家族で、ライザワールドレストランで昼食。

レストランに入った時点で天気が急変。
時間と共に吹雪になり、
一番下のリフト以外は運休となる。

ここでもう滑る気ゼロになり、ビールを
飲んだ私たち

午前中、お天気の中滑れたので満足

おいしかった窯焼きビザ。ぴろが食べたマルゲリータ。



ライザのレストランとロッジでは、
「やまがた子育て応援パスポート」が使えます。

レストラン内の飲食(アルコールを除く)が5%割引。
子連れにはうれしいサービス。

この後、宿泊先のロッジで、他家族とも合流しました。

またね!

2008-02-22 | こどもたち
週一度、スイミングに通っているぴろ。

スイミングといっても、園児対象の水中活動という
クラスで、プールの中で自分の好きな事ができる。

この、「自分で何をやるか決める」
という事が、ぴろには合っていると思い、入会した。

滑り台や流れるプールでの遊び、発砲スチロールの
棒に乗ったり大きな浮かぶ板に乗ったり・・・
毎回とても楽しそう。
最初はよそよそしかった同じグループの子達とも、
今ではすっかり意気投合している。

ここに通っているおかげで、協調性も少しずつ
アップしてきたように感じる。

一年前、水に顔をつけるのを嫌がっていたぴろ。
今はゴーグルをつければジャボンと頭まで潜れる。
プールに行くのが毎回とっても楽しみなんだそうだ。

同じ曜日の女の子二人が、今年小学生になるので、
水中活動から上のクラスへ移動する事になった。

今日で、一緒に泳ぐのも最後。

年上らしく、ぴろをリードしてくれた二人。
上のクラスでもがんばってね!

ぎょうざ

2008-02-20 | のむ・たべる
今日の晩ご飯のおかずは、餃子。
私たち夫婦も子供達も大好物

思えばまだ結婚する前、はとぴと付き合っている頃、
新潟県上越市の餃子専門店『おばこ』で餃子を食べて以来、
餃子にはまった私。

『おばこ』はカウンター数席とテーブル3卓くらいの小さなお店。
今は金曜、土曜の2時間くらいしか営業してないらしい。
メニューは、餃子と飲み物のみ。
年季の入った旦那さんと奥さんが、漫才風のおしゃべりで客を
楽しませながら、せっせと目の前で皮を伸ばし、餃子を包んで焼いてくれる。
あ~なつかしい・・・

私は、具のみ自分で作り、皮は市販に頼ってます。
パリッと焼けてかつ、口の中でツルッとする皮を
探して買っている。

いつも皮を買うお店で、餃子の皮が売り切れ・・・
仕方なく、別の店の第二位(我が家で)の皮を買ってきた。

おりーぶ流、餃子の具。

キャベツをさっと茹でて、みじん切りして水気をしぼる。
長ネギ、タマネギ、ニラ、みじん切り。
隠し味に、ピクルス少々も、みじん切り。
ニンニク、しょうが、それぞれ1かけはすりおろし。

ちなみに野菜は、肉と同じくらいの量を目安に入れています。
キャベツのかわりに白菜でも。

以上をボールに入れ、片栗粉を大さじ1くらいふりかけ、
軽く混ぜる。

豚ひき肉をボールに入れる。(350g、小ぶりの餃子50個分くらい)
塩、こしょう、しょうゆ、酢、牡蠣油、ゴマ油を適量入れる。

よく混ぜて、味見をして少し塩気が多いかな、というくらいに
味を調えて、完成。



しばらく冷暗所で寝かせる。

なるべく、焼く直前に皮で包むようにしています。




今日は、13枚入り(なぜ中途半端?)の皮が3袋しか売ってなくて、
他の店に買いに行く気力もなくて、39個しか作らなかった。
いつもは50個作くらい作る。

最近、鉄のフライパンを使うようになり、
餃子が2倍おいしくなった。パリッと焼けます。
今日の皮は、鍋にくっつきにくくて綺麗に焼けた。
が、ちょっと目を離したすきに半分ほど焦げてしまったので、
ぴろのご飯の分だけ写真を・・・



ぴろは、あと3個餃子をおかわり。
ゆいぼーも、2個食べた。
パリッ、じゅわ~のおいしい餃子でした。

残りの31個は、夫婦で完食。
なぜかペロリと食べられるんですよね~
餃子にはやっぱりビールで乾杯です

昨日のワイン

2008-02-20 | のむ・たべる
昨日の晩ご飯は、自家製ポテトサラダと焼きそばという
チープなメニューだった。

それでも、ワインが飲みたくなってしまう。
ちょうど、食器棚にあったクラッカーをつまみに、
毎月一度配達される、頒布会のワインを開ける。



イタリア、バルバレスコ リゼルヴァ 2002年。
フルボディ。

グラスに入れると、レンガ色で、オークの香りがする。
口にいれると木の香りがばーっと広がった。
いつもは、お手頃な軽口のテーブルワインを飲んでいるので、
こういうワインは久しぶり。

いいワインでした。ごちそうさまでした。


雪かき日和

2008-02-19 | 日々のできごと
久しぶりに晴れた。

いつも、駐車場の雪かきをする時に
車の後ろに雪を溜めていた為、
だんだんと固まって山になってしまった。

今日はそこをシャベルで崩して雪かき。

ゆいぼーもお手伝い?



ホームセンターで子供用のスノーダンプも
売っていたので、ぴろ用に買ってあげたが、
ゆいぼーもなかなか様になっている。
ただ雪の上を歩いているだけだけど・・・

少し除雪したところで、ゆいぼーがぐずりだす。
いろいろなだめてみたものの、早く家に入りたい
らしいので、しぶしぶ中断。

大きなスノーダンプに乗り込んで、帰ります。





ぷりぷりイチゴ

2008-02-19 | 日々のできごと
今日はぴろがお弁当の日だったので、
忙しい朝だった。

煮物も入れてくださ~い。と幼稚園から
言われているが、つい冷凍食品や揚げ物が
多くなってしまう。

でも今日は、昨夜作ったおでんの野菜や卵、
肉団子やイチゴも入り、バランスのいいお弁当。
写真を撮ればよかった・・・

イチゴと言えば、先日注文した
生活クラブ生協のイチゴがおいしかった。
スーパーで売っているのも同じ「とちおとめ」
が多いけれど、新鮮さが違うと思う。



プリっとしていて、プチプチと口の中で
種がはじける。甘さもほどよい。

ゆいぼーは、なぜか今までイチゴを食べなかったのだが、
このイチゴを食べさせたら急にがっつくようになった。
違いの分かる男


おいし~い、すき焼き

2008-02-18 | お店
音楽祭の日の夕食は、外食と決めていた。

昨日は、友達から教えてもらった『米沢牛亭ぐっど』
へ、予約を入れて行った。

8畳ほどだろうか、ふすまで仕切られた和室に通される。
友達おすすめの、米沢牛ももすき焼き 3,500円を
2人前頼んだ。
他に、肉団子、白もつ塩焼、レバ刺しも頼む。

「レバ刺し・・・」と言ったところで女将さんが
「今は出しちゃいけないんですけどね・・・ありますよ」
と、口を押さえながら言った。
確かに、メニューには載ってません。

ダメかなぁと思ったけど、出してくれました。



順番が違うけど、先にレバ刺しの写真を。
私が今まで食べたレバ刺しの中で、一番厚い。
口の中に入れると、サクッとした歯ごたえがあり、トロリと喉を通る。
臭みが全くと言っていいほどない。
自分流に、ごま油と塩で食べたいところだったが、お店の味付けも
濃すぎずおいしかった。ひっさびさのレバ刺しに大満足。
無理言って出してもらってよかった~

ビール(瓶)を飲んで待っていると、女将さんがすき焼きの
材料を持って登場。



これで二人前。
切ったばかりなのでまだ少し色が悪いが、だんだんと
ピンク色になっていく。綺麗な肉だ~

私たちが初めて来たと言うと、早速牛の説明が始まった。
ぐっどでは、赤ちゃんを産んでない未経産牛のみ使用しているそうだ。

その後、おいしいすき焼きの食べ方を教えてくれる。

切りたての美味しい、生でもいただける牛肉なので、肉は煮込まず、
脂を煮込むんだそうです。牛脂を野菜を先に入れ、割り下を流し込む女将さん。
牛肉は、鍋の割り下でしゃぶしゃぶと軽く火を入れ、
まだピンク色が残るくらいで食べて下さいね!と説明をうける。

ささ、食べましょう!



説明をうけた通り、割り下でしゃぶしゃぶして、
まだ半生の牛肉を生卵につけていただく。

う・・・・・うま~い!!

牛肉臭さもなく、さっと溶ける訳ではないけど、
口の中で噛むとやわらか~い。やっぱり牛肉は米沢牛~

すき焼きのライスセット(プラス450円 みそ汁、お新香付)にしたので、
子供達にはご飯を。すき焼きももちろん食べていたけど、
子供達用にと2皿頼んだ肉団子。



これで一皿分。一個がかなり大きい。
外はぱりっと、中身はジューシーなハンバーグのようです。
残った分はお持ち帰り。

もう一品、白モツの塩焼き。



これ、オススメ!
牛肉と同じようなコメントになってしまうけれど、
柔らかく、臭みもなく、味付けもちょうどよい。
ビールのつまみに最高です。

はとぴが特に気に入って「おいしい、おいしい」と
言って食べていた。モツ好きな男。

食後に、お茶かコーヒーのサービスもあります。

お代は、これだけ食べて、ビールもワインも飲み、1万3千円くらい。
米沢牛を食べるには、もっとお金がかかるイメージがあった。
庶民の私たちにはうれしいお値段です。
また特別な時に、利用したいと思います。

満腹になりました!ごちそうさまでした。
欲を言えば、生ビールがあればもっとよかったな・・・


音楽祭

2008-02-18 | こどもたち
今日は幼稚園の音楽祭がありました。

雪の中、朝早くから会場入り口には父兄の列が。
我が家も並んだおかげで、私とゆいぼーは最前列。
はとぴは撮影隊なので、ビデオ席に座ります。

最初の挨拶やらなんやらが終わり、年少さんの合唱から
始まる。ぴろは年中さん。



大きな口を開け、元気に歌っている姿にほっとする。
背が高いので、目立ちます。

年長さんになると、父兄も一緒にステージに上がり歌う。
見ると、毎年感極まって涙ぐむ父兄の姿が。私も
来年はああなるのかな・・・

休憩を挟んで、後半は合奏の部。

最初は先生方の合奏。毎年すばらしい演奏でびっくりする。
毎日の保育だけでも疲れるだろうに、合奏の練習なんて
あったら、くたくただろうにな~。尊敬のまなざし。

プログラムは進み、年中さんの合奏。
ピロは2曲のうち1曲目で「グロッケン」という鉄琴を
担当する。

去年は、鈴やカスタネットしかできなかったんだから、
私もすごくどきどきしながら見ていた。



最初こそ、自信なさげでしたが、曲が進んでいくうちに
堂々とこなしていました。やったね、ぴろ!!
ちょっと感動

2曲目は、ピアニーを弾きました。



おいおい、ステージに上がるなよ~
見ていたゆいぼーも、思わず声援
音がすると反応して、踊り出していた。

毎年、園行事の中で一番盛り上がるのが、音楽祭。
今年も、楽しんで鑑賞できました。
来年が楽しみ