帰ってきた戯言日記

ぇーっと戯言

Smetana: Má Vlast, JB1:112 - 2. Vltava

2023年08月15日 | 戯言
お盆

高校時代の友人が訪ねてきた
娘さんが友達を自宅に呼ぶらしく追い出されたらしい(笑)

たわいの無い昔話は時間を忘れてあっという間に過ぎるな
-------------------------
封印解除!禁断の2つの監獄実験〜人は簡単に悪魔になるのか?〜(NHK
スタンフォード監獄実験の結果は善悪と言うものは環境が引き出すものという考え方だ
正直やらせ疑惑もあるような内容だが、仮にこれが意図的に作られた環境であっても
人は極度に閉鎖された環境では客観的な判断が出来なくなると言いたいのだろう

ただそれと変わってBBCの監獄実験では看守役と囚人役は役に徹しず
お互いを尊重した平和な空間となりスタンフォードの実験とは違う状況になった
ただこのある意味平等な状況化に一部の人が不満を求め絶対的なリーダーを求める行動に出る

この行動は「社会的な秩序を欲した」という事

そしてその秩序は看守と囚人という抑圧された状況でも
役割がある環境の方が秩序を感じ平和な状況だと感じるのだ

これはある意味いじめが無くならない理由の一つかもしれない

「スタンフォード監獄実験」人は環境によって悪魔になるのか あの「監獄実験」がいま再び見直されている
人は責任転嫁する生き物だという事だな

「逃げ切れる」「めちゃ量刑重い」ひろゆきVSホリエモン ビッグモーター〝未来予想〟で因縁の場外戦
>>僕がライブドア事件で捕まった時と同様。『部下が勝手にやったことだ』とか、わからないとか言っても、検察はそういうの聞いてくれない
説得力ありすぎw

ゼンリンさん主催「びっくり道路選手権」に今年も目を疑うような道路が大集合する
>>360cc以下を除く
当時の軽は全幅1.3m以下で今の軽より20cmほど細いから
最新のだと無理かもしれないね

「髪の毛を切ってから、出直してこい」というヤジも…今夏甲子園の“非坊主”校、慶應高監督が明かす“高校野球の嫌いなところ”「皆、甲子園中毒になっている」
>>いまの高校生や大学生も「個性を出しなさい」と言われながら
その個性を社会に出たら同調圧力で潰すから
人の話を聞く真面目な子ほど悩むんだよ

-------------------------

Smetana: Má Vlast, JB1:112 - 2. Vltava


世界一綺麗な街といわれるプラハ
その街を二分するように流れる川がヴルタヴァだ
その川の名と同じヴルタヴァの旋律もそれに負けず劣らずとても綺麗だ

実は日本で有名なモルダウという呼び方はドイツ読みである
チェコの人にとってはこの呼び方は屈辱な事だろう

同じようにウクライナの地名も古くからのロシア読みがどうしても馴染み深い
最近は出来る限り改めていこうと思うようになった
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« I'll Supply the Love · Toto | トップ | 「木枯しに抱かれて」・小泉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

戯言」カテゴリの最新記事