帰ってきた戯言日記

ぇーっと戯言

YOASOBI「勇者」 Official Music Video

2024年03月17日 | 戯言
ブランド

少し前だが旧友の360ccの軽自動車に乗る機会があって
歳を取ったからか最新の車に飽きたからなのかは解らないが
若い頃はこんなボロの何がいいんだと思ってた車がとても魅力的に感じた

理屈ではパワーが無いとかプリミティブだとか
蘊蓄をいくらでも書けるがここであえて書く必要はないだろう

車は「実用的な物である」という自分の信念が揺らぐぐらい
知り合いの錆だらけでボロボロの価値のなさそうな
サブロクの軽自動車がその瞬間とても羨ましく見えたんだわ



私はちょっと天邪鬼なところがあって
有識者という一部の人間が評価したものは最初から疑ってかかる
それは本当に自分が好きと思えるものなのか
他人の評価が自分の中にいくらかは先入観として入ってくるからだ

いわゆる芸術、文学、音楽、骨董等はこれらの要素が多いから
私は権威的なものには昔から興味が湧かない

「本当にあなたはそれが好きなのか」

フェラーリだから、タイプRだから、GT-Rだから?

そりゃお金も時間も無限にある訳じゃないから
仕方なくブランドである程度は判断するしかない
自分が手に触れる事が出来るものはどうしても限られるから

ま、その一般的なブランドが付いてても
最近は古いチンクがとても魅力的にみえる

ひねくれ爺でもあれには理屈抜きで参ってしまう魔物



ーーーーーーーーーーーーーーーー

大会なのに激ヤバ画面でとるやん、これはひどい… Apexマジで終わりそうやん

AIで ユーベル フェルン ヒンメル アウラ ハイターなど一級魔法使い試験編までのキャラを実写化して動かしてみた (AIコスプレ/AI動画)(youtube
最近のAIはマジで凄いな

世界最強50口径 VS 防弾プレート(youtube
Cal50だと憎い奴にぶち込むなら苦しまず木っ端微塵になるので今一だな

ーーーーーーーーーーーーーーーー
YOASOBI「勇者」 Official Music Video/TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ


幼少期のヒンメルの前に現れたフリーレンのEpが良かった
人は何処かで知らぬ間に相手に影響を与えてる

何のために限りある人生を生きるのか

誰かの為にといっても結局は自分のエゴ
でも人は自分の為だけでは生きてはいけない

そんな事を考えさせられる
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【Ado】向日葵 | トップ | FAUN - Federkleid  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

戯言」カテゴリの最新記事