健康には菜耕! 

北海道に生まれ育ち、四季折々大地の恵みと自然美豊かな充実の日々
道内をめぐり未知の世界を発見できることに、ただ感謝!

10.庶路ダム

2016-08-04 | 北海道建設部の17管理ダム

                          北海道のダム(その2)北海道建設部管理ダム    
    
ダム名 10.庶路ダム                                 ダムカード  
所在地 白糠郡白糠町字滝の上地先                            
電話番号 01547-5-4124   
河川名 庶路川水系庶路川   
ダム湖名 Green Lake庶路(グリーンレークしょろ)   
目的/型式 FNI/重力式コンクリートダム   
堤高 48.9m   
堤頂長 285m   
堤体積 140,000㎥   
流域面積 145.6k㎡   
湛水面積 235ha   
総貯水容量 36,500,000㎥   
有効貯水容量 30,500,000㎥   
利用目的 洪水調節・不特定利水・工業用水   
事業主体 北海道   
施工業者 西松建設・伊藤組土建・三井住友建設   
着工/完成 1977年/2004年   
    
カード配布    
時間        場所                                             電話番号             期間 
平日・午前9時  ダム管理所:白糠郡白糠町字滝の上地先 01547-5-4124   通年平日 
     ~12時                                                                             (除く年末年始) 
平日・午後1時  管理事務所:釧路市双葉町6-10           0154-23-1565   通年平日 
          ~5時                                                                              (除く年末年始) 
土・日・祝日     北の道の駅 しらぬか恋問                                            5月~8月    9:00~19:00 
                    白糠郡白糠町コイトイ40-3                        9月~4月    9:00~18:30 
    
ひとくちメモ: 北海道釧路総合振興局白糠郡白糠町にある二級河川庶路川に建設された洪水調節・工業

                用水供給を目的としたダムで、釧路総合振興局内では唯一のダム。

   
                 利水容量6,900,000㎥のうち、1,900,000㎥が工業用水として釧白工業団地に供給している。

        道東道の開通で当地区への交通はとても便利になった。道順が不安内のため万全を期して

        白糠市街まで出て上庶路奥にあるダムへと向かう。 

            約30キロ山間へ入ると簡易単線道で、等間隔に待避所が設置されている。更に奥へ  

                進むと片や切り立った断崖、一方は谷底深い大渓谷。落石注意や熊出没注意の看板が多い。   
    
    
                      

                     

          土・日・祝日カード配布場所

       

               見学・撮影日 2016.07.24(日) PC入力日/ブログ投稿日  7/24      /


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8.愛別ダム | トップ | 11.様似ダム »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北海道建設部の17管理ダム」カテゴリの最新記事