たかつき環境市民会議ブログ

たかつき環境市民会議のブログです

筍掘り

2023-04-18 21:26:06 | 里山グループ

日時:2023年4月18日(火)晴れ

場所:萩谷フィールドC

参加者:6名

日頃整備をしている竹林の山主さんからの許可をいただいたので、筍掘りをしました。

 

集合場所の萩谷総合公園のバス停から撮った山です。

木々が芽吹いて明るい彩りを成しています。まさに「山笑う」の季語を思い出す景色です。

雨の後に晴れた 丁度良い気候と日程が重なり、フィールドCには頭をちょこっと出した良いタケノコがいっぱい出ていました。

 

竹林の間引きも大きな目的なので、美味しそうなタケノコばかりを採る訳にはいきません。

大きく伸びて間もなく竹になりそうなタケノコも取り除きます。

大きいのは力が要ります。斜面の危険もあり、重労働です。

今日の収穫です。ジャンケンで順番を決め、持ち帰るタケノコを選んでいきます。

一通り選び終わって、最後に残った大きなタケノコ。

「誰か持って帰り。」の言葉を受け、メンマ用にいただきました。

原付バイクの前かごにおっ立てて山を下りました。対向車からは目立っていたかも知れませんが、開き直って「愛車のエンブレム」感覚で……。

帰宅後に作ったメンマです。

今年も自然の恵みをありがとうございました。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民共創の森植樹祭に里山グループから5名参加しました

2023-04-18 07:38:58 | 里山グループ

この植樹祭は、平成30年の台風21号により被災した森林を再生するため市民参加で開催されたものです。

日時:2023年4月14日(金)13:00~14:30

植樹場所:高槻森林センターすぐ近くの山

参加者:高槻市農林緑政課・樫田小学校児童2年生~6年生約50名・森林組合、一般市民、

    森のプラットフォーム高槻約10名・高槻里山ネットワーク約10名・

    たかつき環境市民会議里山グループ5名

    地元の皆さんほか 総計約100名

 

植樹樹木:樫田地区に自生する広葉樹木苗 200本

     1、イロハモミジ 2、ヤマザクラ 3、クヌギ 4、ヤブツバキ

     5、ウツギ 6、コバノミツバツツジ 7、カマツカ  以上7種類

 

樫田小学校の児童・先生・保護者による、植樹後のミーティング

「植樹祭の意義・感想・環境について」

 

里山グループからの参加者

三美人集合!

植樹の様子。急斜面で非常に危険でした。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「上の池公園で樹木観察 市民の花『卯の花』を観る」のお知らせ

2023-04-13 16:55:13 | 里山グループ

5月30日(火)に、阿武山公民館主催の環境講座「上の池公園で樹木観察 市民の花『卯の花』を観る」が開催されます。

里山グループが講師として参加します。

例年申し込みが定員に達する人気の講座で、ちらしの一番上に掲載の卯の花(ウツキ)をはじめとする数多くの樹木を観察することができます。

他の写真の樹木についても、講座に参加して確かめませんか?

申込み期間は5月8日(月)より5月15日(月)までです。

ちらしをご覧の上お申し込みください。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業場テントの骨組み建て直し作業

2023-04-03 15:01:26 | 里山グループ

2023年4月2日(日)晴れ

活動場所:フィールドA

参加者:10名

前回(3/17)の活動日、作業場のテントの骨組みが壊れているのが判りました。

作業場の前の斜面にあった大きなクヌギの木が、根腐れにより上から倒れてきた為でした。

テントにかかった木の上部と壊れた骨組みなどは、前回の活動ですでに撤去しました。

今回は、新しい竹や木材で骨組みの建て直しです。

 

下のベンチ部分が水平になるように調整しながら、脚と横木をボルトで組み立てます。

 

柱を支える姿にも、笑顔の余裕が要るのです!

座って行う作業や、講座で受講者さんに座ってもらう大切なベンチです。座り心地のチェックをします。

今回は片方のベンチができました。次回以降、もう片方の骨組みとベンチを組み立てます。

テントの骨組み作業の他に、今回は竹炭の商品サイズへのカットと、周辺整備を行ないました。

春になり、フジバカマの芽も伸びてきています。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする