紀州釣りでは状況にあわせてダンゴの割れのスピードを調整したいことがある。
釣りを始める前に、ある想定の元にその日のダンゴ材を配合するのであるが、往々にして釣りを始めると状況とダンゴ材が合わないことに気づくのだ。
そこで集魚に影響を与えずにタンゴの割れを調整する方法を考えてみたオリジナルワザを公開する。 . . . 本文を読む
ミミコンの表面のごみが露出しないように新聞紙を使う方法は一般的ですが、私の方法をご紹介します。
シュレッダーだと細かく裁断されすぎて通気が悪くなりがちなので昔は使っていましたが、今はやめて以下の方法に変えています。 . . . 本文を読む
3月9日(土)に今年初釣行に出かけてきました。
昨秋はカゴでの青物釣りに浮気していたこともあって本当に久々の紀州釣りになります。
ところが、結果はエサを一度もとられることがない完全試合でボーズでした。こんなのは久々です。 . . . 本文を読む
ふと思い立ってチェックしたら、昨日土曜日のヒット数が340だった。
普段は40~50ヒットくらい(これは多分検索ロボットだと思う)なので世間に注目されていない当BLOGとしては、異常なヒット数である。 . . . 本文を読む
朝8時前に家を出てちょうど10時間たって、へとへとになって帰宅したところです。
まずは、お約束の玲子チャン。あいかわらずお美しいですが、すっかり自立した大人の女性の雰囲気ですね。
まけさん、かじさんのネットTVの取材にも出会いました。
カメラの前にも立ったので、少しは写ってるかもしれません。
今日は取材で忙しそうだったので、あまり会話もせずに遠慮しちゃいましたが。次回は釣り場でじっくりとお会いしたいものです。
. . . 本文を読む
まけさんのBBSへのカキコを転載しておきます。 2006/10/17(Tue) 14:23
私もいろいろと試しましたが、サルカン・釣針のいずれも山元八郎プロの「なるほど結び」に落ち着いて、ほとんどの場合これを使っています。
根ガカリが多かったり、極端に細い道糸やハリスの場合は8の字結びでチチワをつくってつなぐ場合もあります。この場合はチチワを作ってからサルカンに通していますね。
一時期いろいろと結節方法に凝りましたが、どう結んだところで元々の道糸・ハリスの強度は越えられないことと、強度は仕掛け全体のバランスで決まるので一箇所でも弱いと他のところをいくら強くしても全体の強度は上がらないことに気付いて、試すことをやめてしまいました。 . . . 本文を読む