男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

梅の木が!!!!

2024年04月27日 11時19分57秒 | アグリ(農業)
奥さん!大変です! 推定200年はある梅に木が、枯れ始めています
去年は梅の実が取れませんでした。
ヤバいなと思っていたら、春に葉も花も当然実もついていない箇所が大きく確認できます

左側は葉が付いていますが、右側は黒い幹のまま
朽ち落ちると危ないので、近々に切らなければ!!!




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 技術立国日本だったころ | トップ | アクセルは全開に »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
切断 (そクラテす)
2024-04-29 13:06:36
雨が上がりました。
雨が上がったので草抜きのタイミングなのですが、これから昼ごはんです。
前月に柿木を切断しました。雨といに枯葉が入って流れを阻止してました。

その時に梅の木をみたのですが去年切った性もあり、小粒の梅の実がついてましたが、雨が降るタビに落下してる様です。

今日も12時間が経過しました先ほど見ると電気量は昨日の1/3程度。いい調子です。いま自家発電システム稼働させました。しかしこれから録画しておいた莫大なTV番組をみるつもりです。1500頃まで?。
1日に3-4時間程度なら元とれそうです。6時間稼働せるとやや赤字。
草取り (そクラテす)
2024-04-29 17:33:58
雨があがったので、少し草取りやりました。ジャガイモとダイコンに芽が出てました。雨が上がった影響でムシも動きやすいようです。

早速、ダイコンに害虫が寄ってきてました。ジャガイモには放射能が当ててある影響か近寄ってませんでした。うまく ないのでしょう。

青い紫いろの、ねもほら?が去年は多かったのですが、ピンク色のケシの花の小型なものや、グリーンピースの小型の雑草が。

あとミカンの木。夏のみかんなのでしょうか、花がたくさん咲いてて臭いで受粉用の虫を誘っている様です。

今からイオンです。値引きタイムを目当て(デリカテッセン)に買い物に行ってきまーす。

電気量、今日は昨日以下にはならない様です、今の時点で80%くらいなってるので。いつもなら残りあと6時間程度ですが午前中の2~3倍は使うでしょうから。
カボチャ (男うちごはん)
2024-04-29 17:51:09
カボチャ以外は発芽しました。
今年はだおうだろうか状態です
去年は、ほぼ全滅

コメントを投稿

アグリ(農業)」カテゴリの最新記事