新橋の夜を彷徨


水曜日は37回目のNPO E-OJISANのオフ会
「新橋の夜を極める」
行ったことのない店を3軒はしごして5,000円で抑える
これをコンセプトに集ったオジサンは6名
1軒目は有楽町寄りのガード下にある「石志水産」
名前の通り、海鮮を売りにした居酒屋だ
大抵、1軒目は下見をして予約をするのだが
この店は最初の2-3品が店のお任せ
刺身の盛り合わせ
蒸し牡蠣
もずく酢が昨日のお任せ
これと生ビールでおよそ2,000円
1軒目として残すところmax 500円程
で、何が飲める? 何が食べられる?
5人以上だと焼酎が1本サービスがあるので
厚揚げ、ピリ辛の牛蒡チップスなどを注文して
時間を稼ぐために
壁に書いてある魚へんの文字当てクイズ
6人も揃っていればかなりの正答率
行き詰ったのが、つくりが竹冠に威という字
スマホでも出てこないし解答ペーパーにもない
「鱵」という字の間違いではないか?!との結論に至り
店に確認したら、「間違いです!」
あっさり、間違いを認めた
正解は上の写真の通り「さより」
結局2,600円/人程度で2軒目へ
30分399円の飲み放題につられて「串特急」へ
しかし、最初は1時間からとの説明にがっくり
店のお兄さんの安飲みのお勧めで
660㏄の焼酎とホッピー3本を注文
するとお通しも代金をいただくのでと
すまなそうに、ホッピーを1本おまけしてくれた
大分、酔いもまわり、こなれてきたところで
この店の2階に轟く議論と笑い!
もんじゃは食べ物か?!
納豆餅など食べれん!
朝日新聞の時事問題から女性問題まで
オヤジの存在が2階のお客様に知れ渡っただろう
この店では串揚げをそれぞれ3本取って
1人1,000円強
1,000円余りを残して3軒目の「平子煮干そば」
中華そばの店で人気店
全員が700円の平子煮干ラーメンと
2-3人でビールを1本
ちょっと塩分がキツイね!
若者の店なのかなぁ~!
ちょうど、10時となりお開き
余った2,000円強はNPOへの寄付として
謹んでお受取りいたしました
by よしの ふくすけ

