ウイスキーな夜へ誘われた


6月21日は小雨が降る中
NPO E-OJISANの人気オフ会
「ウイスキーな夜への誘い」
この日は講師の三鍋博士が今秋に出版するという
新しい書籍の内容もこっそり盛り込んで講話が始まる
スコットランドでの博士号の取得前後に
様々な本場の蒸留所で経験を積んで
世界最強のブレンダーと語り継がれている
ちょっと、変なおじさん(失礼)
ジャック・ガウディに可愛がってもらえた話
スコッチは麦が原材料なのにどうしてフルーティなのか
それは、宿敵イングランドに対抗する
スコットランドとフランスの緊密な関係が
スコットランドに赤ワインを定着させたが
フランスとの関係に亀裂が入り始め
ワインの輸入が激減するようになり
その代用品を麦から作り上げた
それがエール
そのエールを蒸留したのがスコッチ
だからスコッチはフルーティ
赤ワインの次に、エールを試飲して
エールが赤ワインのような味わいであることを確かめ
その後でスコッチ(マッカラン 18年)を味わう
以前にもきいた話がバラバラにファイルされていたが
その個別のファイルが一本の糸で結ばれた
納まりどころを得て、やっと一安心!
後はパーティタイム!
バランタイン21年や貴重なウイスキー類
ビールに日本酒、紅白ワインなどが出され
金沢ピザ工房「森山ナポリ」さんから
(www.moriyama-napoli.com)
格安に届けていただいた各種のピザや
握り寿司等を楽しみ
一心地ついたところで
あちこちに人の輪ができて
話が弾んで、その輪のから笑い声や嬌声も!
この日の〆はE-OJISANの蕎麦打ち会から
恒例になっている打ちたての本格蕎麦が供され
つるつる・かめかめ
かくして3時間にわたるウイスキーな夜も終宴
雨の原宿の街に24名の参加者は
思い思いに消えて行かれました
by よしの ふくすけ

