E-OJISANの本格中華は最高!


今月のNPO E-OJISANのオフ会「本格中華を作ってみよう」は
57回目を迎え5日と19日に2回開催した
1回目の5日は4名
19日は風邪でドタキャンが出て3名
みんなで作って食べたのはこの3品
★蟹味炒蝦仁 蟹風味・海老と百合根の炒め物
黄ニラがアクセント
百合根は一片一片ほぐしたものを売っているが、一応水洗い
ホクホクだけかなと思っていたがサクサクという歯触りでくわい?!
当たり前だが海老もプリプリ
2回目の教室で下準備がしてある筈なのに背ワタが入っていたのはご愛嬌?
★酥炸鮮菰 肉詰め生椎茸の揚げ物
でっかい生シイタケに水を加えて少し柔らかめのミンチをギュギュッと詰めて
フリッターのような衣に砕いた松の実を混ぜて低温揚げ
重いミンチ肉の方が必ずなべ底を向いて椎茸が上向く
そして、さっと二度揚げ
衣の香ばしさ、椎茸のギュッとした歯触りと香り、お肉の旨さの贅沢三段重ね
お好みで椒塩を降っていただきます(2回目で用意したかな?)
★椒麻双耳 白キクラゲ・黒キクラゲの和え物・山椒風味
キクラゲは歯ごたえだけで味がない
だからお湯でゆでたあとに、中華スープで2度茹でしてスープの味を移す
長ネギの青いところの内側のヌルっとした部分を包丁の背で取り除いてみじん切り
生姜のみじん切りとあわせて包丁でたたいて
花山椒も加えて、たたいてペースト状に
それに醤油・酢・老酒・砂糖・葱油の調味料を加えてタレを作ってかけて出す
ビール、ワイン(1回目は白、2回目は赤)、紹興酒、日本酒(2回目)を
飲みながら食べ物談議やら故郷談議、いつものように話題満載で盛り上がる
それぞれ、残ったものをドギーバッグでお持ち帰り
とても美味しくいただきました
次回は12月、お正月用の中華料理かな?
by よしの ふくすけ

