「新橋の夜」顛末記


17日はNPO E-OJISANのオフ会
新橋の夜を極める 第40弾
新年会で3軒まわらなかったことや
同じ店に入ったこともあるので
数えてみれば、今回で113軒の店を制覇した
この間、7年半かかった
といっても、まだ、新橋の全飲み屋の10%以下で
仮に1,500店あるとすれば
後、442回…つまり、73年は必要で
全店制覇は曾孫・やしゃ孫の時代?
この日の1軒目は「慧烹史(えにし)」
食べログの案内によると
「新橋駅からまっすぐ来て徒歩2分、だいたい迷うので徒歩5分」
なるほど、最初は裏の道を歩いて見つからず
柳通りに入口があってエレベーターを降りると店の中という佇まい
カウンターしかなく角々に席取り
5人が皆で話しができるMAXでぎりぎりセーフ
趣旨を若い大将に説明して
刺身は2種類1切れずつ
(↑ 2人前 ↑)
名物の鶏のから揚げ
この店にたまたま、前週行ったメンバーお勧めの豆腐を揚げた厚揚げなど3-4品
1杯目無料の生ビールのあとはハイボールなどで2,300円也
2軒目は慧烹史(えにし)のビルの1階の焼鳥・焼トン屋「ゑちぜん屋」
ここでもカウンター席でストレートに並んだので
5人で一つの話題はちょっと無理
トマトサワーで乾杯!
サッパリとして意外にいける!
お任せの5本串を鶏2皿、豚1皿を注文した
後ろのアラサーの女性2人と盛り上がって
NPOに勧誘したが2人とも秋田在住…残念!
この日、盛り上がったのは
長老の新作6冊目の構想
5冊目の続編にしようと皆であれやこれや…
大笑いの連続
ここで、2,000円を預かって〆の店
立ち食いのうどん屋「おにやんま」
前回は酒が飲めないと見送った店だ
入口・出口が分かれた店で
この日、初めての対面席
つるつるかめかめと流し込んで
10時過ぎにお開き
この日は余裕で5,000円/3軒以下で目標達成!
by よしの ふくすけ

