残念!


11月17日にNPO E-OJSANの44回目の
「新橋の夜を極める」を開催
新年会で1軒に腰を落ち着けたことがあるだけで
他は3軒をはしごしている
ということは、今回で130軒を回ることになる
新橋には1,500軒は飲み屋があるという人もいるので
10%も制覇していない…
サグラダファミリアより息の長いプロジェクトかもしれない
さて、今回の1軒目は「赤札屋」
なんと、チュウーハイが1杯100円という
「新橋の夜を極める」にはもってこいの店
(牛肉ときゅうりのポン酢? 旨い!)
つまみも安い! さらに量がある!
但し、お通しの冷奴は1/6個ほどで350円!
ハムフライ(ハムカツではなかった)が250円
三種刺身盛りが500円
ナポリタンが380円!!
ケチャップたっぷりはオジサンの郷愁
6人で十分わけられたがあっと言う間に完食!
お酒は参加者の1人である某洋酒会社とは競合社のもの
でも、目ざとく「○リスハイボール190円也」を見つけてにっこり!
みんなで何杯飲んだのだろうか…
1人2,000円弱
ここでお開きにしてもいいかな?という心持だった
2軒目は降り出した小雨のなか
手早くいける向かいの店
「鳥広」さんへ
メニューなども見ないではいったので
普通なら入ってないかも?
ハイボールで乾杯の後、焼鳥などを2本ずつ
焼鳥もフツーかな?
箸休め風お通し?のラッキョウが好きな味
「妙にラッキョウが白くないか?!」と意見が一致
短時間で切上げて、またまた小雨の街へ
およそ、1,500円/人
赤札屋でナポリタンを食べたから
さくっと立ち飲みかバーかと思っていたら
「この会は最後に麺じゃないの?!」
ということで少し探し歩いて
へぎうどん980円に惹かれて「酒亭じゅらく」
串揚げの店なので10本セットを注文し
ここでは地酒(銘柄は失念)を中心に飲んで
へぎうどんで〆た
稲庭うどんのような食感となめらかさ
つるつるといただいてお勘定!
あらっ!? 合計で4円オーバーしてしまった!
だから「酔えん?!」とダジャレを言いながら外に
約1名足りないと3-4分みんなで待ったが
本人は新橋駅のホームだとわかり即解散!
by よしの ふくすけ

