
ウィルコムは11月1日、Windows Mobile搭載のスマートフォン「W-ZERO3[es]」の新バージョン「W-ZERO3[es] Premium version」を11月16日より発売すると発表した。
W-ZERO3[es] Premium versionはW-ZERO3[es]と基本スペックは同一ながら、新たに「名刺リーダー」機能と携帯のメニューと似た「ホームメニュー」を搭載する。名刺リーダー機能は、カメラとOCR機能を組み合わせたもので、名刺を内蔵カメラで撮影すると会社名や氏名、電話番号、メールアドレスなどの情報を認識し、アドレス帳に登録できる。ホームメニューは3列×4行(縦位置時)の機能アイコンを配する、携帯のメニューのようなインタフェースを採用したもの。ダイヤルキーのショートカット操作でも各種機能の起動が行える。
なお従来のW-ZERO3[es]ユーザー向けにも、2006年11月下旬より「名刺リーダー機能」を販売、「ホームメニュー」を無償提供する予定としている。
ITmedia D モバイル:OCR名刺リーダー機能搭載──W-ZERO3esの新バージョン登場
ウィルコムから新機種~!待ってましたと思ったら、単に007(W-ZERO3[es])がマイナーチェンジしたというか、機種追加にあたるのだろうか?
OCR名刺リーダー機能と「ホームメニュー」が追加になっただけでハード的には変わらないようだ。
これはW-ZERO3のフルモデルチェンジとは違うと信じたい。これからもっと凄いのが出てくると期待している。
従来の007ユーザーにも「ホームメニュー」は無償提供されるが、W-ZERO3では使えないのだろうか?
W-ZERO3[es] Premium versionはW-ZERO3[es]と基本スペックは同一ながら、新たに「名刺リーダー」機能と携帯のメニューと似た「ホームメニュー」を搭載する。名刺リーダー機能は、カメラとOCR機能を組み合わせたもので、名刺を内蔵カメラで撮影すると会社名や氏名、電話番号、メールアドレスなどの情報を認識し、アドレス帳に登録できる。ホームメニューは3列×4行(縦位置時)の機能アイコンを配する、携帯のメニューのようなインタフェースを採用したもの。ダイヤルキーのショートカット操作でも各種機能の起動が行える。
なお従来のW-ZERO3[es]ユーザー向けにも、2006年11月下旬より「名刺リーダー機能」を販売、「ホームメニュー」を無償提供する予定としている。
ITmedia D モバイル:OCR名刺リーダー機能搭載──W-ZERO3esの新バージョン登場
ウィルコムから新機種~!待ってましたと思ったら、単に007(W-ZERO3[es])がマイナーチェンジしたというか、機種追加にあたるのだろうか?
OCR名刺リーダー機能と「ホームメニュー」が追加になっただけでハード的には変わらないようだ。
これはW-ZERO3のフルモデルチェンジとは違うと信じたい。これからもっと凄いのが出てくると期待している。
従来の007ユーザーにも「ホームメニュー」は無償提供されるが、W-ZERO3では使えないのだろうか?