アリスとテレス

法則を見出し豊かに生きるための知恵ブログ

理想の国1

2008-10-05 02:21:25 | 日常・体験・思うこと
病気にかかっても病院に行けば無料で治療してくれる。

仕事は朝9時から16時までが定時。

先進国であるにも関わらず出生率が高く、みんな子沢山。

国が週に1回無料で家政婦を派遣してくれる。

大学は無料。

フランスがこんなユートピアとは知りませんでした。

これはマイケル・ムーアの「シッコ」というドキュメンタリー映画で知ったことなのだが、
政治のやり方次第で、ここまで社会が変わるのかと驚いた。

「ここ(フランス)では国民の方が強い。だから、政治家も国民の生活を第一に考えて嫌われないようにする。」のだそうだ。

しかし本当にそんなユートピアが存在するのだろうか?

まずは出生率の高さを中心に調べてみた。

フランスの出生率は2006年に2.0に到達、一方日本は1.3、イタリア1.3、ドイツ1.4、高いイギリスで1.8といった具合だ。

では何処に出生率の高さの秘密があるのだろうか?

そもそもフランスも出生率は高くなく、日本と同じで、
経済成長とともに減少傾向にあったのだがじょじょに回復した。

その理由は、

女性が働きながら子供を育てるという環境、価値観が当たり前にある。
育児ばかりしてないで、自分も大切にしなさい。という風潮がある。
(一方で専業主婦が低くみられるという弊害もある。)
だから、祖父母も協力的で、子供を当たり前に週に1~2日預かる。

職場については、
法定年5週の有給休暇を必ず消化する文化や、週4日勤務が希望できる。
会社というコミュニティより個人の生活が優先される。
(但しキャリアは目指せない。業種も公務員や教職員だと自由度が高いが、職種によっては制限される。)

家政婦やベビーシッターを利用している。家事はアウトソーシング。
結婚という古来の制度に縛られたくない新しいカップルが急増。婚外子が多い。
3歳まではつきっきりの3歳神話の日本に対して、1歳まではつきっきりというフランス。
職場復帰も早い。

フランスの悪いところ、あいそがない。交通機関がストで遅れる。
会社の人間関係より個人優先。

実は、日本国内でも家事代行や育児支援を1h1,500円で利用できる。
ベビーシッターは行政のファミリーサポート事業なら、1h900円程度でみてくれる。
保育園でも一時的であれば、1日3千円くらいで受け入れ。
しかし社会の風潮が違う。

という違いがあるそうだ。

※ 参考文献 明石書店 「産めるフランスの子育て事情」 牧 陽子

ブログのタイトル変更

2008-10-05 01:30:52 | ネタ・社会・ニュース
ブログのタイトルを変更することにしました。

LIFE IS LUXURY (ライフ イズ ラグジュアリー)

直訳すると、人生は豪華だ。ということになります。


現在の日本社会や経済の置かれている状況は決して明るくありません。

しかし、だからといって暗いとも思いません。


大金持ちでなくても、豪華な人生を送ることが可能であると私は思っています。

それは、総合的な知性に基づいた価値観、考え方、つまり生き方のセンスを

追求することで、より充実したライフスタイル(生き方)を実現できると

思うからです。


情報化社会の今、うまく社会の仕組みや構造をつかんでよく考え、

より最適な選択肢をとっていくことで、

楽しい人生が送れるのではないでしょうか。


一方で、社会の仕組みや構造を知れば知るほど矛盾も感じてしまう。

それを残しておきたい。


そんな気持ちでブログタイトルを決めてみました。

基本的に自分用の記録ですが、

ツボが合った人は読んで見るのもアリかもしれません。