今どうしていますか?

貴方がいなくなって4年が過ぎました。
日々頑張っていますよ。
貴方の孫も小学生。
天国で見守って下さい。

皆様の反響は

2011-11-02 06:49:49 | Weblog
昨日は、秋らしい晴天。
外出の予定も無かったので、家でまったり。
時々は良いが、これが殆どだったら私はおかしくなりそう。
家事などすぐに終わるしね。

手話の復習。
花の絵を描く。
読書。
手先の不器用な私は、ここに縫物・編み物などは入らないしね。
秋らしく、栗ご飯炊いて、秋らしい炊き合わせ作ってそんなことして終わりました。

先日から、検討していた自治会館のおおよその形を皆様に配りました。
この会議結構大変だった。
男の方同士もめて、委員長降りるし、
面倒だと言って、委員辞める方もいたりして。
住民の声も結構厳しくて。
それはそうですね、皆様の大金を使って建築するのですから。

意見飛び交った会議の議事録を作るのも大変だった。
それに皆様に配る、お知らせは本当に気を使った。
最近私の長所がある事が分かったのです。
手は不器用、運動神経鈍い、顔は十人並み、むしろ年齢より老けている。
手話の覚えも悪いし。
人生63年何も無かったななんて思っていたのですが、

ただただ人の話を良く聞いている。
どんなに混乱した中でも、
人の話を漏れなく聞いている。
これって大事ですよね。

まあこんな事を思いながら、
でも皆様の反響が、期待半分、恐ろしさ半分なんです。