ドルントムA.C寸評

ドルントムA.Cの試合の寸評を中心に更新していきます!!

秋季市民大会 準決勝

2015年10月27日 | トーナメント
対岩倉クラヴ ●4-7

       谷口

安東    岩崎    佐藤

    大島    堀

つくし  遠藤  千田 友之
     
      多和田

得点者
岩崎(つくし)
岩崎(千田)
佐藤(つくし)
大島(岩崎)

さあ今回はどんなメンバーで来るかなと思ったら大半が県リーグ所属の若手メンバーが中心。
嫌な予感がする中試合開始。

常に相手にリードされてる状態で試合が進んでいて、苦しい試合でした。
点を取った後にミスで失点をしまっていたのがより厳しい状態にしてしまっていました。
ゴール前でのボール回しの失敗やパスミスでの失点が良くなかったです。
半分は防げる失点だったので、周りの声をしっかり聞いてクリアーすべきとこはしっかりクリアーしなければいけませんね。
試合前に話してた様にもう少し最終ラインでのボール回しをスムーズにできれば全体的にも落ち着いてプレーできると思うので、これからも取り組んでいくべき課題ですね。

コーナーキックからのカウンターで失点した場面があったのですが、相手の方がスピードがある場合は後ろに人数を多目にしておいても良かったのかなと思いました。

中盤はボールを奪える時も多く、そこから展開して点も取れてたので良かったです。
ただもう少しボランチが展開しやすい様に周りが動いてパスコースを増やす必要はあると思います。
ボールを奪ってからの展開でサイドにボールが出ればそこで起点が作れて自分たちのリズムにしていく事ができるはずです。
相手の得点で完全にパスで崩された時がありましたが、ディフェンスとしてはゴール前のワンツーやダイレクトのパスは効果的だなと肌身で感じました。
うちでもやっていきたいプレーですね。

来週は練習試合なのでディフェンスではボール回し、オフェンスではパスでの崩し方など課題をはっきりと決めてやりたいです。
この敗戦を無駄なものにせず、チームの課題を認識し修正できる敗戦だったといえる様にしていきましょう。(担当・安東)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岐阜遠征 秋なのに夏日での試合 | トップ | 公式戦の合間の練習試合 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トーナメント」カテゴリの最新記事