ハッピー・ナチュラル・スローな日々in 高知

人とペットのナチュラルショップ TAKAが繰り広げる日々のアレコレ

しば漬けを作りたくて

2009年07月26日 17時56分00秒 | お買い物
昨日、降水確率50%、行こうか、どうしようか迷っていたけど、オーガニックマーケットに思いきって行ってきました。

思いきってというのは、自転車で行くので、雨に降られたら大変だからです。行きはよいよい、帰りは怖い。ということで、帰り道の途中で、土砂降りに


肝心のマーケットは、山のほうが荒れているということで、出店者がいつもより少なめ。私が豆を購入しようと思っていたコーヒー屋さんも、お休みで、がっくり。

でも、梅干し名人といわれる方のお店で、梅干と梅酢を買いました!



この時期、梅干が食べたくなるのですよね。

梅酢は、しば漬けを作りたくて買ってみました。無農薬の梅とシソ、高知県産の天日塩だけで作られています。


そして、包丁を研いでくれるお店では、お店の看板犬のワンちゃんが子犬連れで来ていました。

生後55日。暑いので、冷やしたシートで熟睡です。こういった姿が見れるのも、オーガニックマーケットならでは。子犬の行き先も全て決まっているそうです。よかったね!



今、私はワンコと暮らしていませんが、また、時間的な余裕ができたら暮らしたいなと思います。

以前は、ボルゾイという超大型犬と暮らしていましたが、今度は、今の自分の体力も考えて、抱きかかえることができる里親募集中の子を迎えたいと考えています。ネコちゃんもいいなー。

私のお店のお客様で、何代も里親募集の子を迎えている方がいらっしゃいます。消えてしまっていたかもしれない命を救っていることに頭が下がります。

これからワンコ、ニャンコを家族の一員に迎えたいという方、ペットショップにいるワンコ、ニャンコが貴方を待っているわけではありません。欧米では、動物愛護団体から迎え入れる方が多いのです。選択のひとつとして、そういう訳ありの子も対象として検討していただければと思います。



梅雨が長引いています。面白いのは、蝉がなきやむと雨が降ってきて、カエルがゲコゲコとなきはじめます。そして、雨が止むとセミがまた一斉になきはじめます。

そんな繰り返しが今日は3度ほど。出かけるにも出かけにくいので、家で読書中。早く梅雨明けして、カラッと晴れてほしいものです。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟あんずを使ってあんずジャムを作る

2009年07月21日 16時44分19秒 | 料理
いつも無農薬リンゴを送っていただいている青森の農園の方に、「あんずジャムを作りたいのであんずはありませんか?」と問い合わせたら、3日後に無農薬あんずがたくさん、届きました! しかもサンプルで送ってくださったのです。

あんずジャムが美味しくて、いつもはオーガニックジャムを買うのだけど、今度は、自分で作ってみようと思い立ったわけです。でも、無農薬のあんずは、なかなか売っていないのですよね。



あんずは、ちょうど、手元に届いた頃に完熟となっていて、作るのには最適。

まずは、味見。
お、おいしいー 初めて生のあんずを食べたのですが、ジューシーで、すももよりも私はこっちが好みかも。

そして、あんずジャム作り開始。

まず、あんずを洗って、アボガドのように2つに切って、種を取り出します。きれいに実と種が分かれます。



種はこっち。天日で干しておきます。



そして、あんずの重量を量って鍋に入れ、あんずの重量の半分の蜂蜜を加えて一晩涼しい所で放置。

私が蜂蜜を使うのは、白砂糖より低GIで、ショ糖率が低いので、体への負担が少ないからです。今では、砂糖を使わず、甘味料は、アガベシロップか、蜂蜜です。



次の朝には、あんずから水分が出てきます。


水分とあんずを分けて、まず水分を煮て、あくを取っていきます。あくが取れてきたら、あんずを加えてアクを取りながら煮て煮詰めます。



その間、天日に干しておいたあんずの種を割り(私はくるみ割り機で割りました)、中の種子を取り出して、薄皮をはぎます。中の白いものは、杏仁豆腐にも使われる杏仁です! あの杏仁豆腐のいい香りがします。(左が皮むき後の杏仁。右が皮むき前の杏仁)



できたあんずジャムを煮沸したビンに入れ、杏仁を1つずつ入れました。杏仁を入れることで、香りがより楽しめます。私は、甘さを控えたジャムを作っているので、冷凍保存しています。



さっそく、おやつに豆乳ヨーグルトに添えたら、とっても美味しかったです。やっぱり、夏は、程よい酸味が嬉しいですね。

まだまだ残っている杏仁。自家製の杏仁豆腐や自然療法に使いたいと思っています。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良心市で見つけた!黒トマト

2009年07月18日 12時11分39秒 | 高知
今日、いつも行く良心市で、黒トマトという、目新しいものを見つけました!

黒トマトとといっても、全部が黒ではなく、やや黒みがかった赤色です。(写真:左が黒トマト、右が普通のトマト)。何でも、このトマトはロシア原産だそうです。トマトにもいろんな種類があるんですね。



どんなお味なんだろうと珍しいもの好きで買ってきました。お味は、フルーツトマトみたいに甘いというわけではなく、酸味も強くなく、食べやすいものでした。

そして、今日は、別のルートで帰宅する途中で、いいことが

無農薬の良心市をもう1箇所、見つけたのです! こちらで買ったのが、上記の普通のトマト。

おまけに、無料で唐辛子も置いてありました。これも買ったついでにいただいてきました。干したら、いいのでしょうね、きっと。





高知は、美味しいお野菜がいっぱい! 

そんなおすそ分けをいつもいただけて、感謝です!





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物の自然治癒力ってスゴイ!

2009年07月13日 17時39分56秒 | わんこ、にゃんこ
4ヶ月前、お客様のワンちゃんが天国に旅立ちました。

ご家族の方から、ワンちゃんのご相談があったのは、3年前のワンちゃんが12歳の頃。腫瘍ができていて、その年を越せるか越せないかということでした。手術をするのにも、年齢が年齢だけに、見送ったのです。

たまたま、そのご家族の親族の方が、当店のお客さまで、NRGサーモン・ケイナイン・ブレンドを差し上げたところ、喜んで食べたということで、直接、ご連絡をいただくようになったという経緯です。

それからは、毛艶もよくなり、お腹の調子がイマイチだったのも改善され、獣医さんもびっくり、腫瘍も小さくなってきたという、嬉しい報告を受けていたのでした。その後3年間、調子よく過ごしていたのですが、今年に入って食欲が落ち、体力も落ちてきて、ご家族の方が見守る中、旅立ったのです。

そのご家族の方は、「うちの愛犬の姿によって、食の大切さを教えられた。」と話をされていました。家族の一員である愛犬・愛猫は、暮らし方、食べ方、住んでいる環境が似ているため、私たちの写し鏡といえます。愛犬・愛猫が教えてくれることは、偉大ですよね。

このワンちゃんの場合、NRGサーモン・ケイナイン・ブレンドとの相性がとてもよく、もともとある自然治癒力にスイッチが入り、それが大きく発揮された例かもしれません。このように、よりよい食餌は、病気に立ち向かうきっかけをつくるということが多々あります。

また、ワンちゃんの場合、あとどれくらいでという先入観もなく、今を生きている、あるがままに生きているので、自然治癒力のスイッチが入りやすいのではと私は考えます。

今日のことば
「汝の食物を医薬とせよ」(ヒポクラテス 古代ギリシャの医師)



ご近所の良心市で、いろいろとお買い物をしました。


マイクロトマト、京ナス、大葉、伏見とうがらし、甘長とうがらし。

マイクロトマトは、見たのが初めて。小さくて、パチンコ玉くらい。小さいのに、トマトの味がちゃんとします。



暑くなって、葉物があまり出回らないので、最近、ローベジ多機能ジューサーで絞るジュースの材料に甘長とうがらしを使ってみました。これが、なかなか、美味しくて、イケます。

そして、こちらは珍しい黄金柑。

いつも行くキムチ屋さんで、GET。キムチの他にも、たまに珍しいものが置いてあります。無農薬なので、見た目はイマイチですが、初めて食べるお味で、なんとも美味しかった。珍しく、美味しいものに出会えるのも、高知ならでは。



黄金柑は、ゴルフボール位の大きさで、みかんと柚子を足して割ったようなお味です。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家で簡単にバジルペーストができる

2009年07月07日 17時16分01秒 | 料理
家にあったバジルペーストがなくなったので、自分でつくってみることにしました。

まずは、ご近所の良心市で、バジルをゲット!




そのうち1つを挿し木にしてみようと思いつきました。



早速、調理開始。シンプルなバジルペーストは、バジル、塩、ガーリック、オリーブオイル、黒胡椒だけ。

ローベジ多機能ジューサーを使うほどでもないと判断し、まずは、ガーリック1かけを粗く切ってから、すり鉢へ入れてすりつぶします(これは、おろし器ですりおろしてもいいです)。

次に洗ったバジルの葉の水気を拭き取り、すり鉢へ入れて、すりつぶします。

全体がすりつぶされたら、オリーブオイルを大さじ1、塩を適量入れて、味を見て最後に黒胡椒。



瓶詰めをして、表面をオリーブオイルでコーティングして冷蔵庫で保管。



できあがりは、思ったより少なかったです。今度は、もっと作ってみようっと。

味は上々。茹でたジャガイモやトーストしたパンに、パスタに、いろいろ使えます。

フードプロセッサーを使うともっと簡単にできます。少量なら、すり鉢で。



昨日、日野原重明さん(97歳の現役医師)をテレビで拝見しました。今も元気に幅広く活躍されている日野原さんの食生活は、朝、昼と少なめです。

インタビュアーが、「この量で、仕事中お腹がすかないのですか?」と質問した答が、「仕事に集中しているとお腹はすかない。お腹がすくのは、仕事に集中していなから。」というものでした。

そういえば、小さい頃は、遊ぶのに夢中で、お腹がすいたことを忘れるほどなんてことがあったなーと思い出しました。それくらいの夢中さでお仕事をされている日野原さんは、やはりスゴイなと感じました。

「仕事に集中するのは、仕事を楽しんでいるから」とも、お話されていました。

「どうやって仕事を楽しむの?」と思う方も多いでしょう。以前読んだ本では、小さい期間の中で小さな目標を作って、それを達成したら、自分にご褒美を与えるというようなものがありました。これもいい方法ですね。

同じ仕事をするのなら、やはり楽しい気分でしたいものですよね。そのための工夫をすれば、日々が違うものとなるでしょう! 



さて、昨日は、お客様から差し入れをいただきました。



お団子です! Hさん、お気遣いいただきまして、ありがとうございます。美味しくおやつにいただきました。












  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする