砂金掘り三昧の日々

砂金掘りにハマってしまった男の日記

○万円のうどん

2013年01月21日 | Weblog
東京の新橋にある、稲庭うどんを食べに行った。
http://www.nanakura.co.jp/

テレビで紹介していて美味しそうだったので即決。

実際に行ってみると、紹介通りに行列ができている。





他にも中華の店で行列ができていたが、フロア全体が古臭いというか少しだけど薄暗くて
30年くらい前のビルの中という感じ。
写真では分かりにくいと思う。

行列のわりに客の回転が早くて20分ほどで店内に入れた。
なるほど、回転が早いわけだ、入口で注文して前金制。

調理も流れ作業、で席について落ち着いた頃には注文したものが席にやってくる。
中は意外と広くて機能的な造り。


(店舗ホームページより)


さて、お楽しみのうどんを食べてみた。



少しゴマダレが効いていて、刻んだフキノトウの苦味とマッチして確かに美味い。
かみさんも満足だったみたいだ。

でもねぇ・・・
往復の新幹線代が二人で18000円とちょっと。新富士駅の駐車場が800円、うどんが私がマグロ漬け丼セツトで1260円だったかな?
かみさんが700円くらい。

うどんを食べるだけで20000円を超えてる。
そういえば、先月もラーメン食べるために長野まで行った。
あの時もけっこうかかったぞ。

こういう食費押さえればお金貯まるんだろうな( ̄□ ̄;)!!


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国で砂金掘りを放映した。 | トップ | R50 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (no.-boo)
2013-01-22 07:48:37
エンゲル係数高過ぎでしょう
Unknown (え~の)
2013-01-22 17:59:01
日本の裕福度を下げてる犯人かもしれません
Unknown (S町)
2013-01-23 23:57:20
さすがに、男性ばっかりで・・す・・・ね。
何かのついでだったらよいけど、うどんメインじゃ少々、高くつきますね。

Unknown (え~の)
2013-01-24 21:34:25
女性も3割くらいいましたけど、サラリーマンが多かったですね。
私達の隣に座った25才くらいの二人の青年は、一人が多分アメリカ人で、一人が日本人でした。アメリカ人がここへ案内してきたみたいです。彼は「オレはここしか来たことない」と言ってましたので常連みたいです。

かみさんに、ブログに書いたと言ったら恥ずかしいからやめてくれと言われました

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事