昨夜、久しぶりにミニマグLEDを使おうと思ったら点灯しない。
接触不良なのかと思って振ってみたりしてもダメ。
電池切れを疑ってフタを開けてみたら・・・。

なんじゃこりゃー!
電池が液漏れを起こしてました。
判り難いですが、画像白っぽい物が漏れた液が固まった物。
何とか電池を出そうと思ったものの、電池の底部が膨張してる(?)のと、
漏れ出た液の一部が水飴状になっており、取り出し不可。
高価なライトがオシャカになってしまいました。
ちなみに電池は安物ではなくオキシライド。
なぜにこうなった?
買い替えしか残された手段はありませんが、買った店(安かった)は現在在庫切れとのこと。
困ったなぁ。
そいや、置時計のウォルサムA-13も止まっちゃったんで修理しなきゃ。
接触不良なのかと思って振ってみたりしてもダメ。
電池切れを疑ってフタを開けてみたら・・・。

なんじゃこりゃー!
電池が液漏れを起こしてました。
判り難いですが、画像白っぽい物が漏れた液が固まった物。
何とか電池を出そうと思ったものの、電池の底部が膨張してる(?)のと、
漏れ出た液の一部が水飴状になっており、取り出し不可。
高価なライトがオシャカになってしまいました。
ちなみに電池は安物ではなくオキシライド。
なぜにこうなった?
買い替えしか残された手段はありませんが、買った店(安かった)は現在在庫切れとのこと。
困ったなぁ。
そいや、置時計のウォルサムA-13も止まっちゃったんで修理しなきゃ。
液漏れであぼーん、って結構あるよね・・・
俺も経験あります。
シュアの電池、ことごとく切れてるなぁ・・・。
買い足したいけど高価だし使わないしで、
どんどん後回しに。
そんなに使う機会はないと思うけど。
ミニマグLEDが手に入らないのでSureのLEDを買おうかな