緋色有機の備忘録

ネットからの情報を備忘録的に使用。

月1冊まで無料で読書、Amazonの専用端末「Kindle」と「Fire」の選び方指南 - PC Watch

2015年04月09日 | デジタル家電
【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】月1冊まで無料で読書、Amazonの専用端末「Kindle」と「Fire」の選び方指南 - PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/20150409_696845.html @pc_watchさんから


自分の場合、汎用性ではアンドロイドやiOSのタブレットでkindleアプリと言うのが良いのだけど、アンドロイド端末だと、自分の購入モデルがことごとくハズレなのか、時々固まったりつっかえたりするので、専用端末が欲しいと言うのはある。FireHDだとアンドロイド端末ほどアプリの挙動が悪くなる事はないので安定している(その代わり、amazonアプリストアで選べるアプリが圧倒的に少ないが)。ホワイトペーパーは昼間の野外での視認性がすごくいいと思う。また、バッテリーのもちがいいので、充電をしなくともかなりもつ。そういう部分で専用端末を選ぶというのはアリだと思います。
「Kindleオーナー ライブラリー」についてはamazonプライムに参加し続ける費用を考えないといけないのではないかな?と思っています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。