緋色有機の備忘録

ネットからの情報を備忘録的に使用。

SIMロックが解除されても誰も幸せになれない - PC Watch

2015年05月01日 | ネット全般
【山田祥平のRe:config.sys】SIMロックが解除されても誰も幸せになれない - PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20150424_699385.html @pc_watchさんから


色々と問題は考えられると思うが、個人的には通話をパケットにしてデータ回線に乗せられるようになれば、携帯電話網は無線LAN網にしてしまうのがいいのではないかと思っている。そうすれば、通話は無線LAN端末で行えるようになるし、SIMなど要らなくなると思う。お金が欲しいと言うのなら、今の有料無線LANサービスの仕組みを改良するなりして取り入れれば良いのではないかな。既得権益としての携帯電話キャリアを存続させるよりかは建設的だと思うけど。

心拍数も計れるリストバンド型活動量計「Fitbit Charge HR」 - 家電 Watch

2015年04月24日 | デジタル家電
心拍数も計れるリストバンド型活動量計「Fitbit Charge HR」 - 家電 Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20150423_699365.html @kaden_watchさんから


fitbitはよく使っている。PCにブルートゥスキーを繋いでおくと、勝手に同期してくれるのが便利だし、WEBアプリも使いやすい。ただ、本体がクリップ付の万歩計と言うスタイルなので、いつも付けていられる腕輪型が欲しかったのだ。価格は15000円位がありがたかったが、2万円も許容範囲だ。あとはハードの不具合解消待ちとして、数ヶ月の間隔を開けてから購入しようかな。

シャープ、個別学習ツール「STUDYFIT」開発、短い集中学習に最適 - クラウド

2015年04月24日 | ネット全般
シャープ、個別学習ツール「STUDYFIT」開発、短い集中学習に最適 - クラウド Watch http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20150423_699328.html @cloud__watchさんから


学習については、デジタルをただ使うだけで、結果が向上できるかは怪しいと思う。学習と言うのはヒビの運用による結果の向上なので、デジタルはそこに特化すべきと言うのが自分の考え方だ。ただ、学習環境をデジタルにしたら結果が劇的に向上するというのは懐疑的だ。

モナコイン、一時値下がりで14.1円をつける! かそつ~速報!

2015年04月09日 | パソコン
モナコイン、一時値下がりで14.1円をつける! かそつ~速報! #Monacoin https://monappy.jp/matomes/view/6


一時、同人の方で作品購入でうまく使えないかなと導入した事がある。しかし、こういう、ビットコインと同じく価値の相対上下でいろいろな思惑が出てきてしまうのは人間の性かなとあきらめはじめている。本当はこういう使い方はリアルマネーだけにしてほしいのだけど…。

月1冊まで無料で読書、Amazonの専用端末「Kindle」と「Fire」の選び方指南 - PC Watch

2015年04月09日 | デジタル家電
【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】月1冊まで無料で読書、Amazonの専用端末「Kindle」と「Fire」の選び方指南 - PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/20150409_696845.html @pc_watchさんから


自分の場合、汎用性ではアンドロイドやiOSのタブレットでkindleアプリと言うのが良いのだけど、アンドロイド端末だと、自分の購入モデルがことごとくハズレなのか、時々固まったりつっかえたりするので、専用端末が欲しいと言うのはある。FireHDだとアンドロイド端末ほどアプリの挙動が悪くなる事はないので安定している(その代わり、amazonアプリストアで選べるアプリが圧倒的に少ないが)。ホワイトペーパーは昼間の野外での視認性がすごくいいと思う。また、バッテリーのもちがいいので、充電をしなくともかなりもつ。そういう部分で専用端末を選ぶというのはアリだと思います。
「Kindleオーナー ライブラリー」についてはamazonプライムに参加し続ける費用を考えないといけないのではないかな?と思っています。

メガネ型センサーデバイス「JINS MEME」のSDK、無償提供を開始 -INTERNET Watch

2015年04月07日 | デジタル家電
メガネ型センサーデバイス「JINS MEME」のSDK、無償提供を開始 -INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150407_696493.html @internet_watchさんから


なかなか面白いのではないか?と思っている。個人的な意見であるが、スマートウォッチもそうだが、メガネ型端末も何でもできる万能型よりも、特定な事しかできない方が工夫の余地があるし、バッテリーの消費にもやさしいのではないかと思っている。個人的にはスマートウォッチよりもアクティブトラッカー派だしね。いつかは技術的ブレイクスルーで万能型端末の方がよくなるとは思うが、今はこれで良いのではないか?と思っている。アプリとしては眠気感知以外にも面白いアプリが出るのを期待している。個人的に目は悪くないほうなので、伊達レンズ付で販売してくれれば買いたいなぁと思う。

ウォークマンNW-A16/A17が高音質Bluetooth「LDAC」に対応 - AV Watch

2015年04月07日 | AVハード
ウォークマンNW-A16/A17が高音質Bluetooth「LDAC」に対応 - AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150407_696542.html @avwatchさんから


ウォークマンはお手軽価格にアンドロイドOS搭載型のモデルが無くなって、A型になった。このニュースからも見られるように、今後はハイレゾ対応のA型を主力にするのではないか?と思う。個人的にはA型は欲しいけど、主力ならばモデルチェンジは毎年あるだろうし、音源の方がまだ固まっていない。以前、Twitterで意見交換したときに、ハイレゾも4Kテレビと同じ様になるとの意見があり、それは正しいと思うので、ハイレゾがそこそこ降りてくるまで、あわてずに待つ事にしている。

マウス、スティック型PCのファン付きモデル - PC Watch

2015年04月02日 | パソコン
マウス、スティック型PCのファン付きモデル - PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150402_695915.html @pc_watchさんから


さすが、初めて出したメーカーだけあって、ファン付をいち早く出してきたのは流石だと思った。スティック型デバイスは他のもそうだけど、熱がこもって、本体が熱くなる傾向がある。夏場などはデバイスが高熱になり、暴走や故障の原因になるので、冷却対策は必要だなとは思っていた。
おそらく、これも他のメーカーが追従するだろうけど、スティックPCは期待しているので、また新しいのを出して欲しい。
スティック型については、今まではサブPCといえばノート型だったのだが、可搬性はいらなくて、単なるデスクトップの補助と言う意味では、逆にノート型だとデメリットがあったりする。バッテリーの件やボディの件だ。持ち運びしないので、バッテリーはある意味要らない。しかし、ヘタり具合などにも気を回さねばならないので困る。ボディもキーボードなどがノート型だと動かせずに固定になってしまう。そう思うと、補助使用としてのPCにはスティック型が良いのではないかと期待できる。
最近はマウス以外にもいろいろなメーカーが出してきているので、今後に期待したい製品だと思う。パソコン台数も頭打ちとの話もあるので、パソコンを売りたいメーカーにとっても良いのではないかと思う。

参考ニュース:

Intel製スティックPCをアイ・オー・データが4月末に販売開始、ディスプレイやキーボードとのセット販売も -INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150402_695980.html @internet_watchさんから

ドスパラ、厚さ12mmでWindows 8.1搭載のスティック型PC - PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150402_695904.html @pc_watchさんから

Google、AndroidアプリをChrome向けにする「ARC Welder」公開 - ITmedia ニュース

2015年04月02日 | ソフト
Google、AndroidアプリをChrome向けにする「ARC Welder」公開 - ITmedia ニュース http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1504/02/news112.html


アプリはハイブリッドで、ChromeOSで使うときにはコンパイルするという感じなのだろうか。昔はGoogleもChromeOSとアンドロイドの二本にせずに、どちらかに統一すればいいのにと思っていたが、ここまでこだわるという事は、何か思うことがあるのかなと思い始めてきた。今後はどちらでも使えるアプリが出てくれれば面白いかなと思う。

脈波の乱れを知らせるコンパクトな上腕式血圧計 - 家電 Watch

2015年03月20日 | 家電
脈波の乱れを知らせるコンパクトな上腕式血圧計 - 家電 Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20150319_693530.html @kaden_watchさんから


糖尿病の検診で、2ヶ月ごとに医者に行っているのだが、その時にこの様な血圧計や体重計、歩数計で取ったデータを集計したものを印刷して持っていっている。
病院でも、診察時に体重や血圧を測るのだが、以前から、その様な一時だけ計った値に何か意味があるのだろうか?と疑問に思っていた。問診でも色々と尋ねられるが、人間、都合の悪そうなことは隠したがるものだ。そういう事から、普段計測した値を見てもらったほうが役に立つと思うのだ。最近は幾つかの計測器で測ったデータをクラウドで管理して加工してくれるサービスも出てきた。計測した値を他のサービスに流用するものもある。
近い将来、病院は計測機器を貸し与えて、診察のときに回収して、普段の生活のときの値を見るという時代になるのではなかろうかと思っているし、その方がいいのではないだろうかとも思う。