緋色有機の備忘録

ネットからの情報を備忘録的に使用。

通信機能を内蔵した電子ブックリーダー「Kindle」

2007年12月22日 | デジタル家電
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/37776.html
記事中にもあったが、日本では電子ブックリーダーが廃れて、アメリカでは販売され続けるのはなぜだろう?と思っていたが、これは携帯電話でのブックリーダーが受け入れられたか否か?と言う事なのだろうかと思った、つまり、日本でもアメリカでも電子ブックに関する意識は同じくらいなのだが、日本では携帯電話がブックリーダーに成り得たが、アメリカでは、その機会が無かったので、電子ブックリーダーが発売され続けているかと思う。
私的には、ディスプレィのある電子機器は大きくわけて三つあると思う。一つはノートパソコンの大きな画面。そして携帯電話の小さな画面。最後に電子辞書やワンセグTVの中くらいの画面だ。電子ブックは中型の画面の機器にあたると思う。
日本では電子ブックを工夫したり無理したりして小さな画面の機器である携帯電話に押し込めたようだが、本来は電子辞書に押し込む物だと思っている。たぶん、コンテンツダウンロードの方法である通信が電子辞書には無いので、携帯電話に収束してしまったのだと思うが。
そういう意味では、中型画面の専用機器で通信機能つきのこの製品への進化は正しいと思う。日本でも携帯電話が高機能にならなければ、この様な製品が生き残っていたか…いや、日本なら誰も買わずに結局はこのタイプの製品は生き残らなかっただろうと思う。

mpio、2.4型液晶で動画再生メインのポータブルプレーヤー

2007年12月22日 | デジタル家電
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071221/mpio.htm
動画専用プレイヤーと言う事だが、動画ファイルが汎用ではなくて、専用AVIと言うのがちょっと残念な感じがする。変換するのが面倒だったりするのだが、最近はCPUも速くなっているので、その辺は昔とは違うかもしれない。
あとは転送ファイルの有無だが、転送ファイルが無くてコピペで転送できるなら、少し点数アップなのだがどうだろうか?