●薫製シートSmokeless Smoke●

薫製シートを使った簡単な薫製レシピや掲載誌情報をご紹介

おうちで気軽にスモークを楽しもう

・今までの薫製、これからの薫製

2111-01-01 | 薫製(くんせい)雑学


薫製(くんせい)の歴史は古く人類が火を活用し始めた頃からではないかといわれています。
食糧不足に備えて食糧を保存するための加工手法の一つでした。

日本人にとっては、パーティーや結婚式などの前菜にでてくるスモークサーモン、スモークチーズ・・・、もしくは、おじ様の酒のつまみ・珍味・硬い保存食といったイメージが強いでしょうか。
食通の方々にとっては通な食べ物といったところがあるかもしれません。
実は身近なかつお節も燻製食品なんですよ。

最近は冷凍・冷蔵などの物流機能の向上や製造技術の向上もあり、レア(生)に近い食感で薫製の香を楽しむという傾向にあるように思います。
また、レストランやファーストフード店でもスモークを使った料理がよく目に付くようになりました。
スモーク食品はこれから日本人に幅広く親しみ楽しまれていく食品になっていくのではないでしょうか。

今までの燻製の作り方はチップやウッドを燻して作るものが一般的でしたが、素人にはなかなか難しい・・・。
でも、これからは違います。ノルウェーで開発された薫製(くんせい)シートなら、誰でも簡単に薫製(スモーク)料理が楽しめます。
CO2を出さず、人にやさしく地球にもやさしい製品です。
高級ホテルやレストランのシェフもご愛用の薫製(くんせい)シートです。
ミシュランガイド東京 掲載店シェフもお使いいただいております。
European FoodTec Award 金賞受賞業者商品
テレビ東京 WBS トレンドたまご ベスト・オブ・トレたま ノミネート

当Blogでは、薫製(くんせい)シートを活用した薫製作りやスモーク食品の楽しみ方などがご紹介できればと思っております。
肉料理、魚料理、その他と食材カテゴリーに分けた簡単レシピやNEWSを交えてご紹介しています。ぜひご覧ください。
よろしくお願い致します。

薫製(くんせい)シートのご購入はこちら>>http://delt.shop26.makeshop.jp/


コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製ダンボールくん製器で火災

2019-11-29 | 薫製(くんせい)雑学

飲食店・自家製ダンボールのくん製器で火災発生。

空気が乾燥する時期は、お気を付けください。
また、ご近所様への配慮も考慮したいですね。


https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3843660.html
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・鰹節(かつおぶし)

2008-03-26 | 薫製(くんせい)雑学
日本食の「ダシ」としてや冷奴などのお料理のトッピングとしても幅広く活躍してくれる鰹節(かつおぶし)も燻製食品の一つです。
食品業界の方の中には日本食の究極の燻製食品という人もいます。

鰹節の歴史は古く縄文時代から作られていたのではないかという説があります。
鰹を燻して黴(カビ)を付け熟成させることにより、うま味・栄養成分をたっぷり含み保存も効くことから昔は大変珍重される高級食品でした。
日本でもこんなに古くから燻製が愛用されていました。
燻製というと欧米の食品ばかりをおもいついてしまいますが、日本人のDNAにもしっかり組み込まれてるかもしれませんねquestion



子供のころ、祖父母の家で鰹節削り器で手伝いしていたことを思い出します。
あまったかけらをかじったのも懐かしいなぁ・・・meromero2


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・スパイスとハーブについて

2007-07-18 | 薫製(くんせい)雑学
薫製作りは、薫りだけでなくスパイスやハーブを加えることにより味に深みと奥行きが増します。
また食欲増進効果や食材の臭みとり、殺菌防腐作用があります。
食材に適したスパイスとハーブの選択もャCントの一つといえます。

最近は海外から色々なハーブが輸入され種類も豊富になりましたし、形状も細かくしてあるものからパウダー状のものなどたくさんあります。
漬け込み液に混ぜたり、パウダー状のものを食材に振りかけて色々試してみてください。

■スパイス
白胡椒・・・香りがよくマイルドな辛味
黒胡椒・・・辛味が強く、ピリリ感は薫製によく合います。

■ハーブ
・魚向きのハーブ
フェンネル・・・魚の臭みをとります。

・肉向きのハーブ
マジョラム・・・甘い香りと少しのほろ苦さ。
ナツメグ

・魚・肉向きのハーブ
ローズマリー・・・甘い香りとほろ苦さがあります。(使いすぎると苦味がでます。)
バジル(別名:バジリコ)・・・ハーブの王様。
タイム・・・さわやかな香りとほろ苦さ。辛味があり臭い消しに最適。
ベイリーブス(別名:月桂樹)・・・レモンやクローブに似た甘い香り。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・お酒

2007-05-11 | 薫製(くんせい)雑学
だんだん暑くなり、つめた~いビールのおいしいシーズンになりました。
スモークはお酒との相性がよく、おつまみとしては最高の食材です。

ビールはもちろん、ワイン、日本酒、焼酎・・・、何とでもあいます。

先日行った都内某Barのマスター曰く、スコッチウイスキーのソーダ割がおすすめだそうです。
LAGAVULIN(シングルモルト)のソーダ割とスモークチーズをいただいてみました。
かなり強めで辛口でしたが、ソーダ割りにすることで口当たりがやわらかくさっぱりとして、スモークとの相性もよくおいしいお酒となりました。

お試しあれ。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする