でこめ~る

(´・ω・`)version.19

SDガンダム GGENERATION CROSS RAYS プレイ日記 その21

2021-09-06 | ゲーム

SDガンダム GGENERATION CROSS RAYS

今回はMSとパイロットについて書こうと思います。

 

MS

個人的に考える最強ユニットでも書こうと思います。基本的な基準は武装効果に貫通があるかどうか。次に射程。大体強力な武装があるユニットは3~7なのでこれを持ってる時点で採用してます。そういう意味では如何に最大ダメージが出せようが射程不足で攻撃出来なければ意味がないので余程のユニットじゃない限り射撃がないユニットは候補にすら入りません。

  1. ライジングガンダム(総合的に考えるとクロスレイズ最強のMS。ユニットアビリティのモビル・トレース・システムがぶっ飛んで強く「搭乗するキャラクターの射撃・格闘・反応値によって与ダメージ、命中・回避率が変動する」補正がある為にこの差を埋めるのはまず無理。その補正値ですが「最大補正は与ダメージ+100%、命中・回避率+10%」もあります。加えて、貫通属性がある「必殺必中ライジングアロー」の射程が2~6もあるのが強すぎ。ゴッドガンダムやマスターガンダムは射程1しかないのが致命的。射程は最大+2出来ても1~3。威力は200ほど高いのですがLV999まで育てると解りますが完全に誤差、正直1,000あっても誤差です。戦艦連携の桁外れの攻撃力を知ればそれは理解出来るはず。移動関係は今作優秀なSFSがあるし、補給は専門のあのキャラがいるので隙なし。原作通りレイン・ミカムラをパイロットにしてもキャラクターアビリティ1枠しか追加出来ないせいで弱いので違うキャラを乗せた方が強いのは間違いないです)
  2. ガンダム・キマリスヴィダール(格闘と射撃に両方貫通武装がある時点で強い上にユニットアビリティの阿頼耶識TypeEがあるので原作通りガエリオ・ボードウィン(第2期)と物凄く相性が良い。EXPANSION PACKを使わなければクロスレイズの中では間違いなく最強)
  3. 騎士スペリオルドラゴン(初期能力は最低。育っていくと最終的に無駄なHPを違うポイントに振れるのでかなり強くなる。ユニットアビリティも強力な物ばかりなのでセットで中の人も乗せたくなりますが、そうすると余りにも弱いので戦闘面で使いたいなら中の人を使うのだけは避けましょう)
  4. ガンダム・フラウロス(流星号)(ガンダム・キマリスヴィダールより劣ってしまうけど大半の武装が射撃という時点で強い。原作では微妙な扱いだったけど個人的にはダインスレイヴがある機体はその圧倒的な射程と貫通属性のお陰で強いので使わない手はない)
  5. グレイズ(ダインスレイヴ隊仕様/アリアンロッド艦隊所属機)(射程は正義だと改めて思う機体。そのまま使うと当たり前だけど弱いです。強化していけばガンダム・キマリスヴィダールよりは劣ってしまいますが大半のMSを凌駕する活躍を出来るのは間違いなし)
  6. G-セルフ(パーフェクトパック)(武装効果に防御力無視があるフォトン・トルピードが強力。射程も短い上に燃費も悪いのですがこれを作れる状況だとエネルギー問題も騎士スペリオルドラゴンのお陰で解決すると思うのでこのランクに。勘違いする人がかなりいると思いますが防御力無視とは書いてますが射撃値と攻撃力を上げないと敵のステータスによってダメージが減るので注意が必要です。それと、この特性を持ってしてもライジングガンダムより火力は出ないそうです)
  7. ガンダムAGE-3ノーマル(武装効果に貫通がある上に射程が3~7なので採用。AGEシステムのお陰で成長スピードが上がるのも大きな利点)
  8. ラファエルガンダム(ガンダムサバーニャ(最終決戦仕様)とどちらが強いか悩みましたが補給専門の人が来るまでは継続戦闘能力の高さがあるのでこちらに軍配。長射程と貫通属性武器持ちは当たり前だけど強い)
  9. ガンダムサバーニャ(最終決戦仕様)(武装が全て射撃な時点で強い上に貫通属性持ち。00勢では主人公機を超える強さを発揮)
  10. セラヴィーガンダム GNHW/3G(ガンダムサバーニャ(最終決戦仕様)と大体似た感じ。大きな違いは覚醒属性の武装がないくらい)
  11. ガンダムグリープ(武装効果に貫通がある上に射程が3~7なので採用)
  12. ヤークトアルケーガンダム(武装効果に貫通がある上に射程が3~7なので採用)
  13. ヴァイエイト・シュイヴァン(武装効果に貫通がある上に射程が3~7なので採用)
  14. ターンX(武装効果に防御力無視がある月光蝶が強力。ただし、超強気じゃないと使えないので騎士スペリオルドラゴンのキャラクターアビリティである「試練の導き手」で実質使用不可にされるから出番を無くされる可能性が高くなる。その場合は支援攻撃を担当するとテンションを下げられないので確実に倒せる時以外は直接攻撃は控えましょう)
  15. ∀ガンダム(運用方法はターンXと一緒なのだがブラッディ・シージのような長射程武器がない時点で下位互換にしか思えない。アニメだとビーム・ライフルの射程がこんな短い訳ないので2~7くらいにしないと合ってない気がする)
  16. ガンダムシュピーゲル(MAP兵器が通じる敵ならアイアンネットでハメ出来るので強力。ユニットアビリティのモビル・トレース・システムはあるのでそれが通じないならアタッカーにもなれるが射程が短すぎるのが欠点)
  17. メリクリウス・シュイヴァン(運用方法はガンダムシュピーゲルと一緒。こちらは超火力はないが2~4の遠距離武器が使えるので1だけ射程が長いのが長所)
  18. アルトロンガンダム(武装効果に防御力ダウンがドラゴンハングファイヤーがあるのが1番の魅力。似たようなユニットだとガンダムエピオン(EW版)がいるのですがあちらより射程が1長いのと射撃なのが地味に良し。通常は使う機会が少ないですが続・蘇りし伝説 黄金竜の導きの騎士スペリオルドラゴンのような強敵と戦う時に効果を発揮します。これがあるのとないのではかなりダメージが変わる)
  19. ガンダムエピオン(EW版)(アルトロンガンダムより射程が1短いだけで用途は一緒)

 

パイロット

色々考えてみましたがオススメ出来るキャラが12人しかいなかったので後は好みで問題ないと思います。実際がEXPANSION PACKのINFERNO LV100の「続・蘇りし伝説 黄金竜の導き」を自分がクリアした時はほぼ趣味みたいなキャラでも何とかなりました。

  1. パトリック・コーラサワー(2nd)(事故防止の不死身のコーラサワーがあるのでINFERNOでの敵専用アビリティにも割と強気で戦える。キャラクターアビリティは1枠追加だが、アタックバーストγ3を使えたりと結構有能)
  2. ガエリオ・ボードウィン(第2期)(有能なスキルが豊富。中でもアタックバーストγ3を使えるので最終的なメンバーに入れて損なし。機体は原作通りガンダム・キマリスヴィダールに乗せると相乗効果で更なるパワーアップ。限界突破が当たり前のINFERNOではキャラクターアビリティが死ぬキャラが多い中全く腐らないのも大きなメリット。キャラクターアビリティは1枠追加だが特に問題なし)
  3. ヴィダール(ガエリオ・ボードウィン(第2期)と中の人が一緒なのでステータスも一緒。機体やキャラ被りが気にならないなら使った方が良いです)
  4. マスク(DLCキャラ。逆境は使いづらいがクンタラは死ににくいキャラクターアビリティなので腐らない。キャラクターアビリティは1枠追加だが高いステータスにアタックバーストγ3を使えるので特に問題はなし。原作ではベルリに良い所を持って行かれまくったけどクロスレイズでは確実に上)
  5. ノルバ・シノ(スカウト条件が簡単な上に死にアビリティがないのが強い。【EX】特殊強化能力が阿頼耶識Lv.1にも適用されるので本編でも搭乗したガンダム・フラウロス(流星号)に乗せるのがベスト。初期値ではちょっと指揮値が低いのでCAPITALを使って補ってあげれば味方のテンションを毎ターン底上げ出来るので面倒なクエスト絡みだったり、スキルの使用を抑えられるのも地味に大きい。キャラクターアビリティは1枠追加だけどスキルには有能なダメージコントロールβ、EXPブーストβ3、MPアップEXが使えるのでデメリットを感じさせない)
  6. アジー・グルミン(第2期)(スキルがダメージコントロールβ、HPリペアEXが使えるのが地味に良い。覚醒値は全く伸びないが高いステータスに射撃特化とかなり強い。キャラクターアビリティを2枠追加出来るのも大きなメリット)
  7. ラナロウ・シェイド(覚醒値が全く伸びないのは欠点だがスキルがダメージコントロールβ、EXPブーストβ3、MPアップEXを使えるだけでも評価は高い。その上キャラクターアビリティを2枠追加出来るのと初期加入なので序盤の金欠時にも助けられる点は多い)
  8. エルンスト・イェーガー(それなりの能力値にキャラクターアビリティを2枠追加出来るのと初期加入なので結構便利。スキルはロックオン3とハイスピードβと時々困った時に手が届くタイプなのも良い所)
  9. ネリィ・オルソン(ラナロウ・シェイド同様覚醒値が全く伸びないのは欠点。ただ、Gジェネレーションオリジナルキャラではパイロットとして唯一アタックバーストγが使えるのが大きい。キャラクターアビリティを2枠追加出来る上に初期加入と色々助かる)
  10. アプロディア(慈愛の精神がとにかく便利。ムードメーカーの上位互換な上に指揮値が全く要らない上に小隊員でも効果を発揮出来るのが強い。ノルバ・シノと部隊を分けると効果的なので一緒にしないように注意) 
  11. アメリアス(ちょっと手間が掛かるが派遣でスカウト条件を達成出来るので狙えばわりかし加入は早い。ハイスピードβは色んなシナリオやってると欲しい場面が結構あるので1グループに1キャラは欲しい所。キャラクターアビリティを2枠追加出来るも大きなメリット)
  12. 騎士スペリオルドラゴン(レベル99まで上げたら最強だと思いましたがまさかの最弱。強力なキャラクターアビリティがあるので主にバフ掛けだけに集中すれば良いと思います)

 

SDガンダム GGENERATION CROSS RAYS プレイ日記 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10 その11 その12 その13 その14 その15 その16 その17 その18 その19 その20

 

 

では、ニュースなどを。

自宅療養中の50代男性が死亡 保健所でカルテ作成されず2週間放置

  • 市保健所は入院の必要はないと判断し、同19日に健康観察の担当を男性方のある春日部保健所に戻した。しかし、引き継ぎの際、同保健所がカルテを作成しなかったため、健康観察の対象から漏れた。男性は19~21日に3回、感染者の症状を患者らが直接入力するシステム「HER―SYS(ハーシス)」を通じて息苦しさなどを訴えたが、保健所の担当者はだれも気付かなかったという。9月3日、男性の知人から春日部保健所に「男性と連絡が取れない」と電話があり、職員が自宅を訪問した。応答がなかったため、警察と救急隊員が駆けつけたところ、室内で死亡している男性を発見した。8月下旬ごろに死亡したとみられるが、死因は不明。基礎疾患はなかった。

死因は不明って本当に酷いよな。

 

菅首相 海外とのビジネス往来再開に意欲

英語話せずにハブられてたの覚えてないのか?

 

ワクチンパスポート、12月にもオンラインで発行へ スマホで利用

効き目がどの程度か分かってるなら良いんだけどそれすら怪しいレベルでこんなの広められても逆に感染増やすだけだろ。

 

イベント参加者2人の感染確認 愛知、無料検査で判明

参加者の人数からすると2人な訳がない。セキュリティがしっかりしていて使いやすいマイナンバーだったらイベント参加者には履歴必須とかやって感染対策出来たんだけどあんなんじゃ活かせる訳がない。

 

【独自】石破氏、河野氏支援を検討 不出馬で調整

これは支援断った方が良い。

 

免許更新時の持参写真「なぜこれNG?」 市民の声受け警察庁「基準明確にする」と通達

写真なんて今時スマートフォンがあるんだからアプリから撮れるようにすれば良いのに。講習も最悪寝てようが良いし、あんなのだったら移動しなくても問題ないようにネットで見れるようにしたら良いのに。

 

橋本聖子会長 30年札幌五輪なら組織委会長就任前向き「ぜひ受けさせていただきたい」

オリンピックの自国開催は2度やらなくて良いと思った。やりたいならやりたい奴らが私財を投げ打ってやれよ。

 

槇原敬之が活動再開、全新曲のアルバム「宜候」&書籍発売

芸能関係って薬中でも復帰出来るから終わってるよな。

 

中国、広がる「文革再来」懸念 習氏3期目と関連か 官製メディア掲載文が発端

これで中国が衰退するならどんどんやってくれ。

 

孫正義「ひろゆきみたいな人が責任者なら日本も変わると思うけどなぁ。」

責任取らない奴が責任者って今の日本らしいな。

 

「ウソをつくので」小学生の息子に往復ビンタした31歳無職女を逮捕 元夫の通報で犯行が発覚

言葉を尽くしても理解出来ない奴にはしょうがない所はあるよね。

 

【テレビ】野々村真、菅首相をバッサリ「もっと早く辞めてほしかった」…小泉環境相に「泣きたいのは、亡くなった人とご家族」

感染したのは管の責任と言うより結局変われなかった芸能界の悪習があったからだと思う。

 

【画像】日清、既存のカップヌードルの味が合体した「スーパー合体シリーズ」発売

チーチリカーマト以外はあるあるかな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SDガンダム GGENERATION CROS... | トップ | SDガンダム GGENERATION CROS... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゲーム」カテゴリの最新記事