特急「はまかぜ」の四季

大阪~姫路~豊岡~鳥取を結ぶJR特急「はまかぜ」号を中心に、四季を通じて各地の鉄道を撮り歩く記録です。

時間が巻き戻ったように

2016年04月10日 19時13分30秒 | JR西日本


JR津山線 建部

再び先週末の「みまさかノスタルジー」の初日に戻します。
所復路の岡山行きが10分程度停車した建部駅。
この駅、実は駅舎が1900年(明治33年)の開業当時のままだという事が特筆される。
116年もの間、津山線の変遷を見届け、そして今年誕生した「ノスタルジー」。

高度経済成長期以降、昭和50年代まで活躍した赤ツートンカラーがこの駅に入ってくると、
時計の針がその当時に巻き戻ったような、そんな雰囲気を感じるものでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キハ58 1113)
2016-04-10 22:27:40
建部駅ってこんな感じだったのですね。
タイムスリップの世界ですね。まさにノスタルジーな世界ですね。
Unknown (Sagano)
2016-04-11 06:42:05
キハ58 1113さん

津山線だけでなく、岡山県内のJR線には結構このような駅舎が残っているようですね。
そんな雰囲気に併せての「みまさかノスタルジー」登場だったのかもしれませんね。

コメントを投稿