特急「はまかぜ」の四季

大阪~姫路~豊岡~鳥取を結ぶJR特急「はまかぜ」号を中心に、四季を通じて各地の鉄道を撮り歩く記録です。

雨上がりの夜

2013年10月30日 21時12分25秒 | JR東海・キハ40系


2012.9.1 JR高山本線 高山

このシリーズは久しぶりになりました。9月3日に紹介したカットの続編です。
大雨のなか、高山市内にやってきた国鉄色のキハ40。
自分をずぶ濡れにしてくれた雨も夜には上がり、越中八尾へ「おわら風の盆」見物に行く道中、
高山駅構内で再び国鉄色キハ40の姿を見て、思わずカメラを取り出すことに。(;^-^A

そのキハ40 6309の顔にズームアップ。
大雨との戦いから開放されて安堵しているかのように見えた、休息の時でした。


涙雨の中を

2013年10月28日 21時00分10秒 | キハ181系時代の秋


2010.10.31 JR山陽本線 舞子

10月12日にご紹介したカットの続編。
あいにくの空模様でしたが、天気はますます悪くなり、
「はまかぜ3」号の時間には降雨となってしまいました。
またこの日は「はまかぜ」の車両交代まで残り1週間と言うところ。
濡れた景色の中を行くキハ181系。
この日の空模様は引退する名優に対する涙雨のようにも思えました。

なお、晴れたら松林が美しいのがこの場所。
キハ189系になってから、そのリベンジ撮影をしていたりします。


滋賀県を一周した日

2013年10月26日 10時19分15秒 | JR西日本

台風接近で悪天候の週末になるかと思いきや、明けた今朝は良い天気。(。・ω・。)
今週はどこにも行く計画を立てていなかったので、少しびっくりな週末の始まりでした。

今日は4年前の丁度この時期の話題です。
大阪発で琵琶湖沿いを一周する団体列車が運転され、これを撮りに出かけていました。

2009.10.24 JR東海道本線 篠原

全線電化されているルートですが、使用されたのはディーゼルカーである
キハ65「エーデル鳥取」「リゾート&シュプール」の編成。

2009.10.24 JR北陸本線 木ノ本~余呉
滋賀県内のJR線では、特急列車で1日1往復定期のディーゼル列車があるのみで、
日中に走るのは珍しく、撮りに行くことに決めたのでした。

2009.10.24 JR湖西線 大津京

最後は湖西線まで。結局列車と共に自分も琵琶湖沿いに滋賀県を一周した一日でした。(;^-^A


見納めの大阪の珍光景

2013年10月25日 06時06分13秒 | その他の特集

この月末、大阪市内にある珍光景が見納めとなります。

2010.11.14撮影

阪急京都線・淡路駅から南へ徒歩15分ほどの所に位置する城東貨物線の赤川鉄橋。
淀川にかかるこの鉄橋は、複線のスペースがありながら線路は単線のみの敷設。
片方は大阪市が借り上げて木製の歩道橋に。
同じ鉄橋の中を人と鉄道が共存するという、非常に珍しい形態。
しかし、城東貨物線がおおさか東線となる為の旅客化・複線化工事が進行しており、
この歩道橋も間もなく取り外されることとなります。

2009.2.8撮影

赤川鉄橋の南側より、吹田に向かう貨物列車を撮影。
城東貨物線、実は我が家から非常に近いところにあるのですが、
一昨年に貨物列車の大半がディーゼル機関車から電気機関車に変わってしまい、
それ以降足が遠のいてしまいました。
そして更に訪れる変化。
寂しさはありますが、おおさか東線に発展すると利便性も向上する訳ですから、
それを期待したいと思います。

2009.2.15 阪急京都線・淡路駅付近


柿の木を巻くように

2013年10月23日 07時06分14秒 | 「はまかぜ」号の秋


2013.10.19 JR播但線 寺前~長谷

カーブの内側に実る柿の木を巻くように、「はまかぜ4」号が通過。
雲が多くなり、露出が落ちてくるので設定に難儀する中でしたが、
午前中の「はまかぜ1」号の時と違って、何とかオレンジ色は強調できたと思います。

実はこの日撮った場所はいずれも過去にも撮った事のある場所。
本当は別の場所でと考えていましたが、思わぬところに秋の到来を感じて
撮ることに決めました。
同じ場所でも季節によって異なる趣があるものだと、改めて感じるものです。