おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

【005】根来寺 和歌山

2012年04月06日 | 【 近畿の古刹 】

【005】根来寺

住所  那賀郡岩出町西坂本2286
宗派  真義真言宗総本山
山号  一乗山
開山  興教大師
本尊  金剛界大日如来

国宝  多宝塔(大塔)
重文  大師堂 木造金剛界大日如来坐像

 興教大師は、弘法大師後約300年後高野山金剛峯寺座主になった高僧ですが、ねたみか恨みか(根来寺側の説)高野山を追われました。鳥羽上皇より賜っていた根来寺に真義真言宗を高野山真言宗と一線引く形で立ち上げました。そのせいか僧兵を抱えておりましたので、秀吉の紀州征伐により焼失しました。僧侶達が京の智積院と大和長谷寺に移り真言宗智山派と真言宗豊山派となり興教大師の教えを引き継いだのです。だから、長谷寺に興教大師堂があるのです。その後、徳川頼宣により復興されたのです。根来忍者と言う存在も吉宗が連れて行ったのだろうか。吉宗が紀州藩主になったのも不思議だし根来忍者がうごめいているような気がします。
 さて、大門をくぐり境内に入ると大塔が目に入ります。本堂には大日如来、金剛薩垂と尊勝仏頂尊が両脇に配されています。仏像としては焼失したこともあり観るものは少ないが、弘法大師以来の高僧興教大師(覚ばん上人)ゆかりの寺と言う意味では訪ねる価値のある寺です。

(参考 【004】長谷寺 西国8番 【番外】法起院 【299】智積院 京都東山 )


光明真殿御朱印 

御詠歌(近畿不動尊)
 
ますかがみ うつしおこする すがたをば 
まことにみよの ほとけとぞみる

根来寺 大塔 本堂
 

 

 

  
  
  
  

奥の院 興教大師御廟

聖天(歓喜天)堂
聖天堂のアオサギ

光明真言殿庭園
 

根来寺 仁王門と桜
 

根来寺 本堂・多宝塔・甍
 

大塔に 桜映えりし 格子窓
根来の郷に 響く真言

2011/04/02 桜 (クリックすると拡大します)
   
   
   
   
 

2012/04/06











シキミ


   

シャガ キランソウ
コバイモ  

 

2013/03/30【根来寺】桜三昧

 

2015/12/13【五百仏山-愛宕山】根来寺 八十八ヶ寺巡り

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シキミ | トップ | 【032】七寳滝寺 大阪泉佐野 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
根来の桜 (ke-n)
2012-04-07 08:32:44
団子さん、おはようございます。

根来寺の桜もそろそろでしょうかね。
正面の小高いところに登って、
桜に埋もれる根来寺を撮影しに行ったのを
思い出します。

その折には境内には参れなかったのですが、
団子さんのお写真を見て、行ってみたくなりました。

根来で真っ先に連想するのは忍者です。
赤影以来、忍者には憧れ続けています(笑。
返信する
根来衆ですね (団子)
2012-04-07 11:37:03
ke-nさん おはようございます

吉宗が江戸へ連れて行ったお庭番ですね。
五男坊の吉宗が 紀州藩主になったのも根来衆が暗躍していたと言う話ですね。
吉宗の隠し子が江戸に行って毒味役になり根来衆を束ねる内容のマンガ「乾いて候」を思い出します(笑) 


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【 近畿の古刹 】」カテゴリの最新記事