おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

2013/02/28【高野山】875m

2013年03月01日 | 【山なんか大嫌いだ】

2013/02/28【高野山】875m

極楽橋⇒女人堂875m⇒金剛峯寺⇒大門⇒矢立⇒二つ鳥居⇒慈尊院⇒九度山
24.7km  41009歩

地図  標高-距離

【極楽橋-不動坂】
不動坂 清不動に 稚児の滝 行き着く先は 極楽の地か
雪の中 逸る気持ちの 不動坂 大師のもとへ 登り詣らせ
不動坂 薬師如来の 暖かき 導く光 瑠璃の極楽

【女人堂】
結界に 涙を流し 伸ばす手を 振り切り進む 僧侶の世界
女人堂 厳しい修行 逃げた僧 慈悲で見守る 大日如来

【金剛峯寺】
長き道 登りし野 辿り着く 大師と共に 金剛峯寺へ
町石を 金剛峯寺へ 詣る身の 導かれしは 金剛の鈴
高野山 心清めり 日輪の 蟠龍昇る 大日如来

【大門】
大門に 辿り着いたは 野道 一町残し 鈴の音高く
大門を 出て去る野 清き身が 一町ごとに 近づく俗世

【矢立】
町石の 石押し上げて 矢立茶屋 袈裟掛け石を くぐり延命
矢立の地 町石道の 峠道 まだ先長し 語る錫杖


【地蔵堂】
二里の石 笠木峠で 一休み 神田地蔵に 背を向け座る
白蛇に 頭を下げて 通る道 地蔵堂にて 暫し休足


【二つ鳥居】
見下ろせば 野を守る 丹生都比売 町石道の 二つ鳥居に
古峠 二つ鳥居は 丹生の神 邪心を拒む 関所の峠
古峠 神との出合 うれしくて 思わず写真 撮り損ねたる
古峠 走り登るに 仙人か 監督出合 神とみまがう
雨乞いの 雨引山に 抱かれて たわわに実る 温州ミカン

 

【慈尊院】
慈尊院 母の慈悲に 抱かれて 御大師様も 人の子なるや
九度山の 町石道を 下り着き 慈愛に触れて 心爽やか


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013/02/26 ピンクの馬酔木 | トップ | 2013/03/06【小都知ノ峯】684m »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イッコ)
2013-03-01 10:34:01
監督って、団子さんが言わはるんやから
智弁和歌山の監督さんですか?

今日のお疲れ具合はどうですか。
丹生の村、ぜひまた訪ねたいです。
それにしても、石がすごいですね、見てみたい。
返信する
イッコさん おはようさんです (団子)
2013-03-01 10:56:28
もちろん高嶋監督でした。
4時でしたが やはりこの町石道を4時間で登るという話は本当でした。
私なんか下りだと言うのに9時間ですよ。
やっぱり仙人ですね。
それに オーラが違いますね。
返信する
Unknown (イッコ)
2013-03-01 21:54:54
言い忘れ。。おしゃれな帽子ですね。似合ってはります☆
返信する
イッコさん おはようさんです (団子)
2013-03-02 08:01:34
ほほほほ アルプスのじいさんです(笑) 
しかし
これから暑くなるので やっぱり ふんどしタオルになりますね(笑) 

今日は セリバオウレンが咲いたという情報をいただきましたので マクロレンズを持って撮影してきます。
風が強いので 撮れるかどうか。。。
白い妖精を昼から撮りに行ってきま~す。
返信する
町石道? (ke-n)
2013-03-02 08:36:43
団子さん、おはようございます。

このコースが町石道と言われるコースでしょうか。
下りとはいえ24kmは凄い。
高嶋監督は凄いの域を越えていますね。

国道を車で上がってもくねくねと果てしなく続くようなあの傾斜を、
お疲れ様でした。

そろそろ春の山野草の便りが届いてきますね。
返信する
ke-nさん おはようございます (団子)
2013-03-02 11:10:14
高嶋監督は 逆コースを4時間で登るらしいのです。
出会ったのが4時で 残り2/3を2時間くらいで登ると考えるとゾッとします。
普通の人でも6時間はかかるでしょうね。
既に 仙人 神の域に達しています。

昼から岩湧の麓に行きたいのだけど
風が強いし曇天
明日にするか思案中です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【山なんか大嫌いだ】」カテゴリの最新記事