おっさんの記録箱

古寺巡礼記の紹介と山野草の写真記録
御朱印の記録 (御詠歌の御朱印が自慢)
低山登山の記録(山なんか大嫌いだぁ~)

2012/03/25【湧出岳】金剛山1112.2m

2012年03月25日 | 【山なんか大嫌いだ】

2012/03/25【湧出岳】金剛山1112.2m

小和⇒石寺跡道⇒20経塚⇒伏見峠⇒湧出岳21番経塚⇒伏見峠⇒天ヶ滝道⇒天ヶ滝⇒小和
9.8㎞ 16815歩

地図 標高-距離

取り付きが分からず迷走
畑に立ち入ってはいけないと戻っることを繰り返すも
しかし 同じ場所に着く。
で よく見るとイノシシ避けのフェンスで自由に入れた訳だ。
この取り付きを見つけるのに30分ほどかかった。
しかし 以後、迷走することがなく道はしっかりしている。



左が崖になっている所を行くと石寺跡に着く。

★ 【第二十番経塚】石寺跡 妙法蓮華経 常不軽菩薩品


左に谷がありそこと平行して登る。
谷からの道と合流すると欽明水がある。
ここから葛籠折れの登りがつづく。
標識があり迷うところが無く登れる。
雪がきれいで 今日誰も登ってきていないことが分かる。
雪が深くなった頃に 伏見峠への標識に出る。
笹原に出るとすぐ伏見峠となる。
ここまで誰一人も会わなかった。

ここからは 金剛山山頂の湧出岳の三角点を目指す。
それにしても風が強くむちゃくちゃ寒い。
軍手で登ってきたが手がかじかんでいる。
ジャンパーを着込むが 手先は冷たいままだ。
21番経塚の分岐を入り電波塔を越えると経塚になる。

★ 【第二十一番経塚】金剛山湧出岳 妙法蓮華経 如来神力品





経塚の前に 湧出岳の一等三角点がある。
相変わらず寒いし目的の経塚をお参りしたので さっさと下りることにする。
不動明王の所に出て林道を ロープウェー方面に戻る。

ワンコに出会うも有名な柴犬ではなさそうだが
ちはや園地まで同行する。

ちはや園地を通り伏見峠まで戻る。
そこからダイトレを進み
ダイトレと天ヶ滝道との分岐を下る。

石寺跡道と違い踏跡がたくさんあり
下から多くの人が登ってくる。
やはり石寺跡道と違い天ヶ滝道が本道になるようだ。
いくつか分岐があるもののたいして迷うことも無く
下ることができた。
しかし 階段の多い道だ。

途中 ホラ貝が聞こえてきたので
おそらく行者さんが石寺跡で吹いたと思われる。
直線距離でわずかな距離だ。

天ヶ滝へ寄ってみる。
水量もまぁまぁで良い滝だ。
天ヶ滝
昔は 天ヶ滝から石寺跡に登る道があったようだが
今は 崩れ落ちて道が無くなっている。

元に戻り少し下ると駐車場が下に見えてきた。

昼抜き お菓子抜きで多少疲れた。
ちょうど12時に到着。
5時間11分だが 休み時間1時間21分は私にしては立派。

スズシロソウ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012/03/22 庭の花 | トップ | 2012/03/26 庭の花 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだ雪ですね (産六)
2012-03-25 16:46:40
昨晩から今朝方雨が降っていたのが金剛山では雪になっていたのですね。
天ヶ滝道は何度か通ったことはあり、石寺跡道というのはありませんが、ここにも経塚があるのですね。
伏見峠からの笹薮を見ると行く気がしなかったですが、案外開けているような?
一つ一つ押さえていくのも愉しい遊びですね。
返信する
産六さん こんにちわ (団子)
2012-03-25 17:18:21
朝 見ると白っぽい
薄着で来たものだから寒くて寒くて。
石寺跡道は 取り付きがなかなか分かりづらいのですが
登山道事態は 標識があり迷うことも無く
本来の谷になつた道は荒れてましたが
脇の道は 谷と平行して登っていて
クッションの良い杉の腐葉土になっていて良い道でした。
天ヶ滝コースのような階段が無くて 私はこちらの方が好きですね。

これで経塚も半分以上巡ったことになります。V
返信する
経塚巡り、お疲れさま (アンニョン)
2012-03-26 08:11:13
この桜が咲こうという時期にまだ白いですね。足は大丈夫のようですね。
昨日、大阪に帰ってきました。
ネットをするのに携帯電話がないと使えないため、自由に使えず往生しました。

葛城二十八宿と聞きますが、経塚がこの地方に28箇所あるということですか。
これが全国にも広がっているんですか。
結構、あちこちで見かけますね。
確か南葛城山のすぐ下と岩湧山に2箇所あったような。
返信する
経塚熱 (ke-n)
2012-03-26 08:29:19
団子さん、おはようございます。

冷たい風が強くて寒い一日で、お疲れ様でした。
二十番、二十一番ともに立派な経塚で、
雪の白さで神聖さが増しますね。

天ヶ滝も結構立派な滝で、落差もありそうです。
返信する
アンニョンさん お帰りなさい (団子)
2012-03-26 09:21:55
葛城二十八宿経塚は 友ヶ島から河内堅上までに分散してます。
地元の人でも分からないと言う なかなか探検気分が味わえるものです。
ちょっと 夢中になって巡っています。(笑) 
犬鳴山に 手書きの地図入りの本が売られているようです。もちろん修験者用に。

三国山・岩湧山・金剛山・葛城山周辺
11番~23番を全部制覇しました。

28宿と言うのは 中国で天球を28分割した星を表すもので占星術で用いられるようです。
役行者が呪いの術を屈指して神になろうとしたことが覗えるものと思えますね。
返信する
ke-nさん おはようございます (団子)
2012-03-26 09:26:38
本当に寒かったです。
まさか雪が積もっているなんて思ってもいなかったので薄着でした。
下から見上げてうっすら雪化粧してましたから
もしかしたらと思ったのですが
やっぱり 軍手ではどうしようもなく冷たかったです。
20番には 大きな岩がどかんと鎮座していて
ほんとうに聖地のような雰囲気がありました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【山なんか大嫌いだ】」カテゴリの最新記事