アンフィニカスタムワークスさんへ。
アンフィニさんはウクレレも多く手がけたことがあるという話をきき、カマーのピックアップ&調整をお願いに行きました。
いや~世の中にはいろんなプロがいるんすね。森さんが製作のプロならアンフィニさんは調整のプロ。
今回はピックアップとナット・サドル調整をお願いしました!ピックアップはなんと一つ一つ楽器に合わせて手作りするそうです。貼付けタイプなのにハウリングの心配もほとんどないという優れもので、実際大音量でスピーカーに近づけても全くハウリませんでした。スゲーっす。
音も自然で、ノイズに強いそう。今付けてるマッキンタイアーのは、環境によって低い「ブーン」っていうノイズが出るのです。今まで仕方ないものだと思ってました。完成が楽しみっす。
弦高もまだまだ下がるようで、普通は下げると鳴りが損なわれるぽいけど、それを補う手段があるようです。
いろんなお話できて楽しかったです!(サムピックとかマニアの話とか押尾トークとか…)ありがとうございました~
あ、森さんといへば、ハワイで行われた「2008 Ukulele Guild's Exhibition & Conference」で受賞されたそうですね。おめでとうございます~!
Best in Show:Takayuki Mori
Best in Show/1st Runner up:Shinji Takahashi
Best Inlay:Takayuki Mori
Best Inlay/1st Runner up:Kazuhisa Mori
Best Sound:David Tachera
Best Sound/1st Runner up:Nate Ching
-----
メモ
細いフレット
・ピッチ正確
・音がシャープ
太い
・太い音
・音程が安定(狂いづらい)
・スライドが自然(音も手も)
・摩耗がゆっくり
象牙のナット、サドルは芯部分を使わなければ意味ない
-------
レッスン、たんごでやんすかい9回目。
この曲やる前に、先生にWS用曲のコードについておききしたりして、ほぼ時間がおわってしまった…
めも
・ジングルベル(in F)のラスト、「F→F♯M7→F」ではなく「F→G♭M7→F」と書いた方が自然。
これは、このF♯M7(G♭M7)は「IVm(7)」(サブドミナントマイナー)の代理コードである「II♭M7」と解釈できるから。
○「IVm(7)」の代理コード「II♭M7」
○「V7」の代理コード「II♭7」
ということかな。
・あと、きよしこの夜(in C)の「D9」は「F♯m7(♭5)」と取れるけど、これも同じこと(?)
アンフィニさんはウクレレも多く手がけたことがあるという話をきき、カマーのピックアップ&調整をお願いに行きました。
いや~世の中にはいろんなプロがいるんすね。森さんが製作のプロならアンフィニさんは調整のプロ。
今回はピックアップとナット・サドル調整をお願いしました!ピックアップはなんと一つ一つ楽器に合わせて手作りするそうです。貼付けタイプなのにハウリングの心配もほとんどないという優れもので、実際大音量でスピーカーに近づけても全くハウリませんでした。スゲーっす。
音も自然で、ノイズに強いそう。今付けてるマッキンタイアーのは、環境によって低い「ブーン」っていうノイズが出るのです。今まで仕方ないものだと思ってました。完成が楽しみっす。
弦高もまだまだ下がるようで、普通は下げると鳴りが損なわれるぽいけど、それを補う手段があるようです。
いろんなお話できて楽しかったです!(サムピックとかマニアの話とか押尾トークとか…)ありがとうございました~
あ、森さんといへば、ハワイで行われた「2008 Ukulele Guild's Exhibition & Conference」で受賞されたそうですね。おめでとうございます~!
Best in Show:Takayuki Mori
Best in Show/1st Runner up:Shinji Takahashi
Best Inlay:Takayuki Mori
Best Inlay/1st Runner up:Kazuhisa Mori
Best Sound:David Tachera
Best Sound/1st Runner up:Nate Ching
-----
メモ
細いフレット
・ピッチ正確
・音がシャープ
太い
・太い音
・音程が安定(狂いづらい)
・スライドが自然(音も手も)
・摩耗がゆっくり
象牙のナット、サドルは芯部分を使わなければ意味ない
-------
レッスン、たんごでやんすかい9回目。
この曲やる前に、先生にWS用曲のコードについておききしたりして、ほぼ時間がおわってしまった…
めも
・ジングルベル(in F)のラスト、「F→F♯M7→F」ではなく「F→G♭M7→F」と書いた方が自然。
これは、このF♯M7(G♭M7)は「IVm(7)」(サブドミナントマイナー)の代理コードである「II♭M7」と解釈できるから。
○「IVm(7)」の代理コード「II♭M7」
○「V7」の代理コード「II♭7」
ということかな。
・あと、きよしこの夜(in C)の「D9」は「F♯m7(♭5)」と取れるけど、これも同じこと(?)
ウクレレを弾く手がかじかんでいませんか?
様々な方面でご活躍されてるようですね。
キワヤ商会のワークショップですか~!
さすがはダーイマさんですねー。
来月はアルカフェソロライブ、ですかぁ。
残念ながら今回は観に行けません。
遠くから応援しています。
頑張ってくださいo(^-^)o
どもども~お久しぶりです
ほんと、寒いですね。もう外で弾けませんね(^^
そうなんです、なぜか私がワークショップを…
でも頑張りますよ。miyasさんもかなり練習されてるようですね。
遠隔応援ありがとうございます!来年はもうちょっと尺の長いライブも計画中ですよ。興味がありましたら是非~
こちらこそ~、いつもお越しいただきありがとうございます
是非来年、見学してみて下さいね~
はい、隊長気を付けますね、どもです。ruさんもお気を付けて。