さなえのうた

歌いながらあちこちに出没します♪

小澤征爾さん

2016-02-19 | 歌い手日記
初めてお会いしたのは、ザルツブルグでした。
留学中だった私たちが食事をしていたレストランに、いらっしゃったのです。
同じく留学をしていた友達(日本人)と「挨拶に行こう」という話になり、
小澤マエストロのテーブルに伺いました。


お食事前だったのですが、マエストロは気さくな方で、
私たちと快くお話をしてくださいました。

「キミは、誰に師事しているの?」
「K先生です」
「ああ、K先生か。パワフルだろう。日本では?」
「H先生です」
「H先生か!彼女とは○○でご一緒したことがあるよ・・・」


私たち学生に分け隔てなくしゃべりかけてくださり、
こちらも緊張することなく話し、
おしゃべりがとても弾みました。
すぐにマエストロは食事を一緒にと誘ってくださったのですが、
(もちろん、ご馳走をするからとおっしゃって!)
私たちは食事をした後でしたし、
マエストロはお一人ではなく、何人かの歌い手さんとご一緒でしたので、
その時は失礼をして帰りました。


日本でレコード大賞だったかを受賞された時も、
隣にいた浜崎あゆみさんと気さくに話されていて、話題になりましたね。


若者たちと、分け隔てなく接され、
チャンスがあれば引き上げようとしてくださる方です。
その心意気が、サイトウキネンや小澤塾などに表れています。

アカデミー賞を受賞したことだけではなく、
小澤マエストロのそういう経歴も一緒に、メディアで紹介してくれればいいのにと思うのですが。。。


ああ、でも。
サイトウキネンにもスポンサーがいるし、小澤塾にもスポンサーがいるし、
メディアにもそれぞれの立場があるので、
現在進行形で開催されているものを紹介するのは、難しいのかな。



マエストロに二度目にお会いしたのは、日本で、でした。

お目にかかるや否や、
「キミは、前に会ったことがあるね。
確か、H先生のお弟子さんだったかな。」と、覚えていてくださいました。

ものすごい記憶力です。


マエストロはオペラのスコア(楽譜)を見ずにタクト(指揮棒)を振ると、有名な方です。
改めて、そのすごさに驚愕した瞬間でした。


三度目にお会いする時には、ぜひ共演させていただきたいな♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最優先 | トップ | 5年前 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌い手日記」カテゴリの最新記事