しんちゃんの大工日記・2

三重県で伝統工法による無垢材と土壁の
家作りをしています。
奮闘中の棟梁の姿を嫁が綴っています。

百年持つ家造りを目指して・・・・・土壁①

2007-09-28 06:29:44 | 土壁
繰り返し 書いているテーマです。
「もうええわ~」って方は スルーしてくださいね(笑)




うちの工務店では、基本的に 断熱は「土壁」をお勧めしています。
(施主様のご要望によって他の断熱材を使用することももちろんあります)





   土壁の下地となる 子舞竹編みの工程の様子です。
職人さんの手によって、1本1本 丁寧に竹と藁縄によって組まれていきます。




      子舞竹編みの工程が完成した全景。
人の手によってしか出来ない 昔から伝わる 子舞竹編み。 


昔は 家を建てるとなると、親戚や近所の人達がお互い助け合って
その家の子舞竹編みを手伝い合ったりしていたそうです。

地方によって そういう風習を「結い」(ゆい)と呼ぶのだそうです。




結いとは・・もちろん 竹を結いという意味もあるのでしょうが・・


人と人を 結ぶ(むすぶ)。

「結い」(ゆい)

という意味もあるのだと とある大工さんのブログで 教わりました。




「結い」

いい言葉です。

次世代に 伝えていきたい言葉です。




昔から伝わる工法や、こういった風習やならわし。
そういう事を 次の世代に伝えていくこと。

そのこともしんちゃん棟梁世代の大切な役割だといつも思っています。




だからこそ・・


繰り返し 繰り返し


これからも 発信していこう・・・・・・そう思っています。




「百年もつ家造り目指して・・・土壁」は 次回に続きます。









西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並んで勉強・・・・お勧めスタディコーナー

2007-09-27 06:29:09 | 大工日記
とある 雨の日の休日。

嫁がパソコンの前でいると どこからか その1、その2、その3が
各々 ノートや塗り絵や絵本などを持ってきて 並んで 座りました。




こちらの部屋は 築40年以上経つ 4畳半の部屋です。
壁には漆喰が塗られています。

元々は しんちゃん棟梁の嫁がれた妹さんが使われていたお部屋です。


その部屋に しんちゃん棟梁お手製の 櫻の木で作った長机と長椅子を
置き スタディールームにしました。



もちろん 子供達の成長と共に

いつまで こうやって 親と並んで座ってくれるかはわかりませんが・・・。



子供部屋=個室=勉強部屋  という固定観念を置かない こんな空間が
あっても・・・いいんじゃないかなぁ~なんて 思います。







西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の代筆・・・番犬 そら

2007-09-26 06:30:48 | 大工日記
皆はん。久しぶり。
わし 工場の番犬 そら。 再登場や。



えっ?! だらけすぎな態度と違うか?!やて?!
ほっといてくれ。これが わしの ポリシーねん。


ああぁ、今日はな・・ここの嫁はんに、代わり頼まれてな。
ブログ わし 担当ねん。 まぁ代筆ってことやな。

大体から、人使い いや 犬使い荒いねん。 ここの人らは・・





んでやな。本題やけどな・・。

わしは まぁ いつも ここら辺におるんやけどな。




     ↑
    ここらへん



旦那はんは(しんちゃん棟梁)、原木をリフトに載せて ブイブイ走りよるし
柱のせたトラックヒュンヒュン 走りよるし・・

たまにくるここの嫁はん。
これが又 運転が滅茶苦茶 下手で バックするとき
わし 何回 轢かれそうになったことか・・・


んでもって この積み上げられた柱や!
これ崩れてきたら わし ペッタンコや!ちゅうねん!


おちおち 昼寝もしておれん!ちゅうねん!




えさは いつも 一番安いやつ 買ってきよるしな・・。




正直 わし 夜中に何回か 逃げ出したことあるねん。












そやけどな・・・

朝には やっぱり ここに帰ってくるねん。




なんでかな?!

多分 わしも、ここの工務店の一員やと思とるからやろな。 

夜は、旦那はんの大事な道具や柱を守らんならんし、子供らが工場へ来たら
遊んだらんならんしな。





犬づかい荒いし、運転荒いし、餌はケチるし・・・けど



旦那はん いっつも 結構 一生懸命 仕事しとるしな・・

家のモンらも、どうのこうの言いながら、仲ええ家やと思うしな。



結構

わし あいつらの事 好きなんかもしれん。





おっと!

わしが こんな事言うとったんは 内緒やで。

あいつら すぐ 調子にのるでな・・。





まぁ そういうことで 

あいつらのこと これからも わしに免じて よろしく頼むわ。




ほんなら またな。








実は番犬そらが社長の工務店
西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州原木市レポート第2弾

2007-09-25 06:32:43 | 原木からの家造り
しんちゃん棟梁撮影による 九州原木市レポート 第2弾です。 



          モミの木の原木です。


モミの木は、日本では 例えば 神社の絵馬の板。
あの絵馬の板は モミの木なのだそうです。

その他には、結納品をのせる結納台などもモミの木が使われています。



それから・・・
少し縁起でもないほうの話になってしまいますが・・・

ほとけさまを入れる棺おけ。
これもモミの木が使われていることが多いそうです。





住居のほうでは、押入れ板や、踏み天井の板などにも使われます。




ところで 棟梁はというと・・

せっかく はるばる 熊本まで行ったのに



「空港から原木市 原木市から空港」  のみ

というなんとも もったいない(?!)コースで帰ってきたのでした。



追伸・・・一応 家には 銘菓詰め合わせセットのお土産を買ってきてくれて
     いました。(笑)



西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代木(じんだいぼく)の樫

2007-09-21 06:24:48 | 原木からの家造り
九州 熊本の木材市に出かけていた棟梁。
木の匂いを嗅ぐと、我を忘れてどこへでも飛んでいってしまう棟梁。

家は忘れる(間違える)事はかろうじてなかったようで・・・
無事 我が家に帰ってきました。(笑)




棟梁の撮ってきた 木材市の写真を早速UPしてみました。




並んでいる原木の中で、ひときわ 黒い色をした樫の原木がありますね。


これは 「神代樫」(じんだいかし)の原木です。

神代(じんだい)とは、長年地中に埋もれていた木が、地面に出てきたもの
を言うそうです。

地方によっては、「埋もれ木」「寝木」「古代木」と言うそうですね。




神代木は

「神の代からの贈り物」とも呼ばれるそうです。

この樫で どれ位の長い年月 土の中で眠っていたのでしょうね。





「神の代からの贈り物」 

この言葉の響きがとっても好きです。









西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父ちゃん(棟梁)は、いずこへ・・・?!

2007-09-19 06:39:56 | 原木からの家造り
父ちゃん(棟梁)は、いずこへ?!




父ちゃんは、木の匂いがするところは、どんなとこへでも
飛んで行ってしまいます。



昨日から、またまた 銘木屋さんと木材市へ 飛んでいって行ってしまいました。
本当に飛んで飛んで(飛行機で)今回は なんと 九州まで行ってます。




現役引退が近い その銘木屋さんが 現役でいるうちに
「木の目利き」
を教わりたいということらしい。




(この写真は 高知の原木市へ行った時のものです)





木を見に行く為なら、どんなとこへでも行ってしまう父ちゃんのカルテ


病名・・・・病木 (末期)

投薬・・・・なし (つける薬なし)

完治見込み・・・なし









西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンマイ・ドンマイ

2007-09-18 06:22:06 | 田舎の風景
家の前に広がる海も空も、
いつの間にか 秋の海と秋の空になっていた。




食卓に並ぶお茶碗の中には、真っ白な




「新米。(シンマイ)」













どんなに頑張っても頑張っても、どうにもならない。

そんな時もある。







そんな時は



大きな声で




「ドンマイ!!」




                       by ラブリー・フランソワ
                            (久々の登場)







西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クスの木の机・・・その後

2007-09-14 06:06:34 | 大工日記
先日 工場で製作中だったクスの木の机。
現場に据え付けられて、現在 こういう状態です。
(机の前側の壁は、パテが塗られた状態です。この後クロスが貼られます)




このクスの木の机、実は 折りたたみ式になってます。
必要ないときは、しまいこむことが可能です。




施主様ご夫婦は、大の読書好きとお伺いしました。

愛蔵書の数も相当なもので、今回のリフォームでは、その愛蔵書を並べる
建具屋さんお手製の 本棚がもうすぐ現場に届きます。




こうやって窓の外の風景を見ながら、大好きな本を読まれたり 
書き物をしたり・・。

このクスの木の机が
施主様や奥様の お気に入りのスペースになれば 嬉しい


しんちゃん棟梁なのでした。





西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超豪華なコラボ弁当・・・・ 

2007-09-13 06:25:07 | 嫁のつぶやき


豪華なのは、中味ではありません。

本日の 夢のコラボ弁当は



左側(おかずいれ) 

「秋田杉のわっぱ弁当箱」(ネット購入)


右側(ご飯「この日は味ご飯」いれ)

「地元三重の尾鷲わっぱの弁当箱」
                     (道の駅で購入)







・・・・本日の棟梁の弁当・・・・

①味ご飯
②きんぴら
③卵焼き(甘め)
④焦がしたシャケ(わざとではない)




弁当箱で、中味をカバー作戦です。(笑)



「秋田杉と尾鷲ヒノキの夢のコラボ弁当」です。










西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クスの木の机・・・・・

2007-09-12 06:19:57 | 大工日記
しんちゃん棟梁、現在リフォーム中の施主様の奥様からのご依頼で
小さな机(本を読んだり ちょっとした事務仕事をしたり・・されるそうです)を
製作中です。







           クスの木の机です。


クスは、堅い木ですが、加工しやすい材質なのだそうです。






どんな机が出来上がるのでしょうか?!


完成品は 又 後ほど・・・・・・・。









西井建築工務店ホームページ
http://www.isesima.jp/nishii/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする