だいすけ 日々思うこと・・・ 

最近 感動的なラーメンに出逢えません(;_:)

つかれました・・・

2005年06月18日 22時46分12秒 | 日常
 今日は、とある資格の講習会でした。(明日もあるのですが。。。)

講習会ということで、涼しい教室でゆったりと時を過ごせるのかと思いきや、ほとんどが”実習”でした。
『とある資格』というのは、ガスの配管の一種の資格なのですが、今日は高さ2mほどのベニヤ板の壁を家と見立てて、ガス配管の引き回しの実地講習でした。
 
 屋内にての作業でしたが、汗だくになってしまいした。普段の仕事より大変だったような気がしました。

 明日も日曜だというのに講習です。でも、明日終われば資格が1個増えるはず。
とりあえずは資格マニアのような生活を送っています。

チャレンジャー 本間

2005年06月17日 23時50分49秒 | 食べ物
 今日ではないのですが、新潟市のここにある、『ときめきラーメン万代島』の中にある『チャレンジャー本間』というお店に行ってきました。
チャレンジャー○○というのは、出店期間が契約で決まっているお店で、名の通りチャレンジ出店のお店なのです。自分の作ったラーメンがどこまで通用するのか?等を見極めるのにいいのだと思います。

 され、ここのラーメンは『味噌ラーメン』がウリのようです。新潟といえば、普通はしょうゆラーメンで勝負しそうなものですが、あえてなのか、味噌を看板メニューにしています。通常の味噌ラーメンのほかにも『濃こく味噌らーめん』というものがありました。この『濃こく味噌らーめん』は特別仕様らしく、通常の味噌ラーメンとは味噌から違うらしいです。トッピングも豪華なようです。しかし、初めて行ったラーメン屋で、いきなり最強スペックはいかがなものか?と思い、とりあえずは『味噌ラーメン』を注文しました。
 店の中には張り紙がしてあり、その内容には『当店の・・・(以下忘れた( ̄□ ̄;)!!)』とあり、要するに『ウチは麺が極太だぜぃ!』というようなことでした。味噌ラーメンといったらやっぱり極太麺でしょう!という私は、期待に胸を膨らませてラーメンを待っていました。

 さて、注文した『味噌ラーメン』の登場です。味のことは面倒なので多くは語りません(笑)。
感想としては『東横』に似た味+炒め野菜といったところかなぁ?と思いました。
 東横の野菜味噌ラーメンよりも野菜がしっかりしたラーメンでしたが・・・。
まとめると、『具の野菜の味のしっかりした、東横に近いが、東横よりもしょっぱくない極太味噌ラーメン』といったところでしょうか?
 といっても、東横にいったことない人にとっては何がなんだか分からないでしょうが・・・。

 総合的には『おいしいラーメン』といえるのではないでしょうか?個人的に良いと思ったのは、具の椎茸の味がとても濃かったこと。一回軽く干しているのでしょうかねぇ?とても濃い味でしっかりしてました。

 まぁ、一度行ってみたほうがいいと思いますよ。私も2度目も行こうと思います。今度はしょうゆがどんなものか試してみたいです。

支那そば はまなす

2005年06月13日 22時11分35秒 | 食べ物
新潟市小針にある、個人的にはかなり昔から気になっていた店です。
建物の青い色が、無性に食欲を減退させているような気がしてたまりません。

 その『気になる店』に、ついに今日足を踏み入れました。
メニューは普通のラーメン屋(カレーラーメンが普通メニューであるならば)でした。
オススメは味噌ラーメンらしく、雑誌にも載った経験があるようです。
さらにオススメは超ジャンボ餃子らしく、こちらは新聞に載ったことがあるようです。

 最近の『ラーメン新規開拓』の傾向としては、『まず一番オーソドックスメニュー』からということで、『支那そば(370円)』を注文。

 ここの店主ったら、2つ以上の料理を同時に作ることができないらしく、とにかく注文してから出てくるまでが遅いのです。隣のテーブルでは、明らかに2名さまご来店と言った様子(相席ではないということ)だったのですが、1人が食べ終わるころにもう1人のラーメンが出てきてました。
うちらも3人で行って、1人がカレーラーメン、2人は支那そばの大盛りと普通盛りを注文したのですが、カレーラーメンがまず出てきて、それが食べ終わるころにやっと支那そば大盛りと普通盛りがほぼ同時に出てきました。全く違うメニューだと、1品1品作るようですが、盛りの差は同時に加減できるようです。

 さて、本題の味のほうですが、一言で言うと『食堂のラーメン』といったトコです。
昭和の食堂、または食堂の出前ラーメンを思い出させるあの独特の香り。
まずくなく、とりたててうまくもなくといった、どっちつかずのあの味。
昭和の香りを求めたときに、いくといいと思います。


ちなみに自分的には二度と行かないような気がします。。。