goo blog サービス終了のお知らせ 

D.D.のたわごと

現在ツイッターのまとめを上げてます

流行語大賞2008予想(3)政治経済社会編

2008-11-18 21:39:48 | 流行語大賞<予想>
先日ノミネート60語が発表されたユーキャン新語・流行語大賞。
 流行語大賞2008ノミネート60【解説編】
今年は「25周年キャンペーン」としてトップ10予想懸賞が
実施されていますので,取り急いで予想しちゃいましょう。

ユーキャン新語・流行語大賞のホームページ
http://singo.jiyu.co.jp/


今年は「流行語大賞25周年キャンペーン」として「現代用語の基礎知識2009年版」についている応募ハガキで流行語大賞トップテンに入る言葉を予想・投票して的中すればiPod nano(8GB)など豪華賞品が計100人に当たるキャンペーン実施中(けっこう当選確率高いかもw)。



けっこう評判がよかったです・過去の予想(結果)&分析
流行語大賞2007予想・結果と総括(6つ的中)
流行語大賞2006分析と予想の反省(4つ的中)
流行語大賞2005 総括/落選した本命語の事情(5つ的中)
かってに「流行語大賞」改革案!
流行語大賞2004予想・結果と総括(4つ的中)


(1)スポーツ編
(2)エンタメ編

そして今回は政治経済社会。
では,さっそくいってみましょう!

【政治・経済】
ねじれ国会
ガソリン国会
暫定税率
霞ヶ関埋蔵金
ねんきん特別便
後期高齢者
居酒屋タクシー
サイバンインコ
チェンジ(CHANGE)
あなたとは違うんです
サブプライム
一斉休漁
名ばかり管理職
燃料サーチャージ
毒入りギョーザ
メタミドホス
汚染米/事故米
フリーチベット


激戦区だ!難解だ!
ブロガーの皆さんの中には,ピンとくる候補がないという方も多いようですが,
すでに「道路特定財源」など有力語がいくつもノミネートの段階で落ちるほど,選ばれたワードは実力者揃い。

しかし,この中から3つか4つ程度に絞り込まないと
トップテンになりませんので選ばざるを得ません。

絞り込みのポイントとしては,
社会的に意義がありそうなイメージと悲惨な印象の強すぎないこととのバランスでしょうね。

まず,ガソリン高騰と国会紛糾がほぼ一体に絡み合った
感のある,税制関連のワード。
・ねじれ国会
・ガソリン国会
・暫定税率
・霞ヶ関埋蔵金

ねじれ国会は安倍政権時の参院選惨敗によるもので
今年に始まったことでもなく,私としてはこれがトップテンになると
違和感を禁じ得ません。
ここは「ガソリン国会」じゃないでしょうか。
ガソリン高騰・暫定税率期限切れ・ねじれ国会といった要素が
一言で表されている,含んだ言葉ですからね。
響きがくだけていてちょっと弱い,漢字の堅い言葉のほうが
いいという思惑が出てくる可能性もあるので「暫定税率」を
暫定的にキープ。
そうなると,燃料サーチャージはかぶりますから除外。
一斉休漁もこの中に含めてしまっていいでしょう。

「あなたとは違うんです」は大賞候補。
なんといっても本人が乗り気みたいですから。

福田前首相、新語・流行語大賞ノミネートに「光栄です」とコメント



残る候補は,
・サブプライム
・ねんきん特別便   
・後期高齢者
・居酒屋タクシー
・サイバンインコ
・チェンジ(CHANGE)
・名ばかり管理職
・毒入りギョーザ
・メタミドホス
・汚染米/事故米
・フリーチベット


この中で見ると,チェンジ(CHANGE)が別格ですね。
オバマ氏のアメリカ大統領選当選で,「Yes,we can!」のほうが
一気に広まったために影が若干薄れた感がありますが,
彼が為し遂げた快挙は日本にも大きなインパクトを与えました。
今年を代表する言葉としてオバマ氏関連のキーワードをトップテンに
入れるのに何の反対意見も出ないでしょう。
で,受賞者はバラック・オバマ氏本人。ビデオメッセージとれたらすごいよね~。
デンジャラス・ノッチ氏にも「You areオバマ」と笑って声をかけたり
小浜市にも好意的な態度を取るバラクさんのことですから,
10秒くらいのビデオスピーチで日本の好感度を上げられるなら
お安い御用でやってくれそうな気も…(収録の段取りは完璧にやること前提ですが)。

サブプライムとねんきん特別便は…
特に今年のことかな~と。印象がぼやけてる感があるので
この候補の中では一歩後退。
後期高齢者も,結局誰が騒いでいるのか,誰が被害を被っているのか
はっきりしない(医療負担が楽になった人もいるわけで)。

居酒屋タクシー…フレーズとしては秀逸。w
その言葉が示している社会問題は,スケールの小さい
(年間の総額にしてみればばかになりませんが)せこい話なんですけど。

サイバンインコ…一度着ぐるみ着ただけで強烈なインパクトを
日本中に与えた鳩山邦夫法務大臣(当時)。
トップテンに入ったら,また着てくれねーかな?
で,「私が死に神です」って,朝日発の流行語(ヲイ)とかかましてくれねーか?

毒入りギョーザ/メタミドホスは,実は今年1月からの事件。
汚染米/事故米のほうが実は消費者に与える害は桁違いに大きい。
マスコミの沈黙を見遁さないよう,風化させることのないよう
汚染米/事故米をキープ。

フリーチベット…大事なキーワードです。残しておきましょう。

まとめますと,
大賞候補
 「あなたとは違うんです」
トップテン有力
  「チェンジ(CHANGE)」
  「ガソリン国会」

トップテン候補
  「居酒屋タクシー」
  「サイバンインコ」
  「汚染米/事故米」
  「フリーチベット」


【ネット・IT・2ちゃんねる】

アキバ系
ローゼン麻生
フィルタリング
(「青少年ネット規制法」)

Around40 注文の多いオンナたち

豊田 美加
【食・健康・ファッション】

アゲ嬢/あげあげ
姫電
(女子中高生が持つデコレーションいっぱいの携帯電話)
アラフォー(Around40)
糖質ゼロ
ミシュラン
朝バナナ


この中では…アラフォーしかないですねぇ。
TVドラマになったり雑誌などでも普通に見出しに使われたりと
仮に知らない人がいても,言われりゃ納得できる,
高得点の言葉です。

「おバカキャラ」を,新しい価値観を提示する明るくていい言葉だと
評価しましたけど,このアラフォーも,仕事にプライベートに若々しく
アクティブに取り組む40歳周辺という前向きなイメージの
言葉で,ポイント高いですね。
また,三十路がトランタンと呼ばれだし「30代は結婚適齢期を逃した
オバサン」というイメージが過去のものとなって久しいですが
このアラフォーには「節目の年齢に到達する」「今日から40代」
というこれまでの認識と違って,いつから自分がアラフォーなのか
自分で自由に決められる,40に近づくにつれて徐々に自覚・自称
できるっていう,時間の“区切り”から自由になったという点でも
画期的といえます。
七五三とか成人式とか,その年齢まで生き残るのが大変だったり
大人の仲間入りをして権利と義務を得るという意味がある年齢に
ついては,区切りとなる日を決めてお祝いなりイニシエーションが
必要だと思いますけど,三十路とか四十路といった
「なんとなく」の意味しかない言葉に対しては,その該当する
範囲も人それぞれでいいってことですね。

流行語大賞では「女性を呼びたい」傾向があるので
無理矢理「姫電」とか「アゲハ嬢」の人を選ぼうとする
可能性もなくはないですが,アラフォーを選べば
受賞者は女性になりますからその点でもかなり鉄板では?

受賞者は,『金曜ドラマ・Around40~注文の多いオンナたち~』だと
主演の天海祐希さん(共演・大塚寧々さん,松下由樹さん)か
脚本の橋部敦子さん,プロデューサーの 高成麻畝子さん
(Pは瀬戸口克陽さんを押し退けてということになるので対象外?)
『アラフォー白書』(著者・吉田みか)は発行が今年の7月だから,ドラマのほうが早い。
天海さんをブッキングできるかどうかが一番のネックになりそうですね。

あとは,4馬身くらい離されて朝バナナってところでしょうか。
バナナが店頭から消えた・値段がやたら高くなったというのは
オジサン,知らない人多いと思うんですよね~。
(奥さんに買ってくるよう頼まれたとかあれば逆にすごく記憶に残ってるでしょうが)

【社会・世相その他】
ゆるキャラ
 せんとくん/まんとくん
 くいだおれ太郎
ささやき女将/つぶやき女将
(船場吉兆)
婚活
カレセン
チョリ~ッス
(木下優樹菜が広めたらしい)
ロスジェネ(宣言)
ゆとり世代/脱ゆとり教育

ゲリラ豪雨

カレセン―枯れたおじさん専科

「婚活」…世相を表す言葉としては
かなり気を引く言葉なのですが,世間への浸透度を考えると,これをトップテンに選んでいるようじゃ駄目だと思いますね。

この中ではゲリラ豪雨が筆頭と思います。
この夏,何度も落雷で通勤電車が止まりましたもん,すさまじかったですよ。
これ,首都圏だけじゃなくて京都でも経験しましたし,ありじゃないですか?
あとは,去年「猛暑日」がトップテン入りしたばかりというのがどっちに転ぶかですね。

初出は意外に古く,厳密には新語ではないようです。ゲリラ豪雨 - Wikipedia

関係ないですけど,授賞式に藤崎マーケットがやってきたら笑うな。

“社会派”的カラーを考えるとゆとり世代/脱ゆとり教育もあなどれません。
今年の言葉としてどうかというのが一番のネックですが
私たち1人1人の認識と,流行語大賞当局側のとらえる
“世間”はまた別だったりしますからね。
流行語としては単に「ゆとり」という言い方のほうが妥当かと
思いますが,妖怪の「さとり」みたいな響きw

「ゆるキャラ」ってなぁ…思いっきりいまさら感が漂いますがこれ選んだとして,みうらじゅんさん呼ぶ?
場の盛り上がり的にはひこにゃんを呼ぶのがベストでしょうけどね。
せんと君?…ユーキャンがトップテンの一角を空けてまで奈良遷都千三百年祭を宣伝してあげる筋合いないんじゃないですか?

チョリ~ッス…「おバカキャラ」の受賞者としてアラジンの6人を呼ぶなら
ともかく,木下優樹菜,単品で呼ぶ?それとも,
彼女が広めたと公式HPで解説しておきながら全然別の人を呼ぶ?

個人的には全くどうでもいいんですが,
スポーツ紙の記事やブロガーの間ではやけに人気のあった
「ささやき女将/つぶやき女将」。無視できないか?!


まとめますと,
トップテン有力
  「アラフォー」
  「ゲリラ雷雨」

トップテン候補
  「ゆとり」
  「ささやき女将」


さて,次回,いよいよ大賞とトップテンを選びます!

********************
この駄文を読んで,同感or面白かったor参考になったという方は
 →人気ブログランキングにジャンプ
もしくはにほんブログ村 テレビブログへブログランキング にほんブログ村
********************

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本のライオンズ,アジアシ... | トップ | 流行語大賞2008予想 これが... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

流行語大賞<予想>」カテゴリの最新記事