D.D Blog

Dって、ドラマティックのDなんです ファブリックに恋する物語 心に残るインテリアを求めて奮闘する日々のあれこれ・・・

レースで遊ぶランプシェード

2010年11月19日 | 素敵に出来た!
 もう何年も お店に掛けてる ペンダントのシェードです。

メーター巾のレースと ボンボンのトリムを組み合わせて 四角の中央に コードの通る穴を作るだけ

 オワン型の一灯用

素敵でしょ。

先日 プレート型のタイプが売れて なくなったので

またまた二つ 作ってみました。

 こちらが プレート型一灯タイプ。

 最近良く使うサンゲツのレースとマクラメレース4枚を合わせてみました。

なかなかゴージャスです。

 アンティークのガラスシェードにも負けてませんよ!

 そしてこちらが・・・

おわん型2灯用の大きなランプシェード。(一個しか電球入れてませんが ちゃんと2つ入って、白熱灯200ワット相当の明るさになります。)

プレーンだけど大好きな ドイツのレースを二重に丸くして 周りにドットのつながったトリムをまわしてみました。

 レースなのに

なかなかの存在感です。

いかがでしょうか~。


                
人気ブログランキングへ また見てくださいね!








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コーディネートのテクニック | トップ | 吹き抜け »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レースのランプシェード (おざき いくこ)
2010-11-21 19:56:41
素敵ですね
マクラメの ちょっと下がり具合
とっても素敵~

熱くはならないの?

ふつーにランプの上に掛けたら
危ない?

若かりし頃 よくレース編みをしてたんだけど
パイナップル編みで花瓶しきとか
あの頃は根詰め仕事が出来てたなあ
今は トンと集中力がない
RE おざきさん (masami)
2010-11-22 10:12:32
レース編みができるんですね!
すごいな~。 

レースを掛けるランプシェードは 専用のスケルトンのものを使ってますが、
アクリルのシェードの上なら大丈夫と思いますよ。
よくある布張りのテーブルスタンドは プラスチック系の台紙に ポリエステル系の布を貼り付けていますもん。

うちの店のお客様で 竹ひごに和紙を貼った提灯がたのランプの和紙が破れたので うちのハギレ市のレースを巻きつけて、よくなったとおっしゃってた方がいました!
はぎれ (おざき)
2010-11-22 18:48:23
はぎれや残り毛糸
綺麗な包装紙
集めるの大好き・・・と言うよりは
何でもかんでも溜め込んでおく
捨てない

ほんでもって・・ごみの山(他人から見たら)
自分でも最近はゴミと見えてきたりしてますが
捨てられへん
こんな生活 やだやだと思いつつ

そのうちTV報道で八尾のゴミ屋敷発見!!
な~んてね
RE はぎれ (masami)
2010-11-22 21:15:11
ためておける場所があるなら ためておいたほうがいいって 私もそういう派です。

簡単には捨てられないですよね!

コメントを投稿

素敵に出来た!」カテゴリの最新記事