犬と猫と考える

レスキューした犬猫と考える。。生き物の大切さ。。

ミリタリードッグ

2013年06月20日 | 犬のこと
あのOsama Bin Ladenを見つけたのは犬だといいます。

そう、アメリカにはSeal Dogといって海軍とともに働く犬のこと。  

  

そして、今わたしが読みかけてる本がこれ。。 

本屋で途中まで読んでたら涙がでてきたので、買ってしまいました。。
ほんと、ミリタリーで働く犬ってすごい。。尊敬します。


海軍だけではなく、ミリタリー全体で働く犬をMilitary Working Dogsといいます。
ほとんどがジャーマンシェパード系の犬です。その中でもスーパードッグと呼ばれる犬がいます。







このMilitary Working Dog達がリタイヤする時期もありますね。ほとんどは、ハンドラーの方にもらわれますが、3分の1は安楽死になるそうです。
下の画像は、これらの犬をレスキューしてる方のビデオです。







ミリタリーの”道具”としてじゃなく、”相棒”として扱ってるところがいいですね。
ある1匹のWorking Dogが亡くなったときのお葬式のビデオがしたの画像です。







たかが犬ではないのです。 

スーパードッグです。
彼らのおかげで、アメリカは助けられてるとおもってもいいかもしてませんね。

人によってはこのトレーニングを”虐待”とみなす人はいますが、もともとジャーマンシェパードはWorking Dogでとくにこういった運動、トレーニングをさせるのには抜群な犬です。

今では家庭犬としてジャーマンシェパードを飼われてる人が多いですが、知ってますか?アメリカで一番問題犬なのは、ピットではなくシェパードなのです。ちゃんとした訓練もしないから、人を噛み付いたり、襲ったりします。特にWorking Dogというものには普通に10分そこらの散歩ではいけません。なにか”働かす”という支持を与えなければなりません。

それもわかってない人が、このような厳しい訓練 = 虐待と勘違いしがちですね。
この訓練によってトラウマが残るので、犬を使うな!なんていう方もおられるとはおもいますが、犬だけがトラウマになってるとは大間違いです。人間も戦争にいって無事帰国された軍人さんもたくさんトラウマをもってるのです。
↑のビデオでもレスキューをされた方も言ってますが、ミリテリードッグは”武器”ではないと。だから、リタイヤしたときに軍人さんと同じような扱いをするべきだということで、OKサインを出したのがオバマ大統領です。

狼をこのような訓練させるのは虐待ですけど。シェパードは野生ではありませんよね。

私はそれよりかシェパードを普通の家庭で飼って太らせてる方が虐待だとおもいます。


今日もお付き合いありがとうございました。



にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 その他ペットブログ 動物愛護(アニマルライツ)へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (龍之介の父)
2013-06-21 18:30:29
すごくかわいい!
けど、かっこいい!
祖国の為に働いたんやから、退役したら
ゆっくり休ませてあげたいよね

オヤツ催促のお手手、チョイチョイがかわいい!
Unknown (もと)
2013-06-22 15:56:29
以前シールズの相棒が亡くなった時に棺から最後迄離れなかったシェパードの画と話しを見ました

あのナチスでも軍用犬には最大の敬意を払い虐待や安楽死は無く大切に扱っていたそうです!
犬だけでなく イルカの敵艦攻撃訓練は辞めて欲しいです!
★龍之介の父様★ (Gumi Bear)
2013-06-23 12:03:50
人によったら、これも虐待やいう人もいるけど、この犬たちはほんまにこの仕事をして喜んでるとおもう。

軍人さんも、武器としてではなく、ほんまに相棒やもんね。

★もと様★ (Gumi Bear)
2013-06-23 12:05:22
私の住んでる地元の警察官が亡くなったとき、やはり相棒だったシェパードがずっと彼の棺から離れないのをニュースでみて、涙しました。犬ってほんまにすごいよね。

うちもイルカを使うのは。。あれはちょっとやりすぎでは?とおもう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。