goo blog サービス終了のお知らせ 

Creator's Roomの倉庫

Creator's Roomの倉庫です。

2台目ロボ回収断念=格納容器、監視カメラ壊れ-福島第1

2015-04-21 | 福島第一原発事故

東京電力は20日、福島第1原発1号機の格納容器に投入した2台目のロボットの回収を断念すると発表した。

回収に使う監視カメラが放射線の影響で壊れた。

ロボットは壊れておらず、格納容器内で放射線の測定を続けている。

東電は「今後の調査には支障がない」としている。

 東電によると、監視カメラは15日、配管からロボットと一緒に投入した。

電源が入った状態で放射線に10時間程度耐えられる設計だったが、18日に電源が入らないことが判明した。

電子部品が放射線の影響を受けて壊れたとみられる。

 ロボットはヘビ形で、配管を通って格納容器内に入った後は、コの字形に変形して調査していた。

回収するには再度ヘビ形に変える必要があり、配管付近のカメラで確認する予定だった。

 ロボットは配管から数メートル離れた場所に放置する予定。

1号機の格納容器では、10日に投入した1台目のロボットが金網の隙間にはまり、放置されている。(2015/04/20-13:12)

時事


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本食品の輸入規制強化、撤... | トップ | 「M9巨大地震から4年以内に大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

福島第一原発事故」カテゴリの最新記事