goo

・仕事(研究)を効率よくこなすため。・英語論文の読解力を高めるため

  Rさんは、某国立大大学院の研究生です。

  専門は脳科学系(ぼんやりと)

 クリエイトはgoogleで検索して。

  体験レッスン受講理由は、「読書スピードと理解力を高めたいため(特に英語論文)」。

  以前、他の速読を受けています。

  まず、Rさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。

      「Rさんの体験レッスンの主なスコア16/4/16たてサッケイド25 数字ランダム1711 漢数字一行〇→180三→123、一→90 たて一行ユニット2929 スピードチェック2020 ロジカルテストAタイプ16/163分30/302分54秒) イメージ記憶29/40(2分39/40(1分30秒) 初速878字/分・理解度A-

      「Rさんの入会時アンケート16/4/23 「感想」集中して一つひとつの課題に取り組むことができたが、スコアの良いものとそうでない課題がはっきりしていて、何がこの違いを生むのか疑問をもった。それぞれの課題がいかに読書につながるのか疑問が残ったと同時に、続けていけばどう変化するのかにも興味をもった。「目的」仕事(研究)を効率よくこなすため。・英語論文の読解力を高めるため。
 
  以下は、Rさんの受講10回~30回目アンケートと、最新スコアです。

    
「Rさんの受講10回目アンケート16/5/14
   マイナス
・前半のトレーニングのスコアが伸びてこない。何かコツがある気がするが、そのコツを捉える感覚がつかめていない。・まだ、全体のトレーニングがどう読書につながるのかがはっきりしてこない。・倍速読書の方法→どうしても文章を理解するために頭の中で音声が流れる。理解度を高めるには音声が流れ、速さを高めるには理解度が激減するというトレードオフがじれったく感じる。

     プラス・出来ていることと出来ていないことの違いがはっきり気づけるようになってきた。例えば、集中出来ているか否か、本の理解度が高いか否か、トレーニングが上手くいっているか否か。・サラッと読んでいった文章の理解度が以前より高まっている気がする。

     
「Rさんの受講20回目アンケート16/6/2」
   
マイナス
・前半のトレーニング+イメージ記憶が伸びてこないが、もう少し耐える必要があるのだろうなと感じている。・視野を広げようと意識しているときに、どうすればその広がっている(あいまいにしか見えていない)状態で文字や数字を識別をしていけばよいのかが分からない(i.e.前半のトレーニングのスコアアップのコツ)。・倍速読書で目指すべき理解の状態とは? 意味がとれていることと理解していることには差がある気がする。

   プラス時間がないのでサラッと読もうと思ったときの理解度、スピードがかなり上がった気がする。特に英文に対する理解度と抵抗感が減った感じがする。・読みやすい文章(ビジネス書の中でも読みやすいもの)の読書スピードは格段に上がった(理解を伴って)。

     「Rさんの受講30回目アンケート16/6/25」
   
マイナス・少しずつ、トレーニングのねらい(視野を広げるなど)に合致したトレーニングが自分の中でできるようになってきたが、なかなかスコアの伸びがよくない。特に、ランダム、たて一行、スピードチェック、イメージ記憶の伸びが悪い(これは続けるしかないのかもと、なかばあきらめ……)。・倍速読書時(A読みも倍速も含め)の理解度の上げ方。

   プラス・上でも書いたが、トレーニングのねらいに合ったトレーニングが自分の中で確立しつつあること(特に前半のトレーニングは自由度が高く、以前は必ずしもねらい通りの方法でトレーニングできていなかった気がする)。・読字数が確実に上昇している。・(集中力があるときは)普段の文献を読むときでもスピードが上がり、理解度も高いという経験がチラホラでてくるようになってきた。

     Rさんの受講30回目の主なスコア16/6/25よこサッケイド51 数字ランダム3133 漢数字一行〇→2,240三→2,080 一→920たて一行ユニット5857 スピードチェック3635 ロジカルテストCタイプ29/302分53秒30/302分38秒) イメージ記憶6/40121/4045秒)  倍速読書『~生命は生まれるか11,400字/分理解度

    Rさんの月別受講回数は、4月5回・5月14回・6月11回計30回です。

  忙しいはずなのに(常套句です5月と6月は、2日に1回ペースです

   受講30回目のマイナスコメントにある「特に、ランダム、たて一行、スピードチェック、イメージ記憶の伸びが悪い」はイメージ記憶をのぞき、他の3つは体験レッスン時のスコアがごく平均的スコアでしたから、いまのスコアで「悪い」ということはありません。


 

  Rさんの毎回のコメントは、さすが丁寧です(30回までは)

 いつか、コメントとスコアだけを紹介してみたいです。


 学者研究者のみなさんが、「仕事(研究)を効率よくこなすため」にいっとき通う。

 もっともっと増えてほしいです。 
 






         ※クリエイト速読スクールHP       

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 濃淡をつけて... 今までは速読... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。