'80s Julie TV session

1980年代TVの中のジュリー・・・
って80年代好きとずっと勘違いされたかな今更思う今日この頃(笑)

●80年3月1日(土)~3月7日(金)

2012年04月27日 | 80年のじゅりー





この年はうるう年だったらしく、2月29日があったので3月1日は土曜日からスタート。
情報覧掲載の「メモ」によるとこの時期ジュリーはアメリカに続き、3月2日までヨーロッパへ行ってた模様、目的は不明。

この週も出演情報はジミ目、3月1日土曜日の昼12時フジの「スター家族スタジオ」、昼1時からはTBS「笑って!笑って!!60分」の2番組に続けて出演。
これはまた超マニアックな番組、もちろん内容詳細不明、個人的には「夜ヒット」よりも実はこういうのが見たい。
”ジュリーがTVに出る”というのが、年に数回の特別行事になって久しいですが、元々は特別なものじゃなくごくフツーに朝のワイドショーから夜中の番組に至るまで日々出てたワケで、そういう時代の日常がよみがえってくる物にグッときます、お昼の時刻テロップ入りとかたまりません(笑)
この時代はTVつければどこかでジュリーを見かけて、「またコイツ出てる」とファンでない方からはイヤがられ、まさにそんな感じだったんでしょう。

ひょっとしてコレかな~?という断片的な映像があります、それは同時期のテープで伊東四郎がヨロイ着てジュリーとコントをやってるのから推測しています、さてさて??
他に榊原郁恵などが出ています、もしかしてコレが「笑って笑って60分」かもしれません、ジュリーはアラビア人の役までやっています。

「笑って笑って60分」?


「ヤンヤン歌うスタジオ」への出演はどうやらこの週は「ヤンヤン」の情報サイト、「TVガイド」誌のどちらにも掲載がないのでようやくここへ来て、80年が明けてから初めて「ヤンヤン」には出てないと考えられます。

6日木曜日は「ザ・ベストテン」、今週もまた変わらず第2位にランクイン、この週はデスバレーより帰国してデスバレーのおみやげの岩塩をふろしきに包んでスタジオへ、残念ながらここでバッサリカット、逆に歌の部分がないのでどんなセットだったのかわかりません。

おみやげの岩塩


2月25日付けのオリコンでは第9位、ベスト5が上からクリスタルキング「大都会」、オフコース「さよなら」、財津和夫「WAKEUP」、アリス「秋止符」、五木ひろし「おまえとふたり」、この時期ドラマでは松田優作の「探偵物語」が毎週火曜日夜9時から4月まで放送中、アントニオ猪木の「異種格闘技戦」の中でも特に話題性の高かった”熊殺し”ウィリー・ウィリアムス戦が2月27日に行われました、このわずかな期間内だけでもどれも30年以上経過した現在でも、それぞれのジャンルで歌いつがれ語りつがれる事柄が多いと感じます、もちろん「TOKIO」のパラシュートもその1つかと。



この週は話題が少ないので、ここで同時期のアルバム「TOKIO」を久々に聴いてて思ったこと・・・

最近レコードプレイヤーの針を交換したのもありアナログ盤ばかり聴いてます、ついでに久々にアナログ盤の「TOKIO」を取り出してみました。
確か高校生の頃に今はなき銀座「ハンター」でジュリーのアルバムを大量購入した時に買った1枚、あの頃はジュリーのコーナーだけでアナログのエサ箱がズラーッと埋まるくらい毎回大量にありましたね、1枚500~1000円程度で高校生のおこづかいでも簡単に集まりました、ちょうどリアルタイムでは「TRUEBLUE」が出たような時期、今みたく「ココロ時代のアルバムが高い」や「数があまりに多すぎる」などの壁は当然なく思えば幸せでした(笑)

聴きながら歌詞カードなどながめ、意外だったのが「ミュータント」の作詞が門谷憲二だったこと。
彼の名前は泉谷しげるの初期の名曲「白雪姫の毒リンゴ」、それから同じ79年のフォーク・グループ古井戸のヴォーカル加奈崎芳太郎の2NDソロアルバム「風の生き方」収録の、加奈崎ファンには人気の名曲「陽炎」の作詞が印象的で知っていました。
泉谷&古井戸とは彼らの無名時代から「サイクル・ギズ」という団体を作り行動を共にしてたとかで、どちらかというと完全にフォーク系の人脈の人という印象だったのでこんな所で名前を見つけてビックリ、思わず調べてみると79年は布施さんの大ヒット曲「君は薔薇より美しい」の作詞もされてたようです。
それからその古井戸の加奈崎芳太郎の79年のソロアルバム「風の生き方」には、ジュリーの「TOKIO」収録の「DEAR」「捨てぜりふ」の2曲を書いてる作詞家の康珍化も数曲を書いてるのと、翌年にジュリーの「酒場でダバダ」やアルバム「バッドチューニング」でも多くの曲を手がける鈴木キサブローが5曲も書いてるのも、何かここら辺ジュリーサイドとの人脈的なつながりでもあったのかなと思わせました、レコードはワーナパイオニアからなのでジュリーとは別々です。





裏ジャケのクレジットを見ると、まずどう見てもパーカッションの表記だけでドラムのクレジットが抜けてるのと(ですよね?)、ギターに「Takeshi Kon」とあります、おそらくこれは「今剛(こん つよし)」の誤りでは??
今ではセッションギタリストとして有名な方です、最近もTVで誰かのバックで見かけしました、寺尾聡の「ルビーの指環」の印象的なギターを弾いてる人といえばわかると思います。
79年は頭脳警察のPANTAひきいるPANTA&HALの傑作「マラッカ」にも参加、翌80年になりソロ作や「パラシュート」での作品を発表するなど、当時はまだ有名になる直前くらいだったのかもしれません、鈴木茂なんかもクレジットがあり、どの曲で弾いてるのか知りたい所。




他に最近、大野さんのソロ作収録の「サミー・ボウ」とか聴いてて改めて大野さんっていい曲書くなーと思ってたら、最後の「夢を語れる相手がいれば」は大野さんの曲だったんですねぇ、これも完全に忘れてました。
大野さんの歌もヴォーカリストじゃないから上手くないけどいいです、楽曲にも重みがあります、大野さんのデモテープ集「幻のメロディー」は名作です、なにやらVOL5までいつの間に出てるとか。










最新の画像もっと見る