goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

ハイスペックPCによるデータ変換

2021年03月30日 23時48分07秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,大量データ処理のサービスを行っております。
100万ファイル以上のファイルを定期的にXML化や他のファイル形式に変換を行うため,複数台数のPCで処理することや,ハイスペックPCによる処理を行っております。
大量のデータ処理の際には,全体のファイルサイズも大きくなるため,数テラのディスクも複数台用意し,処理を行っております。
変換処理については,データに合わせた専用の変換ツールを開発し,処理を行っております。

データ設計・処理やデータベース構築をご予定している方は,お気軽にご相談ください。
日本語の形態素解析処理も可能です。


【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLからRTFファイルに変換

2021年03月19日 23時39分31秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて様々なファイル形式に変換するデータ変換サービスを行っております。
XML文書からHTMLやPDFだけではなく,RTF形式に変換することにより,使い慣れたワープロソフトでデータ編集・加工をすることができます。
データ編集後のワープロソフトデータをさらに更新データとしてXML文書に再変換し,DBに登録することも可能です。

データを利用しやすい形式に変換し,活用してみませんか。
お客様の文書内容やデータを確認し,文書作成全般のコンサルティングからシステム化のご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





PDF出力機能

2021年03月11日 23時32分26秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて文書作成や文書公開環境の開発を行っております。

文書の公開には,HTML形式やePub形式など様々な用途によりそのファイル形式を選択されていると思いますが,PDF形式の公開も多いのではないでしょうか。
PDFにするメリットとしては,レイアウトが固定されていること,ファイルとして容易に配布できることなどがあります。
段組みをして読みやすくレイアウトしたり,印刷が多く想定されるような文書はPDF形式に変換してみてはいかがでしょうか。
レイアウトされたPDFへの変換は,スタイルシートや組版エンジンにより可能ですが,システムで表示されている文書を容易にPDF出力する仕組みがあると利用者も検索と閲覧はブラウザでHTMLを見て,ファイル保存やプリントアウトは,PDFといったように利用者の用途により自由にファイル形式を選択することが可能です。

株式会社コンフィックでは,HTMLからのPDF変換やXMLからのPDF変換等データ変換プログラムを多く開発・実装しております。
お客様とレイアウト仕様をお打合せの上,変換プログラムを開発します。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLの自動組版

2020年11月28日 23時46分40秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成・文書管理を支援するシステム開発を行っています。

文書構造の標準化と定義により,マークアップされたXML文書は,様々な用途に活用可能です。
定義された構造に対してスタイルシートを開発し,HTML変換を行い,Web公開することや,電子書籍のファイル形式に変換が可能です。
また,自動組版によりトンボやカラーバーをつけた印刷版下データを作成したり,電子署名を付与したPDFにすることも可能です。
データ作成し,DTPを依頼することなく,版下データを作成することができるため,費用の低減にもつながります。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書種類に応じて最適な文書データ管理のご提案をいたします。
文書作成や管理でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLからの変換

2020年11月13日 23時32分41秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてデータ作成やデータ変換のサービスを行っております。

XMLデータからは,様々なファイル形式に変換が可能です。
HTMLはもちろん,RTFやPDF,電子書籍用のデータにも変換することができます。
そのためには,元となるXMLデータをきちんと管理する必要があります。
更新の際には,その変換後のファイルも同様に更新する必要があります。

XMLの自動変換や組版は,その文書特性に応じたスタイルシート開発が必要です。
株式会社コンフィックでは,多種の文書を取り扱った経験から,お客様に最適な文書管理方法と活用方法をご提案いたします。

文書の管理と活用をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





用語精査

2020年06月03日 23時36分11秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するツールやシステムの開発を行っております。

文書作成時や執筆作業時に正しい用語にて文章が作成されているのか,送り仮名に間違いはないのか,そのような校正作業を何度も行っていると思います。
文書内容を推敲するよりも表記のチェックに時間がかかっていないでしょうか。
用語や文章を精査するチェックツールをお客様の文書種類や専門用語に応じてご提供することが可能です。
テキスト文書・Word文書・XML文書など文書のファイル形式を問わず,チェックすることが可能です。

文書作成をより効率化可能な環境整備をご提案いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「文書精査」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





データベースにある文書の更新

2020年05月09日 23時28分28秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援する各種ツールやシステム開発を行っております。

文書をデータベースに格納し,その文書を共有の上,利用する際によくあることが,データベースからダウンロードした文書ファイルを手元のPCで加工し,文書内容が変更されたものをさらに共有したいといったご要望です。
PCで文書を編集する際には,ワープロソフトのファイル形式で作業をしたいため,データベースにあるワープロソフト形式のファイルやXML文書をダウンロードし,システムとは離れた環境で文書情報の更新が行われます。
そのような際,データベース上には,最新情報が保持されていないため,他の作業者が同文書を編集したり,再利用する際には,システム機能や運用の工夫が必要です。
オンラインで常にデータベースと接続して編集作業が可能な環境にすることや,更新したファイルとの差分を常に明示することを可能とすることなど,お客様の作業状況や通信環境に応じた機能を用意する必要があります。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書作成フローをお伺いし,作業上を効率化の上,正確な情報共有ができる環境をご提案いたします。
文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「バージョン管理」をテーマにしたブログ一覧



システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





作業フローの見直しとシステムに必要な機能

2020年02月13日 23時20分45秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,システムコンサルティングからシステム開発・運用までのサービスを行っております。

既に多くの業務用のシステムが導入されていると思いますが,そのシステムをフル活用しているでしょうか。
数年前に導入したシステムは,当時の業務フローでの課題を解決するための機能が実装されており,現在の業務とは合わなくなってきていることはないでしょうか。
 クライアントサーバ方式のシステムで,テレワークにて活用できない。
 入出力のファイル形式が古いファイル形式のまま。
といったケースもあるようです。
既存システムをバージョンアップして対応できる場合もあると思いますが,バージョンアップの費用と同等で同類のシステムを導入できる場合もあります。
新規システムを導入すると,そのシステム操作に慣れる必要があったり,新たな作業フローを確立したりといった事も予想されます。
現在の課題と数年後の業務状況を踏まえ,カスタマイズやシステムの入れ替えを検討してみてはいかがでしょうか。
株式会社コンフィックでは,多くのシステム導入の経験からお客様に最適なご提案をいたします。

お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「フロー」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





電子書籍化

2020年02月03日 23時29分29秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて,データ作成やデータベース構築のサービスを行っております。


近年の書籍は,電子書籍と紙媒体と両方作成しているものがほとんどですが,従来の紙媒体で出版された書籍を再度電子書籍化してみてはいかがでしょうか。
書籍の電子化方法は様々ですが,紙媒体の書籍をスキャンしてPDF化しただけの電子化では,検索性が低く,利用者の満足度も上がらない場合があります。やはり,すべてテキスト化し,利用者を想定したファイル形式に変換の上,公開していくことが望ましいと思います。
電子書籍のファイル形式は,PDFへ自動組版することや,HTML,ePubなど様々ありますが,元データとしてマークアップされたXML形式のデータを作成することで,汎用的に活用が可能です。

株式会社コンフィックでは,紙媒体からの電子化やデータベース化,データ変換のツール開発など,ご要望に応じて開発をいたします。
データ活用のご提案もいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「電子書籍」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





クロスリファレンス

2019年11月01日 23時30分25秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成のためのツールやシステム開発を行っております。

文書内には,他の文書や自分の文書内を参照(リファレンス)情報を持つものが多くあります。
それらのリファレンスですが,文書を修正・改正した際には,それらも修正する必要が出てきます。
これらの修正は,よく修正ミスや修正漏れがある部分です。
文書のリファレンス情報をマークアップしておき,データベースによりそれらを管理しておくことにより,相互参照(クロスリファレンス)情報を正確に管理することが可能です。

ですが,文書はデータベースにて管理できれば良いのですが,ワープロソフトなどでファイルを作成している場合も多くあります。
それらのワープロソフト内に記述されている参照情報をどのように間違いなく修正するのかは,工夫が必要です。

株式会社コンフィックでは,様々なファイル形式の文書を取り扱った経験から,お客様の作業フローに合わせた文書作成のコンサルティングやデータベース化をご提案いたします。
文書作成環境の整備やデータ管理などの課題解決について,お困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「参照」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。