八尾&堺コンペイトウ☆ミュージアム ありがとうブログ

コンペイトウ☆ミュージアムの最新ニュースやこんぺいとうにまつわるプチ雑学をお伝えします。

毎年大好評の夏休みの特別企画を今年も行います!!

2015-04-30 17:08:16 | ミュージアム情報
毎年大好評の夏休みの特別企画を本年も行います。

八尾で少人数の方でもご案内させて頂けるお日にちを6日設けました。

是非この機会に八尾ミュージアムにいらして下さい。

全て予約制ですが、人気のため、例年早くご予約が埋まります。

キャンセルや変更も可能ですので、お早目のご予約をお勧め致します。

どうぞご検討下さいませ。

7/28(火)午前10時~、午後2時~ 各回35名様くらいを上限とさせて頂いております。所要時間2時間。

8/3(月)午前10時~、午後2時~

8/6(木)午前10時~、午後2時~

8/20(木)午前10時~、午後2時~

8/25(火)午前10時~、午後2時~

8/28(金)午前10時~、午後2時~

10名様以上の場合は他のお日にちでご予約下さい。貸切が可能です。

宜しくお願い致します。


堺浜楽天温泉祥福の湯いいですよぉ~☆

2015-04-30 13:44:45 | おすすめ情報
堺のプチミュージアムにお越しのお客様~。

こんぺいとう工房の後は是非堺浜楽天温泉祥福の湯もお立ち寄り下さい。

回しもんではないですが、えんため館といって、映画館やゲームセンターもあって1日遊べると思います。

私の趣味はスーパー銭湯巡りなんですが、湯船に長く浸かるとめまいが起こるので、サウナと岩盤浴ばっかり入っています。

今紹介した祥福の湯では通常のスタジアムサウナでもスタッフさんがロウリュウサービスを行ってくれます。

〈ロウリュウサービス〉熱されたサウナストーンにアロマオイルを含んだ水をかけて、水蒸気を発生させて、大うちわで扇いで、熱波を届け、発汗を促して体の老廃物を取り除く効果が期待できるサービス。

普通のサウナでもこのロウリュウが受けられ、しかも塩サウナがあるので、相乗効果でお肌もツルツルになります。

もっと発汗したい方は岩盤浴がおすすめで、低温から高温のものまで6部屋あって、クールダウンできるお部屋もあります。

また、ここにはチムジルバンスパという蒸し窯の中で受けられるロウリュウがあり、スタッフさんが2~3名で一人ずつ扇いでくれ、最後はみんなで手拍子と掛け声をかけ合いながら熱い中耐え抜くんですね。

だんじりの影響だと思うのですが、掛け声が大阪らしくて面白くていいんですよね。

ソーリャーとか、ワッショイとか、どやさとか・・・。

スタッフさんが一生懸命盛り上げてくれていて、毎回アドリブが効いていて楽しいです。

私も疲れたときはパワーを貰っています。

王国でも自分たちが飽きないように、また自分たちも楽しくできるように、色々試行錯誤しながら変えているのですが、業種が違っても色々ないいところを盗んでいかないといけなくて、刺激を受け、同時に癒しも得られるところがあるのは有難いです。

天然アロマロウリューは多数決で多かったアロマオイル2つを混ぜて扇いてくれるんですけど、これがまたいい香りで、しかも汗がハンパなく出て気持ち良くてお勧めです。

また、ビュッフェやお食事処もあって美味しいので、1日ゆっくりできますよ。

是非行ってみて下さい。

4/24(金)MBS企画ちちんぷいぷいで放送されました

2015-04-30 12:06:48 | スタッフブログ
自分を見るのは嫌なものですが、今回MBS企画のちちんぷいぷいの放送では、職人たちがメインで頑張ってくれましたので、これは見ないわけにいかないと考えを改め、堺の加工スタッフに録画して貰ったDVDを見てみました。

1日密着ということで、普段の撮影ではなかなか撮れない作業風景も見れて、私としてはとっても感動的なものに仕上がっていると思いました。

職人はみな長時間の撮影で現場の作業を止められることに不安を感じていましたし、また本人たちにとっても間違ったコメントを言ったりできないということで、大変なプレッシャーの中頑張ってくれていたと思います。

職人として一番長く働いて貰っているAさんは少し強面で堅物さんっぽく見えるんですが(怒らないで下さい~)、よくお話をしてみると全然違うんですよ。

ちちんぷいぷいでもドキッとするコメントを言ってましたが、その後のコメントがよかったんです。

「コンペイトウを作っていて嫌になるときとかありますか?」みたいな質問で、「嫌な時ありますよ」という正直で素直な回答をされていたんですが、よくその真意を聞いてみると、コンペイトウの出来が悪いときは凄く嫌になると・・・。

そのコメントを聞いて、Aさんってやっぱり根っからの職人さんだなぁと改めて思いました。

また、Bさんはコンペイトウの出来がよかった時に、他の職人にばれないように「よっしゃ」って笑顔になるというコメントをされていて、お2人ともやっぱり職歴は違っても、今はコンペイトウ職人として目指すところというか、志は同じなんだなぁと思い、嬉しく思いました。

AさんもBさんも時折見せてくれる笑顔がとても素敵なので、みんなの笑顔が曇らないように改善できるところはしていきたいなぁと改めて決意しました。

技術開発長としてミニ釜でこんぺいとうの製造工程を教えていたCさんは最初ここに入ってきたときは超真面目さんって感じで、冗談も受けてくれそうな感じでなかったんですけど(失礼なことを言ってたらごめんなさいです・・・)、王さまとの触れ合いの中や、ミュージアムとしてのお仕事の中で凄く変わられたんだと思います。

難しい技術のお話はCさんの右に出る者はいませんが、それ以外に放送の中でも冗談とか交えながら楽しくお話しをされていて、私自身もいい意味で触発されるいうか、いい刺激を頂きました。

自分の姿を見るのはとっても嫌なもので、反省を余儀なくされるので、見なくてもいいように毎回全力でと思っているのですが、一人で撮影をこなしているわけではないので、他の方の頑張りをまず見ないといけないと思いましたし、画面を通して改善に繋げないといけないことがわかる場合もあるので、そういう機会を大事にしたいと思いました。

撮影に協力して貰った八尾と堺のスタッフ全てに感謝を込めて・・・有難うございました☆☆☆☆☆☆☆



元マーブル職人のご家族様がいらっしゃいました

2015-04-27 17:03:47 | スタッフブログ
こんぺいとう工房のご予約でメールでやり取りをさせて頂いてたお客様が何と元マーブル職人のご家族様でした。

住吉に工場があって、祖父が社長をしていた頃の職人さん。

祖父はもう他界しているので、現会長に話を聞いたところ覚えていましたね。

職人さんの娘さん、お孫さん、ひ孫さんのお三方で、娘さんよりお写真や当時の会社の封筒を見せて頂きました。

ご了承済みの写真をアップさせて頂きます。



ミュージアムを始めてから、金平糖の回転釜を考案された三谷為助さんのひ孫さんと、特許を買い取り釜20台据えて大量生産を始めた村上辰三郎さんのお孫さんがいらっしゃいました。

人のご縁って凄いですね。

最近の朝日新聞の記事をご覧頂いてのご来館だったようですが、今回わざわざ姫路からお越し頂き、貴重なお話も伺えてよかったです。

写真の右の案内葉書の下に王様コンペイ糖・チャイナマーブル製造元と書いてあって、王様のイラストも入っていますが、コンペイトウ王国の王さまの前身のような感じがして、不思議な気持ちになりました。

どういうことで王様という名前が入って、王様のイラストが入ったのか・・・。

やっぱり初代と二代目が考えることは同じだったのか・・・。

二代目に聞いてみたところ、一番初めは地球印だったようで、クレームが入って王様に変わり、王様自体もクレームが入ってすぐ止めたそうです。

二代目自身は何で初代が王様というワードを選んだのか知らないようでしたが、コンペイトウ王国はだから気に入ってるねんと言ってました。

色々迂余曲折ありましたが、初代と二代目がなんか繋がったようで嬉しく感じました。

この間NHKだったかな?俳優の坂上忍さんの生い立ちを追う番組があって、なんかそれと同じような感覚がして不思議な気持ちにもなりました。


出張工房に行って参りましたぁ

2015-04-27 13:44:40 | スタッフブログ
昨日4/27(月)に京田辺市の大住ケ丘に出張に行って参りました。

出張工房は1か月に1回あるかないかくらいの感じですが、なかなか大勢の子供たちを引き連れて出かけるのは難しいとか、移動時間がかけられないとか、バスを貸し切るとかはあまり予算がないなどできないとかでご利用頂いております。

以前イベントで島根県の石見銀山(もちろん宿泊です)や福井県の御食国若狭おばま食文化館(日帰り)にも行かせて頂いたことがありますが、通常は関西圏のみ出張OKです。

大阪・奈良・京都が多くて、兵庫、和歌山、滋賀はあまり多くない感じですね。

30名様が最少催行人員で、出張費の25,000円と体験料金@1200円×30名様分の36,000円を合わせた61,000円が最低お支払頂かないといけない金額となります。

あまりに遠い場合は別途交通費等請求させて頂くことになりますが、ご興味のある方は一度お問い合わせ下さい。

ご来館頂く時とほぼ同じ内容で、直径85cmの金平糖の製造釜をリヤカーで全力で引っ張ってあなたの町まで行きます。

それはないか・・・ミュージアムの派手~な車で向かいます。

昨日のわんぱく子ども会様からは子どもだけじゃなく大人も楽しめましたというお声を頂きましたが、嬉しいですよね。

会としてのリピーターの方も多いのですが、口コミでご利用を考えられるお客様が圧倒的に多いです。

是非出張工房にお呼び下さい。

楽しい一時を演出をさせて頂きたいと思います。















今日のちちんぷいぷい見て下さぁい!!

2015-04-24 00:00:00 | ミュージアム情報
4/8(水)MBS企画さんのちちんぷいぷいの取材で、川崎亜沙美さんがいらっしゃいました。

お仕事を手伝わさせて下さいという企画で、丸一日の密着取材で、なかなかこういう取材はないので、驚きの連続で新鮮でした。

午前6時45分にスタッフさんが到着されるので、朝4時起きで川崎さんの為に愛情を込めてお弁当を作りました。

午前7時30分より撮影開始。

王さま、南蛮人、ペートン3人でお出迎え。

なんかいつもと違ってめっちゃテンションの低い王さま・・・商品の説明に入った頃には王さまはもうマネキンみたい・・・ピクリともしません。

後でわかったことですが、王さまだけピンマイクをつけて貰えていなかったようなんです。

王さまに準備するように言ってたんですが、違う場所でスタンバイしていたようで。

声が通らないと思った王さまはだんまりを決めたようです・・・まぁ、それはそれで面白かったので結果よかったのかも・・・。

その後、売店コーナーで私南蛮人が商品紹介をさせて頂くことに。

何種類か試食して貰えると思ったので秋の味覚のこんぺいとうを出したら一種類のみで・・・春やのにぃ・・・全然タイムリーちゃう・・・。

朝お目覚めが悪いでしょう?と言って、珈琲のコンペイトウでニガッ!!と一気に目を覚まして貰えばよかったです。

秋の味覚こんぺいが松茸風味となかなかわかって貰えなかったんですが、撮影的には面白かったみたいで、これも結果的によかったようです。

さぁ、いよいよお仕事開始です。

実際の現場に入る前に直径85cmのミニ釜で製造の原理や歴史を前知識として学んで頂きます。

手作り体験とは違い、お仕事として教えているので、職人の教えにも力が入っていました。

その後いよいよ製造工場の中へ。

夏場は室温50度という蒸し暑い中で作業をするのですが、暑い中だと少しの時間でも立っていること自体がしんどいです。

ただ、当日は外気の温度が低かったので、工場内の温度はそれほど上がっていませんでしたが。

職人から作業を教えて貰いながら、蜜を炊いたり、ふるいにかけたり、蜜をかける作業をしたり、色々と頑張って頂きました。

大丈夫だったかなぁ?

でも、そういうことを考えると、中の製造スタッフはほんとに暑い中いつも頑張ってくれてます。

手前味噌ですが、いつも有難うございますです。

その後は仲良くみんなで昼食タイム。

私が作ったお弁当を川崎さんにお渡しして、私は撤収・・・みんなの前でお弁当の品評会は酷です。

昼食が終わった後は、南蛮人の恰好でミュージアムの派手な車の運転手に変身!

堺のおやつスタジオに移動です。

ここからは製品から商品に変わる作業のお手伝いとなります。

できあがった可愛いコンペイトウたちを、堺のスタッフの手で計量や袋詰めなどをして商品の形に変貌させていきます。

包装加工の作業のを一通りお手伝いして頂きました。

それからまた八尾に戻り、ミュージアムショップの売店の後片付けをお手伝いして頂きました。

八尾から堺と丸々一日お手伝い頂いたのですが、ちちんぷいぷいのお仕事手伝いますって本当に1日密着なんだって初めてわかりました。

撮影に携わるスタッフさんも大変ですね。

川崎さん、スタッフさん、一日ほんとにお疲れ様でした。有難うございました。

勿論、王国スタッフ全員にも感謝です。

長い一日撮影の協力有難うございました。



取材の様子は本日4/24(金)午後5時10分前後にMBS企画さんのちちんぷいぷいの中で放送される予定です。

是非ご覧下さい。

丸一日の撮影でしたが、圧縮した数分間になります・・・どんな編集になるのか私も気になるところですが、私は見たい反面、テレビを通して自分を見るのは凄く気恥ずかしくて嫌です・・・基本シャイですから・・・。

王様はさんまさんタイプで、自分大好きなのかなぁ?出演した番組は全てチェックしています。

自己反省もしていますが、内容のよかったものは何回も見ていますね~メンタルの強ささすがですが、若干引く程です。

今回はスタッフが色々と頑張ってくれたので、私もしっかり見ないと・・・。

お手柔らかに見て下さいね~お願いします。



環山楼

2015-04-23 10:16:25 | スタッフブログ
八尾商工会議所さんHPより

環山楼とは・・・

長い歴史と伝統を持つ八尾市には、かつて河内国の中心地として存在してきた名残があります。

環山楼は八尾寺内町の豪商、石田利清の別邸に京都の儒学者、伊藤東涯を招いたことに始まります。

私塾として高安山などが連なる景勝を背にしていた姿から名づけられました。

市内で江戸時代の建屋が現存する唯一の学塾であり、近郷の人々に教育を行い、地域発展に大きな功績のあった施設です。

現在は八尾小学校敷地内に移築・復元され、貴重な郷土資料館として一般公開されています。





環山楼塾プレイベントに参加しました

2015-04-23 09:53:44 | スタッフブログ
環山楼塾のプレイベントに参加してきました。

16人の参加者の中、やはり女性は一人です。

2014年に参加した方がパネラーさんとして来られてて、環山楼塾に参加した動機とか、学んだことなど、貴重なお話を聞くことができました。

パネラーさんのお一人は開始前にお名刺交換させて頂いたパティシエさんで、真面目で大人しそうなのに、部屋の緊張感がふわっと変わるような面白い方というか天然さんで、楽しくお話が聞けてよかったです。

天童よしみさんイチオシのケーキ屋さんで、苺大福のケーキと苺ショートケーキの評判がいいようです。

これは事前にホームページチェックをして得た情報でしたが、前以て調べていてよかったです。

今日はパネラーさんを含め数人とお名刺交換させて頂きました。

次回お話しやすくなるのでよかったです。

ただ、一ヶ月後なので、微妙に間空きますね・・・。

ケーキ屋さんのお名前はマリエエトワールさんです。

5/4の魔法のレストランに出られるそうなので、そちらも補足情報として載せておきますね。

カステラ・ド・パウロさん大繁盛みたい~☆

2015-04-22 16:32:17 | おすすめ情報
ポルトガルのリスボンで20年近く頑張って来られたパウロさんと智子さん。

4/6(月)に京都・北野天満宮の正面右手にカステラ・ド・パウロ京都店をオープンされました。

オープンまで凄く心配されてたようですが、大繁盛のようです。

凄いですね~☆

4/20(月)にはワイドスクランブルにも取り上げて頂いたようで、雨の中でもたくさんの方がご来店されているようです。

勿論拘ったスイーツたちの魅力もあるでしょうが、智子さんの人柄に惹かれていらっしゃる方も多いでしょう。

私が突然リスボンのお店に伺った時もほんとに気さくにお話をして下さいましたが、短い滞在時間の中でやっぱりもう一度会いたい、行かなきゃって思わせるような不思議な魅力をお持ちの方でした。

リスボンのお店を閉めるというお話を聞いた時にはびっくりしましたが、日本でお店を開かれるとは・・・。

是非コラボ商品を作りましょうとあの時お約束をさせて頂きましたが、智子さん覚えていらっしゃるかしらん???

京都に立ち寄る用事があったので、オープン前に場所の確認と雰囲気を見ておきたいなぁと思い、外から様子を伺ったのですが、お忙しそうだったので、その際は金平糖と名刺を郵便受けにそっと入れて帰りました。

最近お礼のお葉書が届いて・・・お忙しいのに嬉しいですよね。

今度落ち着いてトロットロの生タイプのパウンデロー(カステラ)を食べに行きたいなぁと思います。

色んな地方のパウンデローの食べ比べもでき、そちらもおすすめです。

ご主人のパウロさんは元々長崎の松扇軒で修業をして、ポルトガルに逆輸入された経緯があり、20年ポルトガル・リスボンでお店をされての日本にまた逆逆輸入ですから、歴史や背負っている重みが違いますよね。

智子さんはほんとざっくばらんな方で、ブログの書き方も独特な世界観をお持ちで面白いです。

チェックしてみて下さい~智子さんがパウロさんを気遣われるところもあったかい気持ちになります。

スイーツ以外には、バカリャウ(鱈)のコロッケとかチキンパイもあるみたいですよぉ。

ポルトガル産のポートワインやマデイラワイン、エスプレッソなどドリンクも充実しているようです。

京都北野天満宮に行かれたら、是非お立ち寄り下さい。



今日は環山楼塾のプレイベントに参加しまぁす!!

2015-04-22 15:31:15 | スタッフブログ
八尾市・八尾商工会議所主催の次世代経営者養成講座、環山楼塾の2015年塾生に応募しました。

環山楼塾ってなんだか難しそうな名前ですが、受講対象者は八尾市内に立地する事業所の経営者もしくは事業後継(予定)者だそうです。

ただ、いくつか条件があって・・・

①原則40歳まで

②自社の置かれている現況・将来の展望について把握していること。

③原則全日程に出席できること。

中小企業診断士や経営コンサルティング業を営んでいる人は対象外のようです。

ヒアリングとかは終わりましたが、今回は参加者さんと初めてのお顔合わせということで、少し緊張しています。

今日は午後6時30分から午後8時まで商工会議所でプレイベントが行われる予定で、プログラムの説明と2014年の修了生3名さんとのパネルディスカッションが繰り広げられるようです。

5/19(火)に開校で、夏の宿泊研修を含めた10月までの計10回のカリキュラムとなっています。

同じような志を持った方と交流を深められるのはいいことですね。

そして、一緒に八尾・大阪を盛り上げていければいいなぁと思います。

ただ、女の人はいないだろうなぁ・・・まだまだ時代がついてきていませんもんね~。

どこの会にいっても1割いるかいないかって感じですもんね。

コスプレする経営者はもっといませんが・・・しかも2世代に亘ってはもっといませんね。

歌を作ったり、ファド(ポルトガル民謡)を歌ったり、手品をしたり、本を出版したり・・・どこに向かっていくんでしょう?

予測不可能なのがコンペイトウ王国の面白いところ・・・これからもワクワクドキドキハラハラみなさまを楽しませたいと思います。