三杜舎小話

書家天泣のブログです。アトリエ三杜舎から、書道のあれこれ、書作、お稽古風景を綴っていきます。

ちっくん休憩

2011-12-20 11:08:07 | 書道
社中展の結果が出て、報来る。
またも惨敗・・・・くくぅ・・・;;

ま、年明けすぐの毎日展でまた頑張るわいの。


そんな中、ちょっとそのあたりをうろうろする予定で駅前に。
まぁ、ここからなら大船も近いからと、電車に乗って大船へ。
大船についたら、せっかくここまで来たから鎌倉へ。

はて、どんな流れぢゃろ?


お天気も良く、人でもまぁまぁ。
長谷寺の高台からは大島も見える。





長谷寺の観音様や、高徳院の大仏様を拝み倒して(笑)
来年がどうぞ明るい年となりますように、と頼んできたよ。

途中電車に乗ったけど、歩きに歩いて11キロ弱。
ホントに最近「大散歩」大会を繰り広げているなぁ。



ンなわけで、ちっくんと休憩しているアタクシにも、「おつかれさん」って押してみてね。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KO・KO・RO・MI

2011-12-16 15:49:51 | 書道

あはは、ついに両方持ってみた。
いつも迷う、筆と酒。


んー。。。感想は、



結局筆の優先順位が高くなり、
書き終わってから飲むことになる。
故に、最初っから素直に筆を持て、と。







;;なんぢゃ、つまらん。

全然酔ってないところがスタートだったからか?
次はもちょっと酔ってから初めてみるべい。



そうするべい、そうするべいとうなづいている顎で押してみよう!

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VV

2011-12-13 15:56:30 | 書道

来ましたぜい。
田舎から。
がばいばあちゃんからでっかいダンボールで
野菜が来ましたぜい。

うちの冷蔵庫、開けた口がふさがらないくらい
野菜でいっぱいだぜい。

白菜丸ごと  2個
キャベツ丸ごと2個
ミディトマト 2パック
水菜     1束
ホウレンソウ 2束
長ネギ    1束
人参     10本
ピーマン   1袋
サツマイモ  5個
白菜漬け   半個分
キノコ    フルセット(シイタケ、しめじ、えのき)
干しシイタケ 1箱
柿      5個





わが母ちゃんながら、というか、だけに、というか
やること大胆。
よほどムスメは大食らいだと思ちょるらしい。

白菜を両手で抱えてひとり大笑いしたよるであったぜい。



VEGITABLEで VIOLENCEなアタクシんちにぽちっとね。


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮名条幅

2011-12-12 16:55:14 | 書道

たまに競書の課題で、条幅を横にして各課題が出る。

書きにくいわよ。

全部を見ながら書けないから、バランスが取れなくて

なんか、「ざんばら」な感じ。
でも、楽しくって一度書き始めるとこれまた止まらないのさ。



筆 鳳竹堂 鼬毛筆
墨 古梅園仮名墨 油煙墨
紙 雁皮紙 ドーサ引き (部分)




この筆、国立博物館のショップで売っている鼬毫筆、
腰が強くて、お転婆さんな筆です。
墨の含みがも少しあってもいいように思いますが
切れのある線が出て、濃淡も出やすいのでお薦めです。

そんな筆の銘を思い出せないアタクシにぽちぽちっとな。

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前衛書♪

2011-12-09 13:13:11 | 書道

う、うれしかぁ!

前衛書の半紙サイズ、写真版になったよぉ!

90×90も次点だったよぉ!

大きな作品で、次点にも名前がないとがっかりしちゃうのさ。
名前だけでも載ったからうれしかぁ!


で、例の青墨、使ってみました。
青っ!! なんか滲みもきれい。

半紙 因州和紙二層紙
筆  羊毛長鋒
墨  古梅園 青苔






でも、携帯の写真ではさすがに青みが出まへん^^;

この青墨は、油煙墨だから普段どおりの磨り方だけど
一般の松煙墨は少し鋒鋩のたった硯で磨った方が
光の出方に陰影があるって聞いたのでやってみよう。

またまた実験くーん!

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山鳴動

2011-12-08 13:40:50 | 書道

Parturiunt montes, nascitur ridiculus mus

原典は、ラテン語で(山々が産気づいて、滑稽なネズミが一匹生まれた)という意味だそうぢゃ。


墨 油煙墨 厳島
筆 特大 天尾筆×2
紙 因州和紙二層紙 90×90 (部分)

「胎動」





してさらに、どん!





ま、アタクシは、泰山鳴動して一鼠も出ずなのぢゃが・・・・とほほじぇ・・・
ここを押すと、でるよぉ^^

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設備投資

2011-12-07 14:04:05 | 書道

そんなこんなの今年最後の競書。

今年も一年、よれよれとよく書いたわ。
もちょっと書くけどね。

おほほ・・・来年の設備投資予定。

墨は、今年当たり年でたくさんいただいたから
紙を少し揃えよう。
仮名条幅の半切、かなの料紙の半紙サイズ。
二層紙(180×90)

筆も欲しいけど、もちょっと今のままで
仲良しにならなくっちゃ。

いひひ・・・楽しみ





蘇孝慈墓誌銘
半紙 烏山和紙精華
筆  兼毫筆 無名
墨  油煙墨 古梅園 糸瓜







計画立てて大喜びのアタクシに押してな。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕切り直し

2011-12-06 14:09:34 | 書道

昨日の青墨、やっぱり自然光で書いてみたくなり
夕べは臨書と漢字条幅、かな条幅を。

なんか、条幅ちょっと書けるようになった気がする・・・(ん?気のせい?)

今日はそんなわけで、菜種油の油煙墨。
筆は、関戸本用に作られた筆(いいのかぁ!)
仮名料紙

粘葉本和漢朗詠集。




御物であるオリジナルが、和綴じの粘葉装であることからそう呼ばれている。
唐紙の文様の美しい紙を使ってあり、優美の一言。
藤原行成筆。

君が代のオリジナルもここに入っていて、第一句がわが君はとなっている模様・・・



書いても書いてもまだまだある法帖に、びっくりして思わず押すのは、そう!あなた!
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍より青く

2011-12-05 14:28:35 | 書道

日曜日は、ゆっくり墨を磨った。

以前青墨を使ってみよう!と決意した割に
結構いい墨なんで、おろす決断がつかず(笑)
いいお天気の、いい気分に乗じて、

「えいやっ!」

すりすり・・・・





古梅園  青苔(青墨)
(和綴じ本の形で、鮮やかな青で銘が入っている、かっけぇ)

普通青墨って松煙墨で、これは、油煙僕なんだけど、膠を練る時に
染料の藍を入れてある。
前にかなの臨書で少し磨ったけどその時には気づかなかった。
薄墨で使ったから、灰青色だわって思っていた。
今回は、80㏄位濃く磨って、瓶に移したのさ。

そう!青いの!墨色なんだけど透き通って青が見える。

ホントは昼間、コンディションのいい時に書きたかったけど、
今夜書いてみよっと。




きれいな青に惑わされ、あなたは押したくなる。
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷の稽古の変遷

2011-12-02 15:45:13 | 書道

今日は渋谷のお稽古です。
いひひ、今日は抜かりなく用意してきたわい。
(やれやれ…小学生の忘れ物調べか!)

幸子さんの磨ってくれた墨もおっけ。
それから中・細字の練習用に8号の新しい筆を
ご用意しましたぁ!!
半紙は因州和紙を前回補充してあるし
雁皮紙もあるし。

あとは、この腕を連れて行けばいいだけぢゃ。^^v

稽古を始めてもう3年目に入ろうとしている。
始めた頃は、持ちなれない筆を使って書くのだから、
いいところを褒めて、楽しく書いてもらえればいいと思っていた。
(やっぱ褒め伸び同盟の会員だしね)

それが来年、検定を受けることに決まったので方針変更。
丸文字や、癖のある字はちゃんと直してもらわなくちゃね。

臨書は、だいぶ見ながら書けるようになったけど
創作では気になるところをはっきり言うようにした。
そしたら、にこにこ書いていた顔が、だんだん真顔に。
(不機嫌になるともいう・・・へへっ)

まま、いずれ楽しく書きましょに戻るんですけどね。
いまは頑張り時でしょ。


うんうんうなりながら書いているアタクシたちに元気なぽちを押して、押して!
にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坊主とリレー

2011-12-01 16:51:26 | 書道

どうせ坊主も走る月になったのなら、
短距離インターバルレースにも参加してもらって
交代で走ったらどうだい。
タイムも上がって効率アップ。

また新年早々、作品ひとつ締切でーす。
でも小品なので、ちょっと気が楽。
臨書は「蘇孝慈墓誌銘」
もじもじと書いておりますわい。

さ、では御坊様皆様ご一緒に



位置について、よーーい、スタート

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする