goo blog サービス終了のお知らせ 

cobatchの独り言

感じたり考えたことを個人の主観でグダグダと書いています。
コメントをいただいても返信しないことが多いです。スイマセン。

紅葉の時季に行きたい温泉ランキング - gooランキング

2008年11月07日 00時25分16秒 | コラム・ルポ
紅葉の時季に行きたい温泉ランキング - gooランキング

情緒あふれる温泉で紅葉を楽しみたい!

 秋が深まれば、あちこちで木々が色づく紅葉の季節。食べ物がおいしく過ごしやすい気候の今、温泉旅行を考えている人も多いのでは? そこで、紅葉の時期に行きたい温泉を聞いたところ、トップ3は《由布院温泉》、《鬼怒川温泉》、《草津温泉》と、全国でも有名な温泉がズラリと並ぶ結果になりました。

 《由布院温泉》は自然いっぱいで情緒あふれる街並みが人気の温泉地。秋のしっとりした雰囲気とぴったり合いそうですね。紅葉の見ごろは例年、11月上旬から11月中旬ごろ。湖底から温泉と清水が湧き出る金鱗湖などが有名な紅葉スポットとなっていますが、風情ある街並みの紅葉を楽しみながらお風呂に入るだけでもリフレッシュできそうです。金鱗湖の湖畔にある「マルク・シャガールゆふいん金鱗湖美術館」をはじめ、由布院には美術館がいくつもあるので、足を運んで芸術の秋も堪能してみるのもよいかもしれません。

 2位は《鬼怒川温泉》。紅葉の名所が数多く存在する日光にある東京の奥座敷とも呼ばれる温泉。紅葉の時季は龍王峡のライン下りなどが人気です。東武特急の「きぬがわ」「スペーシアきぬがわ」が浅草駅やJR新宿駅から直通運転を行っているので、東京からのアクセスが良いのも魅力。現在、スペーシアの車内販売では料理研究家コウケンテツとオーガニック野菜スイーツで有名な「ポタジエ」とのコラボレーションスイーツが11月末まで限定販売中だそうです。

 3位以降も、湯畑が有名な《草津温泉》や、「温泉のデパート」と呼ばれ泉質の豊富さが魅力の《登別温泉》、源泉数・湧出量ともに日本一を誇る《別府温泉》など、それぞれに違った魅力がある日本全国の温泉がランク・インしています。これから紅葉の見ごろを迎える温泉地も数多くあるので、ランキングを参考にしながら秋の旅行先を選んでみてはいかがですか? (gooランキング)




先日、紅葉を見に行った時に泊まった桧枝岐温泉も、ひなびたところが良かったですがね。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。