初心者のクラシック

有名な曲からおすすめの曲まで、できるだけ初心者にも分かり易く紹介します。

ピアノソナタ第11番「トルコ行進曲付」

2006年03月12日 | モーツァルト
たまには、クラシック音楽を聴いてみてはいかがですか?

今日はモーツァルト:ピアノソナタ第11番「トルコ行進曲」です。

この曲も「トルコ行進曲」は有名ですよね。きっと、聴いた事あると思います。
ピアノソナタですから、ピアノ独奏の3楽章構成の曲です。ただ、この曲の中でトルコ
行進曲と呼ばれているのは、3楽章の部分で、有名なところもそこだと思います。
ただ、1・2楽章もちょっといい曲ですからこれを機会に聴いてみて下さい。
1楽章では、知らないメロディだとしてもピアノの優しい音色が、「癒し系」の音楽を
作っていますから、ほっと一息つくときなんかには、いいんじゃないでしょうか?

モーツァルトはこの曲を作曲した当時、ウィーンで主に活動していたようですが、
当時のウィーンではオスマン・トルコの侵略におびえながら、一方でトルコの文化にも
多く接する機会もあったため、ウィーン市民もトルコについて興味を深くもっていた
ようで、当時のウィーンではちょっとしたトルコブームが起こっていたようです。
モーツァルトもその影響を受けてこの曲を作曲したと言われています。まあ今で言う
と、「韓流ブーム」みたいなやつだったんでしょうね。異国情調ただようトルコの
文化を当時のウィーン市民たちもものめずらしく興味深く見守っていたんだと思います。

さて、曲の方は全曲で25分程度その中では、1楽章が長く15分あります。しかし、
聴いてみると、意外とはやく聴き終わってしまっているんじゃないでしょうか?


 第1楽章:しっとりとした、やさしいメロディが自然に流れてくるようにして始まり
 ます。そして、ひととおおりのメロディラインが終ると同じテーマをアレンジした
 ものが、何回かアレンジを重ねて次第に複雑な曲を作っていきます。
 最初はとってもシンプルなテーマですが、回数を重ねるたびに複雑になっていきます
 から、その毎回演奏される微妙な変化を、注意深く聴いてい見ると、曲の楽しみ方も
 増えてくるんじゃないかと思います。

 第2楽章:ちょっと気分を変えて、といった感じでしょう?かキリっとした和音から
 はじまりますが、一部ゆるやかな場面をみせるときもありますし、全体的に流れる
 ようなメロディラインは聴いていても非常にさわやかで、スッキリした気分になります。

 第3楽章(トルコ行進曲):出ましたトルコ行進曲!!これは聴いた事あるハズですよ!
 「NHK紅白歌合戦」では由紀さおりさんとそのお姉さんがデュエットで「ダバダバダ、
 ダバダバダ、」とか言って歌ってる曲ですね。歌で聴いてもそうとう難しそうですが、
 ピアノでもやっぱり難しそうですから、この曲を弾くのも相当テクニックがいるんで
 しょうね。知っている曲だけに、何度聴いても、聴き始めたら最後まで聴いてしまうん
 ですよねコレが。ウィーン市民じゃなくても、思わず引き付けられる不思議な魅力を
 持った曲です。

モーツァルトの曲は基本的に何をしていても基本的にスーっと耳に入ってくるメロディ
が多いとおもいますから、この曲も含めていつでも聴ける曲だと思います。でも、この曲
は3楽章に入ると、「アレ?この曲は・・・」という感じで思わず曲に聴き入ってしまう
曲ではないでしょうか?


≪オススメCD≫
有名なだけにたくさんCDもありますが、できるだけスタンダードなものを選んだつもりです。

モーツァルト:ピアノ・ソナタ第8番&第11番&第15番
ピリス(マリア・ジョアン), モーツァルト
ユニバーサルクラシック

このアイテムの詳細を見る



【コレってどんな曲】
喜:☆☆☆★★
怒:☆★★★★
哀:☆☆★★★
楽:☆☆☆☆★

≪おすすめシチュエーション≫
何をしながらでも、いつでも聴ける曲だと思いますよ。

人気ブログランキング⇔参加してます
「くつろぐ」ブログランキング⇔こちらもよろしく


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピリスの旧盤もイイ演奏です (mozart1889)
2006-03-12 22:09:13
初めまして。mozart1889と申します。

モーツァルトのトルコ行進曲付きのソナタ、大好きです。

特にピリスの演奏は素晴らしいですね。DENONの旧盤をよく聴いています。

内田光子やブレンデル、ケンプ、ヘブラーなどもイイのですが、ピリスの感性豊かな演奏が気に入っています。

DGの新盤も素晴らしいんでしょうね。
返信する
すごいなぁ (けい)
2006-03-12 23:02:47
どうも、mozart1889さん、たんくさんTBつけて頂いて、どうもありがとうございます。ケンプ、へブラーは聴いてみたいですね。そんなにたくさんの演奏を聴いている訳ではないのですが、特にモーツァルトの曲はシンプルなだけに、演奏家によってかなり曲調が変わるのも聴きどころですよね。クラシック音楽の方がレンタル屋に置いてくれたほうが、同じ曲をいろんな演奏で聴けていいのに、と思うんですけど・・・。以外に儲かると思うんだけどなぁ(聴いてる人が少ないからやっぱり無理なのかなぁ)
返信する

コメントを投稿