ネパール旅行ならおまかせあれ!

ネパール旅行に関するブログです。色々な記事が読めますよ。

ネパールとは何だ???

2012-07-31 12:26:58 | 日記

ネパールとは何だ???

世界一周旅行に行きたいと思う今日この頃。でも、バックパッカーみたいな貧乏旅行は嫌なんだよね。別に豪華な旅行じゃなくても良い。でも、貧乏旅行はいや。

バックパッカーって、余裕のあるバックパッカーならいいと思うんだ。でも節約すること、一日をいかに安く済ませるかに重きを置いているバックパッカーは、ちょっと見るに耐えない。「1円でもぼられてたまるか!」「絶対に値切る!」「地元の人と同じ値段じゃないと!」という人は、旅行やめたほうがいいと思う。

あなたは旅行者。貧乏でも何でも旅行するだけのお金がある、そして先進国の人間。そりゃ、ぼったくられるのも当たり前。さらに払っておいてギャーギャーいうやつ。お前が納得して払ったのに、詐欺とか言うのはお門違い。バカみたい。

こういうバックパッカーに限って、その国の人間を下に見る傾向にある。それも見ていてイライラする。心の余裕の違いだろうか?ある程度余裕のある旅行をしている人のほうが、フラットな目線でその国を、その国の人を見ていると思う。

バックパッカーも全部が悪いわけではない。ただ「カリカリ」しているバックパッカー、上から目線のバックパッカーは、はっきり言おう日本の恥である。

逮捕のクライマー「セクシー登山部」だった | 東スポWeb ? 東京スポー...
2012/07/19
禁止の山であるマチャプチャレ(ネパール)やカイラス(中国)、今回のように岩自体が神とみなされているものなどがあり、クライマーはそれを尊重する。熊野信仰は世界的にも有名なのに、今回はピオレ・ドール賞を受賞した日本人がやらかし、世界に恥をかいた」(同)
し...はてなブックマークより

【日本/ネパール】東電女性社員殺害事件、再審決定。無期懲役刑執行停止も認める…東京高裁[12/06/07]
…大爆笑) 馬鹿じゃねぇの(大爆笑) >>110 真相知らない立場は同じって言ってるんだろ馬鹿か もっと面白いレスしてくれ ネパールレイプ(笑) >>111 ネパール人のセックススレイブを、もっと問題しろよ。お前、ネパールに感心があ…2chより



今日のネパールはいかがでしたでしょうか?明日も私の気になるワードに焦点を当てて、まとめてみたいと思います。ご期待ください!!!

今日の夕食のメニューは何ですか???私はカレーですよ、もちろん。豆とじゃがいものスープカレー、かぼちゃのツルとなすの炒め物、人参のナムル、ゴーヤのカレー炒めです。旬のものを食べるのは体にも良いですし、美味しいですよね。かぼちゃのツルも旬ですし、ナスもゴーヤも今が旬ですよ。

ネパールにいると、食べ物の旬を日本にいる時よりもずっと感じることができます。日本では農法が進んでいて、ほとんどのものを一年中食べることができますからねぇ。それはそれで良いことですけど、ちょっと寂しい気もします。

さぁ、今はネパールです。旬を感じて、季節を感じて、毎日美味しいものを食べましょうね!

関連リンク集


今日の気になること、チベット族です。

2012-07-30 13:13:06 | 日記

今日の気になること、チベット族です。

みんなにチベット族を知って欲しい。だって、チベット族は魅力に溢れているから。私もその魅力にはまった一人。みんなもこの魅力に取り付かれるはず。チベット族に取り付かれてから私の人生は180度変わってしまった。

4年前はまさかこんな人生歩むとは思わなかった。病院で普通に看護師として働いていたのになぁ。その看護師を辞めて、遠い異国の地に住むことになった。結婚もしたし。人生って不思議なもんだ。でも、なんとか自分のスキルをいかして生きたいなぁと思う。私の得意なものって何だろう。看護師としてのスキルの中で、「これ得意!」っていうもの。。。温度管理か。低体温は好きだったなぁ。大雑把な性格なのに、細かい作業は好きなのだ。

でもネパールでは脳低温療法なんてやっていないだろうしな。今は違う仕事で忙しいし。今は今で結構充実しているから、とにかく目の前の仕事をやっていくのみだ。だてt、貧乏はできないしさ。私は日本人だから。ネパールで貧乏生活なんて絶対に無理~!!!

家も欲しいし、車も欲しいし。ネパールは物価が上がりまくってるからなぁ。インフレ率半端ないでしょう。困ったものです。

「中日関係の妨げ」 中国大使がウイグル会議出席の国会議員に抗議文 (...
2012/05/15
の司法機関から法に基づき判決を受けた犯罪人」と決めつけている。
【関連記事】
東京でウイグル会議が始まる 中国の反発必至「国家分裂活動」
中国、日本に反発 ウイグル主席へのビザ発給で
不屈のチベット女性作家軟禁 ツェリン・オーセルさん「抗議自殺...はてなブックマークより

アジア欧州会議 チベット族抗議――「中国人 早く目覚めよ」
www.ntdtv.jp【新唐人2010年10月6日付ニュース】10月5日、アジア欧州会議の2日目、会場の付近でチベット族の抗議が見られました。中国の温家宝首相に、ダライラマとの対話の復活を訴えました。 自由がほしいチベットでの虐殺をやめよ アジア欧州会議のメディアセンターの目の前で、抗議が行われま...YouTubeより



ネパールのネット環境は異常に悪いんです。ADSLなのに、しこたま遅い。これは、驚くべき遅さですよ。かなりのストレスです。よく回線も途切れてしまいますし。私は元々ネットがないと生きていけないので、ネパールでネットが使えないなんて、死活問題です!!!何とかしてください!

光にしろとは言いませんが、せめて10M、いや1Mでもいいです。常時1Mでつながるってそんなに贅沢なことですか?なんとかしてちょーよ!!!

おかげでYOU TUBEなんて見れません。ニコニコ動画も見れません。動画が見れたら、日本のテレビ番組も見れるのになぁと思うのですが。こんな糞みたいなネット環境にいるネパール人、日本の光を体験したら、どうなってしまうのでしょう?驚愕どころの話ではないでしょう。

あぁ、今日はなんか疲れました。チベット族についてのお話は、また今度にしますね。お楽しみに。

関連リンク集


みんな大好き!バックパッカー 持ち物

2012-07-29 12:51:54 | 日記

みんな大好き!バックパッカー 持ち物

日本では高級フルーツのマンゴーですが、東南アジアやインド、ネパールでは安く食べられる大衆的な果物です。1kg50~100円くらいですね。国や地域にもよりますが、暑い国では大体安く手に入ります。

日本ではなんであんなに高級なのでしょうか?もちろん、南国のフルーツなので、日本では高いのはわかるのですが、高過ぎな気がします。「付加価値」ってやつですかね?もっと手頃なものもあっていいと思うのですが。スーパーには安い時に小さいマンゴーが1個100円くらいで売ってますが、正直あんまりおいしくはないですよね。

私は暑い国に旅行に行くと、南国フルーツを食べまくります。スーパーや市場に行って、たくさん買い込み、ホテルで美味しくいただきます。そのため、万能ナイフは私の旅行アイテムで欠かせないものになっています。

さぁ、今日はバックパッカー 持ち物についてまとめました。ぜひ、参考にしてみてください。

ヨーロッパ旅行について
…、洗面道具など、学校からの旅行でも当然持って行くものは省いていただけるとわかりやすいです。 (3)解答者さんが海外旅行の際、これだけは譲れない、と思う持ち物 以上の3点につい...…教えてGooより

エベレスト街道旅行記:ハムスター速報
2011/04/09
屋 土産屋 飯屋・・etc と旅行者に必要なものが全て揃っているから 世界中からバックパッカーや登山家、長期滞在者が集まり、喧騒としている タメル地区は最初は歩いているだけですごくおもしろい タイムスリップしたか映画の世界にぶちこまれた気分になる ただ...はてなブックマークより

これでバックパッカー 持ち物が買えるよー!それが本当かはわからないけど、とにかくバックパッカー 持ち物が私は好きなのです。

ネパール料理ってどんなものでしょう。ダルバート(ネパールの国民食)やモモ(ネパール風餃子)、チョウメン(ネパール焼きそば)、チャタモリ(ネパール風ピザ)などがあります。私の最近のお気に入りは、バトマス・サンデコ。炒り大豆のサラダのようなものです。

大豆を炒って、キュウリやたまねぎ、トマト、パクチーなどと和えるだけの簡単サラダ。調味料は、ニンニク、クミン、マスタード、コリアンダーパウダー、塩、チリパウダー、レモン汁、サラダ油などです。サッパリしているけど、辛くてニンニクのパンチも効いてて、ビールのおつまみに最適です。これで、ビールをちょっと飲んだ後、ネパールの国民食であるダルバートを食べれば、あなたもネパール人ですね。

え?ネパール人なんかになりたくないって???まぁまぁ、そう言わずにネパール料理を試してみてください。マイナーな料理だけど、美味しいんですよ。

関連リンク集


グルカ兵のこと。。。

2012-07-27 11:50:31 | 日記

グルカ兵のこと。。。

今日の御題は、グルカ兵です。皆さんはグルカ兵をどう思いますか?今日は、グルカ兵についての情報を集めてみましたので、ぜひ読んでみてくださいね。このブログを読めば、グルカ兵に詳しくなること間違いなし!!!今日の私のお勧めです。では、始めていきましょう~。

今日の情報は、ネパールについてです。私のお勧めの本は、TRANSITという雑誌です。写真がとってもきれいで、ネパールやヒマラヤに興味のある人には絶対にお勧めの雑誌です。もし、ネパール旅行やヒマラヤトレッキングに行く予定のある人、行きたい人はこの雑誌を読むと、テンション上がりますよ~。妄想が膨らむし、良い情報収集にもなるでしょう。ぜひご一読くださいね。

さて、5月27日はネパールの憲法制定期限です。翌28日はネパールのリパブリック・ディです。憲法は制定できるのか、各民族の反対運動はどの程度になるのか、憲法の中身は一体どの程度定まるのか、全然今後の予想がつかないネパールですが是非旅行に行ってみてください。でも、自己責任でね。

グルカ兵のシンボル「グルカナイフ」はなぜあのような形なのでしょうか?
グルカ兵のシンボル「グルカナイフ」はなぜあのような形なのでしょうか?Yahoo!知恵袋より

グルカ兵が持ってるククリナイフってブーメランみたいに湾曲してますよね? あれっ...
グルカ兵が持ってるククリナイフってブーメランみたいに湾曲してますよね? あれってどういう意味があるんですか?Yahoo!知恵袋より



今日のグルカ兵についてのまとめはどうでしたか?

最近、毎日暑くてたいへんです。インドでは43度だそうですよ~。恐ろしい~。乾季だからまだ良いんでしょうけど、これが雨季だったら最悪ですよね。ジメジメした中で40度超えは死んじゃいますよ!しかも、それで停電だったらもうゲッソリですね。インドは本当に大変だなぁと思います。

私も昔インド旅行に行きましたが、死にました。暑くて暑くて毎日地獄でした。本当、大変。貧乏旅行だったから、エアコンつきの部屋なんて無理だったし。でも、あれで人生が変わった気がします。そして、今そのインドの隣国に住んでいるなんて、不思議な感じがしますね。人生は何があるかわからない。

明日もネパール関連のトピックスをお届けします。興味のある人は読んでみてくださいね。何のキーワードにするかは、考え中です。

関連リンク集


マナスル登頂の未来は・・・

2012-07-26 11:35:31 | 日記

マナスル登頂の未来は・・・

今日も元気に早口言葉、いきます!ネパール、ネパール、ネパール王国!

ネパール王国はもう消えてしまっていますが・・・。2008年にネパールは王政から連邦共和制へと移行しました。ちなみに、2012年現在も憲法はありません。最後の国王ギャネンドラは評判は最悪です。国民の人気もありません。まぁ、当然ですけどね。議会も解散させて、この21世紀に絶対王政を敷いたのですから。今、ネパールで「マオイスト」の勢力が大きくなっているのは、こいつが悪いとも言えます。ギャネンドラがあまりにもひどい国王だったので、それを倒したマオイストが必然的に国民の支持を集め、大きな勢力を持つようになったんです。今時マオイストなんて流行らないと思うんですけど。まぁ、ネパールだから仕方ないですかね。

しかも、このギャネンドラは2001年に現国王ビネンドラを殺害したとも言われています。このネパール国王一家殺害事件は、ネパールの永遠の謎になるかもしれません。ギャネンドラが死ぬまでに「私がやりました」といわない限りは。もちろん、公式発表では殺害事件の犯人は当時の皇太子ということになっていますが、状況証拠を集めていくとギャネンドラが怪しいということになるんです。

栗城史多ー帰国インタビュー2
帰国直後の千歳空港にて、登頂証明を見せる栗城くん。YouTubeより

慶応2年から平成20年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿C...
2009/11/21
と民衆』三笠宮崇仁(光文社) 『異性ノイローゼ』加藤正明(光文社) 『あなたは煙草がやめられる』H.グリン(早川書房) 『夜と霧』?.フランクル(みすず書房) 『モゴール族探検記』梅棹忠夫(岩波書店) 『大菩薩峠』中里介山(河出書房) 『女優』森 赫子...はてなブックマークより

最近新しいノートパソコンを買ったので、ニコニコ動画にマナスル登頂というものにハマってしまいました。色々動画が見たいんですよね。ネパールにいると、なかなか日本のテレビなんて見れないから、ネットの動画は本当にありがたいんです。

でも、ネパールはネット回線が遅いのなんの。日本ではもう光回線が主流なので、日本のサイトって結構容量が重いものが多いんです。特に楽天ショッピングのページとか。画像が多いと大変!ネパールはADSL回線なんですが、普通の家庭用は256kか128k。恐ろしいほどの遅さです。そのため、動画を速く処理するソフトを入れて、You tubeのベータ版でようやく見れるんです。ニコニコ動画は、ダウンロードしてますね。本当はいけないのかもしれないけど・・・。ネパールなので許してください。

ネパールでは、インターネットが手放せないですね。でも、天気やプロバイダーの都合なのかわかりませんが、よくネット回線が遮断されます。そのときのストレスといったらもう・・・。日本ではあり得ないことが、ネパールでは普通なんです。イライラしちゃいけないと思いつつも、イライラしてしまう。まだまだネパール修行が足りないようです。

関連リンク集


サバイバル登山家とラジオ

2012-07-25 13:12:47 | 日記

サバイバル登山家とラジオ

こんばんは。
最近、サバイバル登山家について理不尽な思いをすることが多いです。サバイバル登山家が好きなのに、イマイチ報われないんだよね。悲しいことだわ。サバイバル登山家と寮思いになりたいんだけどなぁ。

さて、私が大好きなネパール料理。ネパール料理って何があるの?という疑問に答えます。ネパール料理はダルバートを知っておけばOKなのです。ダルバートとは、白米と豆スープ(ダル)、野菜のカレー炒め煮(タルカリ)のセット定食のこと。ネパール人は、毎日、毎食これを食べます。他のものは、あまり食べたくないようですね。和食やイタリアンなどにも魅力を感じないようです。毎日同じものを食べていて飽きないんでしょうか・・・。

その他にネパール料理というと・・・。モモが有名かな。モモとはネパール風の蒸し餃子のこと。これまたカレー風味です。熱々の蒸したてのモモを寒い日にほうばると、とっても幸せな気分になれますよ。私もモモは大好きです。今度、自分でモモを作ってみたいとおもいます。うまく作れたら、また報告しますね。お楽しみに!!!

つまり、ネパール料理は「カレー風味」と覚えておけば間違いないでしょう!

Amazon.co.jp サバイバル登山家 (単行本) 服部 文祥 (著)
2006/07/31
商品の説明出版社/著者からの内容紹介 「生きようとする自分を経験すること、僕の登山のオリジナルは今でもそこにある。絶対的な経験の先にある感情の起伏にこそ、心を物理的に動かしてゆく力がある」。 ハットリ・ブンショウ。36歳。サバイバル登山家。フリークライ...はてなブックマークより

服部文祥メモ - 思考の7割と収入の3割を旅に注ぐ旅人の日々
2010/11/26
方もあってここに正確に表記しきれないからで、そこはまあご勘弁を。ニュアンスの問題。
で、上の写真は、右側の06年発売の『サバイバル登山家』(みすず書房刊)に服部さん本人からサインをもらったことは以前書いたが、今回も『サバイバル!』にも同様にもらい、サ...はてなブックマークより



今日のサバイバル登山家についてのまとめはどうでしたか?

最近、毎日暑くてたいへんです。インドでは43度だそうですよ~。恐ろしい~。乾季だからまだ良いんでしょうけど、これが雨季だったら最悪ですよね。ジメジメした中で40度超えは死んじゃいますよ!しかも、それで停電だったらもうゲッソリですね。インドは本当に大変だなぁと思います。

私も昔インド旅行に行きましたが、死にました。暑くて暑くて毎日地獄でした。本当、大変。貧乏旅行だったから、エアコンつきの部屋なんて無理だったし。でも、あれで人生が変わった気がします。そして、今そのインドの隣国に住んでいるなんて、不思議な感じがしますね。人生は何があるかわからない。

明日もネパール関連のトピックスをお届けします。興味のある人は読んでみてくださいね。何のキーワードにするかは、考え中です。

関連リンク集


ネパール語に興味を持ちますか?

2012-07-24 11:33:36 | 日記

ネパール語に興味を持ちますか?

今日は、ネパール語について調べたいと思います。前から気になっていたネパール語。自分で勉強すると同時に、みなさんにも少しでも知っていただきたいと思います。よろしくお願いします!

さて、ネパール語の前に今日は、スパイスについて話したいと思います。スパイス(香辛料)は、ネパール料理には欠かせないもの。ネパール語ではマサラと言います。どんなマサラを使うのかというと、主なものはターメリック、クミン、コリアンダー、マスタード、しょうが、にんにく、ガラムマサラ、チリパウダーなどです。ガラムマサラは、ミックススパイスですね。そのほかにも色々ありますが、基本的には上記の物があればOKです。

日本ではスパイスを買おうと思うと、結構高いんですよね。しかも、必ず余っちゃうし。日本は、日本の美味しいカレールーがありますから。よっぽどの料理好きな人でないと、スパイスは持っていないかもしれません。でも、もし興味があれば作ってみてください。レシピはグーグル先生に聞けば、すぐに教えてくれますよ。

ブータンの連続爆発で犯行声明、国王の結婚式を前に 国際ニュース : AF...
2011/10/12
、「暴力的な手段に訴えることをわれわれに強いた」前国王の政策から現国王が距離を置くことを望むと述べ、「われわれの今後の活動を決めるボールはいま、国王陛下側のコート内にある」と述べた。
URFBなど複数のグループは、ブータンで導入された民族衣装の義務化...はてなブックマークより

ネパール語の勉強方法何かいいの知りませんか? できれば、家で、PCを使って勉強し...
ネパール語の勉強方法何かいいの知りませんか? できれば、家で、PCを使って勉強したいのですが・・・ 役立つHPでも結構です。Yahoo!知恵袋より



今日のネパール語についてのまとめは、いかがでしたか?楽しく読んでもらえましたか???色々関連あることもどんどん書いていきますね。

村の子供が、パソコンを欲しがっているそうです。インターネットもないのにね。ワープロが欲しいのでしょうか?何がしたいのかわかりません。たぶん、「パソコン使っている私って、かっこよくない?」って感じでしょうか?村でパソコン、まさに豚に真珠、猫に小判。

ちなみに、ネパールの村は日本の村ではありません。以前のテレビ番組にあった「世界ウルルン滞在記」のような村です。自給自足の生活が当たり前っていう生活。そこにパソコンですって。しかも小学生が。

小さな頃からパソコンに慣れておくのはいいと思います。でも、インターネットの弊害は確実にあるわけで。分別の付く年頃、自分で責任の取れる年頃になるまで使わせないっていうのもありでしょうね。

関連リンク集


エベレスト 高さと中国とインド

2012-07-23 11:43:39 | 日記

エベレスト 高さと中国とインド

エベレスト 高さの魅力満載です。ぜひ、色々読んでみてください。エベレスト 高さに関する情報をどんどん集めていこうと思います。エベレスト 高さって日本では全然有名じゃないんですよね。悲しい現実ですが。私は、エベレスト 高さを日本で広めるために、日々努力して行こうと思います!ちょっと大げさかな?

ネパール料理って実は精進料理みたいなものなんです。ネパール料理は基本的にカレー風味なので、たくさんのスパイスを使います。でも、使い方はインド料理よりもマイルドですよ。スパイスはそれぞれ、消化促進や鎮痛作用などがあるんです。漢方みたいなものですね。ネパール料理には、豆もたくさん使うので、健康にもよいですよ。

ただ気をつけなければいけないのが、ネパール人は油が大好きだということ。本当に油が大好きです。日本人がドン引きするくらい油が大好きです。「そんなに油を使ったら、死んじゃうよ!」というくらい油が大好きです。これってオイル煮?と聞きたくなるくらい、油が好きなんです。ですから、「ネパール料理ってヘルシーだよね!」と見た目だけで判断するのは危険ですよ!現にネパール人中年男性のお腹は異常なくらい出ていますから。きっと生活習慣病罹患率はかなり高いはずです。

万年雪の山の標高
…万年雪の山の標高は、季節により雪面の高さが変わりますが、どの高さを図るのでしょうか? 雪の下の地面の最高点の高さでしょうか? それとも雪面の高さの最低・平均...…教えてGooより

小惑星探査機「ドーン」によるベスタの概観
2011/11/30
【2011年11月30日 NASA (1)/(2)】
8月から正式に科学観測を開始した小惑星探査機「ドーン」による、小惑星ベスタの観測結果について紹介しよう。ベスタには太陽系屈指の高い山があり、南半球と北半球ではその地表面の年代が異なるようだ。
「ドー...はてなブックマークより



今日は朝からずっとキッチンに立っています。もう疲れた~。昨日もそうだったからなぁ。もう嫌だ。昨日は、朝からプリンを作り、クッキーを焼き、4人分のご飯を作り(もちろん、いつもよりも豪華バージョン。品数も多い)、後片付けも一人でして、本当に疲れました。

今日は、朝から4人分の朝ごはんを作り、すぐに昼食を作り、掃除をして、パウンドケーキを2本焼き、クッキーを80枚焼き・・・。これからまた豪華バージョンの夕食作りです。もう、一体いつになったら休めるの???

最近気づいたこと。いや、前々から気づいていたこと。ダンナ以外のネパール人と暮らすのは、本当にきつい。ストレスが超たまる。ストレスばっかり。おかげでヘルペスが今日からできてるよ。疲れとストレスだな。だって、知らないうちに自分の家に知らない人がいるなんて、あり得る???絶対にあり得ない!でも、そんなことを平気でやるのがネパール人。

あぁ、愚痴になってしまった。今日は、終わり!!!

関連リンク集


誰と行く?ヒマラヤ登山のガイド役の少数民族へ。

2012-07-22 11:48:56 | 日記

誰と行く?ヒマラヤ登山のガイド役の少数民族へ。

今日は、たくさんネパール料理を作りました。

ダル(豆のスープ)、サーグ(青菜の炒め物)、チキンカレー、バトマス・サンデコ(大豆のスパイス和え)、きのこのタルカリ、ムラコアチャール(大根の漬物)。これだけ作るとさすがに疲れます。作るのも一人、片付けるのも一人。誰か代わりにやってくれないですかね~。たまには、外食したいんですけど。本当に。

料理は好きなんですけど、たまには誰かに作ってもらった美味しいものを食べたいです。もちろん、片付けもなしで。世界中の主婦はそう思ってるんじゃないでしょうか???私もそのうちの一人です。

ネパール料理は美味しいんですけど、毎日だとさすがに飽きます。今度、うどんでも打ってみようかなと企んでますが、面倒臭いですね~。一応、仕事もありますから。さぁ、明日は自主休日。ゆっくりインターネット三昧しますか。
日本から遠く離れた場所にあるヒマラヤ登山のガイド役の少数民族。それでも行きたくなるヒマラヤ登山のガイド役の少数民族。なんでかなぁ。日本から離れているから、魅力を感じるということもあるだろうけど。ちょっと神秘的なイメージもあるし。日本と似た感じだったら、「別にわざわざ行かなくてもいいじゃん」と思うかもしれないし。

ネパールではトレッキングに行きましょう。アンナプルナ地域が私のおススメです。だってアンナプルナは、体力に自信のない人からトレッキング大好きな人まで楽しめる地域だからです!ポカラからのアクセスが良いのもプラスですね。温泉地がトレッキングコース上にあるのも、日本人にとっては嬉しいです。でも、日本と違ってネパールの温泉は裸で入れないので注意ですよ~。

主なコースは、ポカラ~ダンプストレッキング、ゴレパニトレッキング、ジョムソン&ムクティナートトレッキング、アンナプルナベースキャンプトレッキング、アンナプルナ一周トレッキングです。ダンプスは初心者でもOKです。アンナプルナ一周はかなりきついらしいですよ。その分、色々な素晴らしい風景を見ることができるそうですが。

関連リンク集


今、ネパールが熱い!!!

2012-07-21 12:55:20 | 日記

今、ネパールが熱い!!!

ナマステ!こんにちは~。今日も、頑張ってネパールに関するニュースをお届けしますね。別に頑張る必要もないんでしょうが、頑張りたいのです!!!

ネパールに関する話題の前に、ちょっと最近の私のことを勝手に話しちゃいます。

最近、一時帰国が決まったのでニヤニヤしちゃいます。やっぱり母国が一番ですから!それに、途中に立ち寄るバンコクも楽しみの一つです。あぁ、お気に入りのレストランに行こう!あれを買おう!マッサージをしよう!等々、あれこれ考えちゃって。だって久しぶりのバンコク&帰国なんですもの。仕方ないですよね。あぁ、せめてここがバンコクだったら・・・なんて思うこともありますが、こればっかりは仕方ない!そう、ここはネパールなんです。どう頑張ってもネパールなんですよね~。

まだまだ帰国は先ですが、そのときのことを思って、今日も一日がんばりたいと思います。ニヤニヤが止まらない。

「日本ではお尻に指を突き刺すのが一般的ないたずららしい」海外の反応 ...
2012/07/07
ティムをレイプした」「お前をレイプしてやる」とか ※辞書によるとグースは「人の尻をつっつくいたずら」だそうです。 Comment by vibrant_crab 俺今まで日本に行ったことないけど、もし行くようなことがあればお尻を守るものはいていくよ。 ...はてなブックマークより

【外交】 日本の外務大臣、35年ぶりにネパール訪問 玄葉外務大臣とバッタライ首相が会談 [4/29]
…外相 “ネパール民主化支援" 4月29日 20時48分 玄葉外務大臣は日本の外務大臣として35年ぶりにネパールを訪れ、 バッタライ首相との会談で、新たな憲法の制定を目指しているネパールの民主化を支援する考えを伝えました。玄葉…2chより



今日のネパールについてのまとめは、いかがでしたか?楽しく読んでもらえましたか???色々関連あることもどんどん書いていきますね。

村の子供が、パソコンを欲しがっているそうです。インターネットもないのにね。ワープロが欲しいのでしょうか?何がしたいのかわかりません。たぶん、「パソコン使っている私って、かっこよくない?」って感じでしょうか?村でパソコン、まさに豚に真珠、猫に小判。

ちなみに、ネパールの村は日本の村ではありません。以前のテレビ番組にあった「世界ウルルン滞在記」のような村です。自給自足の生活が当たり前っていう生活。そこにパソコンですって。しかも小学生が。

小さな頃からパソコンに慣れておくのはいいと思います。でも、インターネットの弊害は確実にあるわけで。分別の付く年頃、自分で責任の取れる年頃になるまで使わせないっていうのもありでしょうね。

関連リンク集