鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

5月5日(土)祭日で子どもの日です。

2012-05-05 14:33:59 | 直言!
子どもの日という祭日が希薄になっているような気がする。
今日の新聞を見ると子どもが書いた絵画の紙面が多い。
新聞も意識して子どもの日の新聞を作っているようだ。
しかし子どもたちはこどもの日は忘れていないだろう。
何かと親にせがんでいるだろう。

その私は夫婦2人暮らしで孫は沖縄で暮らしている。
5月5日はこどもの日と子どもの頃から言われて育ち3日は憲法記念日で祭日、5日は子どもの日で祭日だった。こんなに長い大型連休ではなかった。
飛び石連休だった。
それでもこの5月の祭日が楽しみだった。

沖縄旅行が疲れたのか。
日本航空とのトラブルでストレスがたまっていたのか。
29日の夜、奈良に戻ってきて30日はゆっくり家で過ごした。
1日は神戸市の現場に入った。
2日は食材の買出しで外に出た。
3日は私の祖父母と父母の墓参りに桜井に出かけた。
4日、朝、眠い。朝寝をして1日の現場取材の原稿を作成した。
夕食の支度をして風呂に入った。
6時ごろから眠くてしょうがない。
7時に夕食を済ませて後片付けをすると眠いがまだ夫は食べて飲んでいる。
余にも眠いので夫に食事をせかせた。
後片付けをしたのが9時、私は布団に入るとコトンと寝てしまった。
夜中にトイレ、2回いったが起きると7時15分前、夫の外出の支度が遅くなった。急いでの支度となった。

それから私はパソコンも開かないで布団の中に入った。
新聞を少し読むがもう眠たい。
8時ごろから寝た。起きると10時、また寝た。
起きると11時20分、新聞を読んで12時過ぎに起きた。
昼食をしてぼんやりテレビを見た。
1時にようやくテレビを消した。
パソコンを開いてみようという気になった。
開いてみるとゲラの確認作業が入っている。
編集局は祭日でも出勤して整理した原稿のゲラが入っていた。
確認作業して関係者に送信した。
1人は日本にいるのかわからないので携帯に電話すると電話に出られたのでほっと安心した。

そして今日のブログを書いている。
沖縄旅行はかなり疲れたのだろうかな。
2日目28日の夜、孫たち2人が私と夫の泊まっているホテルに泊まった。
添い寝ということで孫たちの宿泊料は無料、しかし私はかなり気をつかった。
長いこと小さい子どもを風呂に入れていないので小学2年の女の子と一緒に風呂に入った。長いことしていないことをするのでぐっと気を引き締めた。
ホテルのシャワーも間違うと熱い湯がでるのでやけどしないかと気をつかい頭を洗うと耳に水が入らないかと気をつかった。
孫2人は自分のことは自分でする。躾はよくできていたので風呂から上がると自分の服をきてちゃんとしている。
さて夜、ベッドで2人ずつ寝る。
6年の男の子は夫と寝た。女の子は私と寝た。
私の方はベッドをクローゼットにつけたので落ちる心配はなかった。
夫の方は6年の男の子は工夫して椅子をベッドにくっつけた。

さて寝ているとき、冷房が強いので切った。
孫2人は暑いらしく裸になった。
私は風邪を引くといったが沖縄の生活はそうではないらしい。
子どもたちは家では裸になっているらしい。
そして男の子は夫も私も寝ている間に汗をかいたので1人でシャワーを浴びていた。出てきて気がついた。
関西と沖縄の気候は違うので子どもの暮らし方も関西と違うらしい。

ホテルのバイキングも外での外食のバイキングも2人の孫は手がかからない。
自分で取りに行って自分の好きなものを野菜も入れてバランスよくとってくる。
これなら奈良に来ても手のかからない子どもとわかった。
嫁の実家は福岡、福岡によくいっているのか自分でできることは自分でするということはきちんと躾をしているようだ。
息子は「上の子どもは1人で福岡にもいっているので奈良も大丈夫」といってくれているが-----。またそんな時がきたら考えるとにしよう。

それでも私の体が疲れたようだ。
まだ眠たい。
が、家事をすることがある。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月4日(金)曇り時々晴れ... | トップ | 5月6日(日)午前9時50分。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事