ちろすけのへや2

九州から関西に引っ越してきたちろすけ2号の
テキトーな日記です

アベノミクスに優位な「誤操作」

2021-12-19 05:29:03 | Weblog
国土交通省の
8年間にわたる
データー改ざんは
ひどいもんですわい。
3年前に
厚労省の統計データー改ざんが
明らかになり
今後このようなことのないように、と
反省したはずですがな。
役所は違っても
同じ安倍政権時代。
統計データーの重要性が
なぜ徹底せんやった
勝手に勘ぐるに
国交省の
改ざんが始まったのは
アベノミクスを掲げ、
第2次安倍政権が発足して
2年目くらい。
最初は職員の
単純な記入ミスやったかもしれん。
でもなぁ。
それがGDPの基幹統計であり
アベノミクスの成果判断に
優位に働きましたのや。
官邸から
それなりに
めでたき感触が
届いたかもしれん。
もういまさら
もとに戻されん
で、国交省の官僚達は
あるまじき過ちを
延々と
8年間も続けましたんや
3年前の
厚労省の統計改ざんも
アベノミクスを後押しする
誤操作やった。
霞ヶ関官僚が
アベノミクスの成果が
優位なように
鉛筆ナメナメ
統計データーを
改善する
国民の知らないところで
忖度が
あったのですわい。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする